2012.5.4 第8回 大阪府市エネルギー戦略会議

1.議題  (1)電力需給の見込みについて(関西電力株式会社)  (2)当面の需給対策について ◆出席者 飯田特別顧問、古賀特別顧問、植田特別参与、河合特別参与 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

関電:考え方です。その考えに基づいて今は着手していない。(このやりとりから思うに、関電は原発再稼働するつもりだから、再稼働したら火力必要ないんで、寝ていた火力にわざわざお金かけてまで復帰させようと思っていなかったと考察)

2012-05-04 23:58:19
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

高橋:蒸気タービンそのものの取替えが必要だとおっしゃった。通常蒸気タービンそのものの取替えに3年もかかるのか? 関電:こう台という所から作るとその位になる。 高橋:東電は去年3/11以降、夏までに蒸気タービンとかなり稼働させたと思うが? 関電:東電稼働させたのも条件の良いもの。

2012-05-05 00:15:21
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

高橋:すぐに稼働できるようなものを東電は頑張って調達したからできたという報道があったが、御社は何故それをやらないのか? 関電:蒸気タービンでそのように早く出来るものは無いので、ガスタービンのことではないか?蒸気タービンに関しては承知していない。

2012-05-05 00:29:49
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:今の説明でいくと3年かかるからやらないというのは分かったが、御社の需給見通しからいくと大飯が再稼働しても足りないですよね? 関電:大飯が再稼働しても足りないが、安全が確認されたものは引き続き再稼働させて頂くつもりなので、その次が再稼働すれば需給の問題は解決すると考えている。

2012-05-05 00:38:24
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:ちょっと分からないのですが、この夏大飯以外も立ち上げる前提で考えているのか? 関電:今の段階で、この夏は大飯の稼働無くて考えているが、基本的には震災後の需給の考え方は、大飯発電所以降数基の発電所の安全が確認され立ち上がれば、需給の問題はひとまずは解決されると考えている。

2012-05-05 00:54:21
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:その努力というのは? 関電:供給力の更なる確保と需給のギャップを縮める為の最大限の努力を引き続きする。 古賀:その縮める計画というのは? 関電:供給源の確保と節電の更なるお願いで需給のギャップを縮めていく・・・今の段階では厳しい状態であることは間違いない。

2012-05-05 01:03:42
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:御社から見れば大飯が動くことを目指しているのだろうが、大飯が動いても足りない部分があって、少なくともそれについてなんとかする計画が、今の段階でもまだ出来ないのか? 関電:今の段階では大飯が動くという計画はまだ出ていないので…

2012-05-05 01:20:30
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:もちろん大飯が動くケース動かないケース両方考えなくてはいけないが、動く=いいケースでいっても足りない部分が残るという今の時点で… 関電:(マイクが入ってなくて聞こえない)

2012-05-05 10:51:48
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:大飯が動くと思ってやってこられたんだろうが、動くと思ってたとしても、少なくとも今の時点で大飯が動けば何とかなるという所まで持ってくるのが普通じゃないか。供給面で短期で調達出来るものを用意するとか、買い取り価格を上げるとか…なぜやらないのか?

2012-05-05 10:52:45
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

関電:今の時点で、ある程度確実というものを織り込んでいる。今後供給力確保や節電等の対策を進めれば需給ギャップを抑えられる。

2012-05-05 10:59:45
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

高橋:今無理のない対策をしても500万kwくらい足りないということなので、例え大飯が稼働してもその半分くらいは足りないので放置は出来ない。どういう厳しい条件とか無理をすればそれが足りるのか?という事が無い。これだけやれば足りるがこんなに負担になりますという案が必要なんじゃないか。

2012-05-05 11:07:27
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

大飯が動いても供給が足りないという計画を、今の時点で出してくる関電の姿勢が信じられん!という委員会側の指摘に対して、関電は、国の需給検証委員会でも検討しているのでこれからやっていくと。→大阪府市エネルギー戦略会議( http://t.co/OuGydnIR

