「親学」の高橋史朗・明星大学教授を巡るツイート(きわめて悪評)

全国LD親の会はJDDネットの傘下にある。そのJDDネットの理事長や政策委員長が、仲良く?高橋史朗氏とシンポジウムに参加しているようなことで、大丈夫だろうか? 【まとめ主の主張】 これまで全国LD親の会は、国レベルの諸施策や社会的理解を前進させてきました。しかし一部役員による非民主的、恣意的、不透明な会務運営と、会の意志決定において無責任な言動をとるなど、親の会本来の使命や、当事者目線を忘れ、あるべき姿から逸脱しはじめています。 http://koukaishitsumon.web.fc2.com/
45
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 11 次へ
くろかわしげる @kurokawashigeru

消費税反対論者の一部からダメ人間だけども人格者のようなイメージにとらえられている鳩山由紀夫氏だが、維新や高橋史朗の「親学」の問題点について、全く気づかず「いいこと」だと思って乗っかっている。昔からこれに近いことはよくやっており、私は失脚してくれてよかったと思っている。

2012-05-07 22:36:53
卵かけ ごはん(死ぬこと以外かすり傷) @egg_rice

【・・条例案を推進していた維新の辻淳子市議によると、条例案の文案は4月下旬、「親学」を提唱する高橋史朗・明星大教授から資料として提供を受けたという。】維新の会、条例案提出を撤回 「偏見助長」など批判受け http://t.co/VRzdnuRA

2012-05-07 23:52:36
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

維新の会、条例案提出を撤回 「偏見助長」など批判受け http://t.co/1EHmMCIV 条例案の文案は4月下旬、「親学」を提唱する高橋史朗・明星大教授から資料として提供を受けたという。 ということは、高橋氏の案をそのまま、記者に提供して5月提案を考えていたということに。

2012-05-08 01:19:07
snowsun 通常営業 @snowsun1999

条例案は、維新案ではありません。ある県で提出された条例案を議員団総会にて所属議員に「たたき台のたたき台」として、配布したもの http://t.co/gNBbfep3 何を言ってるんだ何を!? しかし、ここまで橋本維新にダメージを与えられるなんて、高橋史朗、恐るべし 笑

2012-05-08 02:22:36
NPO法人全国LD親の会理事長宛公開質問 @oyanokai2011

川端秀仁氏(かわばた眼科 院長) 阪本浩明氏(プルデンシャル生命株式会社 戦略担当本部長) 重徳和彦氏(くにおこし@愛知) 高橋史朗氏(明星大学 教授) 田島良昭氏(コロニー雲仙 理事長) 谷 和樹氏(玉川大学 准教授) http://t.co/IkXiySxg

2012-05-08 03:50:57
にゃご💙💛🕊🤍💙❤(世界中の子どもたちに戦争の無い未来を) @shido_tk

辻淳子、安倍晋三、高橋史朗、ざまぁ。言うとくけど、橋下は維新の代表として責任があるよ。他人事みたいに非難してんじゃないよ!> 維新市議団、条例案を白紙撤回…保護者ら反発で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/VknwlhHF

2012-05-08 08:38:34
@straycat1378

白紙撤回とはいえ、油断は禁物。維新の「家庭教育支援条例案」、「伝統的子育てによって発達障害は予防できる」等科学的根拠なく、特異な子育て思想をおしつけるものです。「親学」は高橋史朗「日本教育再生機構」理事らが提唱してきたものだと認めています。http://t.co/1tIHocE6

2012-05-08 08:47:33
ノザーリン(反犠牲) @chosuke50

高橋史朗らの発達障害の理解を「科学的ではない」と、「科学的見地から」批判するやり方は、ナチスドイツの集団的優生学を、戦後の「科学的」優生学が「疑似科学だ」として批判したやり方と似ている。「科学的見地」と言うとき、しかしながら往々にしてそこに含まれる差別の問題は忘却されやすい。

2012-05-08 08:57:27
清水渡 @watawata52

@dohc_ トンデモ「発達障害」論は、歴史教科書を写す会(だっけ?ww)の高橋史朗氏の主張と同じもの。高橋氏、首相の座を1年で投げ出した安倍晋三と組んで「親学」を提唱しています。「維新の会」が自民党出身者で構成されているだけでなく、思想的にも自民党右派であることを示しています。

2012-05-08 10:14:45
KAZUMA ᕱ ᕱ" @U4Seclusion

4/23 高橋史朗前県教育委員の問題ある発達障害児への見方:きょうも歩く http://t.co/D5C2Hfzh 明星大教授 維新の辻敦子市議が推進した条例案の文案を提供した人物 完全に間違いとは言い切れないが、この見方に偏る事が問題を孕む事は自明だ。辻市議は何を想ったのか!?

