「いじめ」についてつぶやいてみる ~ いじめの合理性

現役中学生が問題提起した「いじめの(経済学的)合理性」つぶやきに発するいじめ議論。 いじめ防止法、起きた場合の解決法とは? 「いじめ」が語れる場合、 続きを読む
35
@TNakamura39

@rionaoki ではやっていいケースがあるのですか?

2010-06-18 14:53:33
rionaoki @rionaoki

.@TNakamura39 やってはいけないでは問題が解決することはないということです。実際、殺人はダメというのは世界中そうですが、それで殺人がなくなるわけではないでしょう。

2010-06-18 14:56:13
@TNakamura39

@rionaoki 質問に先に答えていただけますか?

2010-06-18 14:56:48
rionaoki @rionaoki

@TNakamura39 「いい」の定義によるとしか。極端な例でよければ、誰かをいじめなければ殺される状況でいいでしょうし、この回答に意味があるとは思いません。

2010-06-18 14:59:02
@TNakamura39

@rionaoki 「いい」の定義次第ではOKでは解決策になりえませんね。だから、モラルと書いたのですよ。ちなみに極論を言われても意味ありません。

2010-06-18 15:00:27
@TNakamura39

極論は問題をシンプルに扱う為には必要な場合もあるが、言い返す為だけの緊急避難なら笑われるだけに終わる。

2010-06-18 15:10:38
@TNakamura39

あと、答えの出ない質問を相手にかますのも同じで、これも笑われるだけで終わる。つーか、この手の質問に本気で付き合う必要はない。

2010-06-18 15:11:44
onsn_ @onsn_

僕の場合は劣等感や寂しさの埋め合わせでした。「自分より下の階層」を設定することで充足感を得ていたと思います。罪悪感は感じていたがやめられなかった。 RT @rionaoki: 自分がいじめをした経験について書いてみませんか…

2010-06-18 15:00:32
onsn_ @onsn_

勿論いじめられてる側の心情なんて考えもしなかった。自分が満たされる快楽だけで頭が一杯になってた。

2010-06-18 15:03:08
rionaoki @rionaoki

@shu_nari ありがとうございます。私は小学校のとき、引越し直後に知り合いが全く知り合いがいないときにいじめに加担ないし主導しました。その時どういう考えだったかは想像の域を出ませんが、客観的な状況としては指示集めのためだったと思います。

2010-06-18 15:03:16
onsn_ @onsn_

いじめた人の名前も顔もはっきり覚えている。今は後悔してるがだからといって個々を訪ねて謝るということも無い。心底ではそこまで酷いことをしたという意識がないのだろう。

2010-06-18 15:09:36
@TNakamura39

つーか、イジメの動機って聞いたところで本当に解決策につながるとは思えないんだけどね。千差万別色々あるうえに、理由に関係なくやっちゃいけないで結論するしかないのだから。ぶっちゃけた話、させない方向性で話をしない限り、意味がない。

2010-06-18 15:14:34
@TNakamura39

ぶっちゃけ、動機を調べましょうなんてのも昔から出ている。ほぼ全員、その後を考えていないw

2010-06-18 15:20:21
@TNakamura39

実のところ、させない方向性ってのも陳腐で、罰則強化の話も昔からある。必ず、学校の警察化許すまじな意見が出てきて潰されてしまうw、自分もいじめられた人間だけど、もうアホらしくって笑うしかなくなってる。

2010-06-18 15:22:38
@TNakamura39

そもそも、動機というが、「吃音キモい」<自分がいじめにあった時の原因。なものにどう対処するというのだ?、吃音を直すのか?www

2010-06-18 15:24:15
@TNakamura39

ぶっちゃけ、「やっちゃいけない」とする以外に何があるのか?と思う。

2010-06-18 15:25:01
@TNakamura39

ああ、相手のPOST見て納得した。いじめた側だったわけね(苦笑)

2010-06-18 15:26:13
@TNakamura39

ちなみに、動機の調査が意味を持ってくるのは防止の為ではなく、反省させる為に相応な罰則を知る為にある。間違っても救う為にあるわけじゃない。

2010-06-18 15:31:04
rionaoki @rionaoki

いじめられそうになったから、いじめる側に回ったという話は結構あるように思います。RT @ura_58_58: @rionaoki 進級と共にいじめられるようになった、元いじめグループ筆頭を知ってますが、そういう方に双方の観点を伺いたいな。

2010-06-18 15:31:09
Spica @CasseCool

現実的に問題になるのはパターナリズム。守る方法は数あれど、実際は守られる主体の権利を奪う事でなされる。で、義務からも解放しちゃう。RT @starNissy 確かに権利と義務をリンクさせるのは疑問 RT 権利の反意語は義務でなく無権利であるべきhttp://ow.ly/208rp

2010-06-18 16:50:03
Spica @CasseCool

解決には「引っ越すしかないよな」ってないじめ事例が多いRT @kazemachiroman 閉鎖された流動性の低い集団では大いなる蓋然性で「いじめ」は発生し、その集団内の倫理感の問題に矮小化した瞬間に解決不能になる(「意識変革」というマジックワードと同様)、という意見に賛成

2010-06-18 16:56:28
Spica @CasseCool

いじめの多くは、被害者の学校changeが唯一の解決手段。「いじめに屈するな、負けるな」みたいな脳内ガイドライン出来てないか心配。これ、勝ち負けありませんから。強いて言えば、逃げるか勝ち。「子供が学校でいじめられている」を理由に異動届を軽やかに出せる会社が多いといいな。

2010-06-18 17:25:06
Spica @CasseCool

本人の責任を軽減しちゃうよね。いじめ問題で、先生や学校が、いじめっ子・その親を差し置いて、サンドバッグ化するのは殆どコメディRT @mojin 正直、大学が謝罪する必要はないでしょう。「首都大学東京、学生の「ドブス写真集」動画投稿を謝罪」 http://bit.ly/9dLlCK

2010-06-18 18:36:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

労働者の流動性の高い米国でも職場いじめが問題となっていることが無視されそうな予感。http://bit.ly/aa3gVp @tamai1961: RT @rionaoki RT @kazemachiroman: 閉鎖された流動性の低い集団では大いなる蓋然性で「いじめ」は発生す

2010-06-18 21:41:23