2012-05-04 10:38:07
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

飯田氏、4月1日に安定供給の見通しを出してほしいと言っているが、なぜ出てないかと。関電は、安定供給の見通しは出せないので需給見通しを出すと言ったと。安定供給責任を果たすには国と相談する、と、関電。→大阪府市エネルギー戦略会議( http://t.co/OuGydnIR

2012-05-04 10:42:07
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

飯田:安定供給責任は誰が持っておられるのか? 関電:我々が持っております。

2012-05-05 11:38:26
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

飯田:この期に及んで大飯3・4号機を動かしても足りないt数字を出すのは、安定供給責任を社会的に果たしているおられるんですかね? 関電:安定供給に支障が無いように努力していくというのが、安定供給の責任。

2012-05-05 20:14:48
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

飯田:国がどうのと言ったが、国から安定供給の責任を与えられている関電が、まず安定供給の絵姿を出すのが社会的な責任じゃないか。 関電:今の段階で、見込めるギャップがこれ(資料)なので、そのギャップを埋める方法、我々の出来る事、国とも連携して、自治体等とやることを整理していく。

2012-05-05 20:21:22
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

飯田:それは間違いなく間に合う?いつ頃出して頂けるか? 関電:最終的にギャップがあった場合にどうするか国と相談して… 飯田:国と相談しなくては出せないのか? 関電:国と相談しないと出せない部分もある。我々だけでは限界の部分がある。 飯田:安定供給責任は発揮できないという事ですね?

2012-05-05 20:37:23
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

関電:安定供給責任を果たすのが非常に難しいので、国とも相談して1番影響の少ない方法で、どうしたらいいかという事を説明する事になる。

2012-05-05 20:39:01
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

飯田:揚水発電について。夜間の他社電力融通で、去年並みの数字が出せるのではないか? 関電:資料には、他社電力融通分も入っている。容量以上は無理なので、このような状態になっている。

2012-05-05 11:44:00
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

高橋:資料に書いてあるものは厳し目に見ている、それは結構です。確実に見込めるものを織り込むことは適切だが、ここまで無理をすればこれだけ足りるというシナリオが無いと議論できない。こういう条件でここまで埋まるというシナリオを出してもらわないと、いつまでたってもギャップは埋まらない。

2012-05-05 11:55:41
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

植田:最大限の努力をした場合ここまでいける、という話しが重要かと。 古賀:国と相談するというが、国は何をすればよいか?国がこういう事をやってくれればこれだけ見込める、そういう事を具体的に言って頂かないと。 関電:仮に節電をお願いする時など、必要な時期までに提示して欲しい。

2012-05-05 12:06:34
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

古賀:余っている電力会社管内でも、もっと努力している。関電は市民に電力が足りない、だから節電しろと脅しておきながら、自分達は何もやらない、そういう姿勢でやっていくとしたら皆納得はしない。もっと真剣に考えて。市場取引だって検討するとあるが、何故早くやらないのか。

2012-05-05 12:32:47
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

村上:一生懸命供給責任を果たそうとする気配が感じられない。デマンドレスポンスを前回あれだけお願いしたにも係わらず、何故ひとことも出てこないのか?

2012-05-05 12:44:03
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

関電:今やらないと申し上げているのではなく… 村上:実際やってらっしゃらない。需給不安の話しは1年で終わる話じゃない。しばらくの間微妙な感じでしのいでいく期間が続く。にも関わらず、タービンなど3年かかるものに着手もしていない。更に、水力や揚水に対しても最大限活用しようとしない。

2012-05-05 12:55:06
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

関電:需給の見方として、停電を起こさないように安全サイドで見ている。当然幅は見ていて、その幅の中でどうするか停電を起こさないという前提で考えている。期待値を入れれば入れるほど当然リスクも大きくなる。そのリスクマネジメントというのも含めて考えていく必要がある。

2012-05-05 13:07:28
前へ 1 2 ・・ 8 次へ