『happeings : New York 1958-1963』

memo
0
リンク www.nytimes.com ‘Happenings: New York, 1958-1963’ - Slide Show - NYTimes.com A look at some of the photographs Robert R. McElroy took of the Happenings art movement.
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

今年、ニューヨークで刊行された『happeings : New York 1958-1963』という作品集を手に入れた。サブタイトルが示すとおり、1960年前後のニューヨークにおける伝説的なハプニングの写真が満載。マイケル・キルビーによる先行研究と比べても圧倒的な情報量だ。

2012-05-10 20:22:25
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

クレス・オルデンバーグ、ジム・ダイン、レッド・グルームス、アラン・カプローらの有名なハプニングの写真が多数掲載され、初めて見るイメージも多い。日時と場所のデータだけでも貴重だ。ジャドソン・チャーチ、ルーベン・ギャラリーといった活動の拠点についても多くの知見を与えてくれる。

2012-05-10 20:31:06
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

あらためてハプニングという形式を美術史に登記することの困難を思う。カプローについては2008年にゲティから浩瀚な記録集が刊行されているが、ほかの作家については今日では当時の多産な活動を検証することがきわめて困難なのだ。それは端的に作品が実体として残されないからであろう。

2012-05-10 20:37:19
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

同様の困難は実体を伴うミニマル・アートについても指摘できる。この点はフォーマリズム/モダニズムを批判すること、その対案を提示することの困難を暗示しているが、フォーマリズムが絶頂を迎えようとしていた時期に同じ都市でかくも執拗にそれへの批判が繰り返されていたことは記憶に値する。

2012-05-10 20:44:47
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

当時の写真を注意深く見る。ヘンリー・ゲルツァーラー、アンディ・ウォーホル、ドナルド・ジャッド。ハプニングの場に居合わせた観衆の顔ぶれからは、あらためて当時のハプニングがニューヨークの美術界において強い凝集力をもっていたことがうかがえる。この点はさらに深く思考されてよい問題だ。

2012-05-10 20:51:18