2012/05/08 国際経営論A第5講「組織設計・組織づくりの考え方」

2012/05/08  木村有里さん 国際経営論A 第5講「組織設計・組織づくりの考え方」 @津田塾大学
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
miyu1k @miyu1k

ネットワーク化:権限関係ではなく情報のラインで組織を結びつける。ヒエラルキーはない。

2012-05-08 18:26:50
miyu1k @miyu1k

ネットワーク化:権限関係ではなく情報のラインで組織を結びつける。ヒエラルキーはない。

2012-05-08 18:26:50
miyu1k @miyu1k

一部のIT企業ではセル型と呼ばれる 組織図が見られる。セルの中に各部門の長の写真が載っているだけ。これもネットワーク化のひとつと考えられる。

2012-05-08 18:27:24
miyu1k @miyu1k

一部のIT企業ではセル型と呼ばれる 組織図が見られる。セルの中に各部門の長の写真が載っているだけ。これもネットワーク化のひとつと考えられる。

2012-05-08 18:27:24
miyu1k @miyu1k

一部のIT企業ではセル型と呼ばれる 組織図が見られる。セルの中に各部門の長の写真が載っているだけ。これもネットワーク化のひとつと考えられる。

2012-05-08 18:27:24
miyu1k @miyu1k

組織を育てる:組織は人間同士のつながりによる「有機的」な存在である。人材育成・組織分化の醸成(一体感、誇り、連帯感)なくして組織を形成することはできない。

2012-05-08 18:30:01
miyu1k @miyu1k

組織を育てる:組織は人間同士のつながりによる「有機的」な存在である。人材育成・組織分化の醸成(一体感、誇り、連帯感)なくして組織を形成することはできない。

2012-05-08 18:30:01
miyu1k @miyu1k

組織を育てる:組織は人間同士のつながりによる「有機的」な存在である。人材育成・組織分化の醸成(一体感、誇り、連帯感)なくして組織を形成することはできない。

2012-05-08 18:30:01
miyu1k @miyu1k

「組織を作るなら何を決めなきゃいけないのか」

2012-05-08 18:30:50
miyu1k @miyu1k

「組織を作るなら何を決めなきゃいけないのか」

2012-05-08 18:30:50
miyu1k @miyu1k

「組織を作るなら何を決めなきゃいけないのか」

2012-05-08 18:30:50
miyu1k @miyu1k

「組織の基本形とはどういものか」

2012-05-08 18:30:55
miyu1k @miyu1k

「組織の基本形とはどういものか」

2012-05-08 18:30:55
miyu1k @miyu1k

「組織の基本形とはどういものか」

2012-05-08 18:30:55
miyu1k @miyu1k

「今日の授業では、この二つを押さえてもらえればいいです。ありがとうございました。」

2012-05-08 18:31:58
miyu1k @miyu1k

「今日の授業では、この二つを押さえてもらえればいいです。ありがとうございました。」

2012-05-08 18:31:58
miyu1k @miyu1k

「今日の授業では、この二つを押さえてもらえればいいです。ありがとうございました。」

2012-05-08 18:31:58
miyu1k @miyu1k

おまけ。授業後に質問しに行った。「良質なコミュニティってどういったものでしょう?」「どうやって作っていくものだと考ますか?」

2012-05-08 18:33:52
miyu1k @miyu1k

おまけ。授業後に質問しに行った。「良質なコミュニティってどういったものでしょう?」「どうやって作っていくものだと考ますか?」

2012-05-08 18:33:52
miyu1k @miyu1k

おまけ。授業後に質問しに行った。「良質なコミュニティってどういったものでしょう?」「どうやって作っていくものだと考ますか?」

2012-05-08 18:33:52
miyu1k @miyu1k

木村さん。まずそのコミュニティが果たす目的・体制によって作り方もデザイン設計も異なる。具体的目標の達成が目的なのか、短期的な仕事のために編成したのか、コミュニティ自体を事業部のように独立した存在にしていきたいのか。それによって「良質」が指す意味が変わってくるよね。

2012-05-08 18:40:01
miyu1k @miyu1k

木村さん。まずそのコミュニティが果たす目的・体制によって作り方もデザイン設計も異なる。具体的目標の達成が目的なのか、短期的な仕事のために編成したのか、コミュニティ自体を事業部のように独立した存在にしていきたいのか。それによって「良質」が指す意味が変わってくるよね。

2012-05-08 18:40:01
miyu1k @miyu1k

木村さん。まずそのコミュニティが果たす目的・体制によって作り方もデザイン設計も異なる。具体的目標の達成が目的なのか、短期的な仕事のために編成したのか、コミュニティ自体を事業部のように独立した存在にしていきたいのか。それによって「良質」が指す意味が変わってくるよね。

2012-05-08 18:40:01
miyu1k @miyu1k

また、そのコミュニティのメンバーは固定なのか、流動的なのか。固定ならば各人の役割分担が急務。「私がいなくてもいいかも…」と思われ、抜けられる可能性を考慮すること。

2012-05-08 18:40:43
miyu1k @miyu1k

また、そのコミュニティのメンバーは固定なのか、流動的なのか。固定ならば各人の役割分担が急務。「私がいなくてもいいかも…」と思われ、抜けられる可能性を考慮すること。

2012-05-08 18:40:43
前へ 1 ・・ 4 5 次へ