2012-05-08 10:37:07
SL @_salt_and_light

著者代表 金子保 推薦の言葉 一般財団法人親学推進協会理事長・明星大学教授 高橋史朗 開善塾教育相談研究所所長 金澤純三 NPO法人教育研究所所長 牟田武生 / “【再掲】【どうして】澤口俊之著『発達障害を予防する子どもの育て方―日…” http://t.co/PqdaBvTA

2012-05-08 10:39:51
森たかゆき 中野区議会議員 立憲民主党 @moritakayuki

この件、中身ももちろん問題ですが、私がそれに加えて気になるのは、高橋史朗なる人物の話を真に受けてそれがそのまま条例案作るって話にまで直結しちゃっているところ。専門家が自説を語るときには基本的にいいことしか言わない訳で、議員がそれを政策として取り上げるかどうかを判断する際には(続

2012-05-08 10:45:22
勇気のJoe☆ @Joe_stera

専門家とは、如何なる存在なのか。撤回に追い込まれた維新の会の家庭教育支援条例案は、明星大大学院教育学の高橋史朗教授の文案だという。しかし、発達障害の記述について医学界からは根拠がないと批判されている。いわゆる専門家の発言であっても鵜呑みにしてはいけない。どちらの発言に対しても。

2012-05-08 12:24:13
黒 田 充 @ 怖いのは個人情報の漏洩だけじゃないよ! @mitsuru_kuroda

親学推進協会理事長・高橋史朗紙による大阪維新の家庭教育支援条例案に対する緊急声明。「混乱を招いた一部不適切な条例案のために家庭教育支援条例の全体を葬り去ることは将来に禍根を残すことになります」だとさ。(PDF)http://t.co/13VHuDzC

2012-05-08 13:25:07
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

高橋氏から緊急声明が出ましたが、これによると全くコミットしていない印象。真相は?QT 家庭教育支援条例案に対する緊急声明 親学推進協会理事長 高橋史朗http://t.co/3riOul25 高橋氏「ある県の極めて粗雑な非公式な私案が一体なぜマスコミに流れたのか理解に苦しみます」

2012-05-08 13:59:48
黒 田 充 @ 怖いのは個人情報の漏洩だけじゃないよ! @mitsuru_kuroda

家庭教育支援条例案に対する親学推進協会・高橋史朗理事長の緊急声明が言うところの「混乱を招いた一部不適切な条例案」の不適切は、「前文に『本県の』と書かれて」いたことであって、「発達障害の原因は親の育て方」としたことではないと。何とね~ http://t.co/ypAI29f9

2012-05-08 14:11:40
Yuyu @yuyu_de_gozaru

維新の会の親学に関する新聞報道で、発達障害と親の愛情の関係について高橋史朗が不適切である根拠として、茂木健一郎のTwitter発言のみが挙げられていた。腐っても新聞やと思ってたけど、ホンマに腐ってんな、これ……。もっとまともなリソースあるだろ、いくらでも(´Д`)

2012-05-08 14:50:15
匣河豚工房@#FullyVaccinated(P5M2) @hakofuguf

「親学講座の小児科医の先生が、目線を合わせようとしない乳幼児が増えたと指摘しています。生まれてすぐお母さんに抱かれることがなく、保育器に入れられてしまう。その悲しみと憎しみが目線に現れていると指摘しています。」by高橋史朗http://t.co/FBcPaFSt

2012-05-08 15:20:15
匣河豚工房@#FullyVaccinated(P5M2) @hakofuguf

「江戸時代は世界最高であった日本の子供達は、現在では見る影もない」by高橋史朗http://t.co/42pwWHzLなんというお約束<江戸時代まんせー。えーと家族の食い扶持のために吉原へ売られたりする子達、いくつでしたっけねえ

2012-05-08 15:24:47
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

「複雑な相互作用」と表現されるものに対して伝統的な子育てで対応しようというのが相変わらず非論理的な件。 / 家庭教育支援条例案に対する緊急声明(5月8日)親学推進協会理事長 高橋史朗 http://t.co/6Lj2dLqJ

2012-05-08 15:45:18
P2C (ぴーつーしー) @p2c_unobvious

家庭教育支援条例案に対する緊急声明 親学推進協会理事長 高橋史朗http://t.co/vwQDSpPZ >早期発見、早期支援、療育などによって二次障害の症状を予防、改善することが「伝統的子育て」と関係しているとは全く思えない発達障害児の親の私。あまり普通じゃない事もしてるしね。

2012-05-08 16:31:02
@mmpoket

親学推進協会理事長の高橋史朗氏から,「家庭教育支援条例案に対する緊急声明」が出されましたね. → http://t.co/0f70sR60 (新着情報に「家庭教育支援条例案に対する緊急声明」のPDF)

2012-05-08 17:07:25
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@kurokawashigeru 9条改憲派であることをスルーして鳩山を持ち上げる護憲派ってのは、自分から見れば認知不協和だとしか思えなかったりします>鳩山由紀夫氏だが、維新や高橋史朗の「親学」の問題点について、全く気づかず「いいこと」だと思って乗っかっている

2012-05-08 20:58:33
Rouen @Trinity_13

ボクも環境要因が発達障害の発現を左右するという立場だが、それはエピジェネスティック意味合いだ。生物学的マーカーで兆候のある場合、専門家の支援を得て子育てする社会環境が必要。親学推進協会理事長の高橋史朗には徹底的批判が加えられなければならない。

2012-05-08 21:09:19
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 11 次へ