聴覚障害ブレスト第2夜(補聴器とはなにか編)

聴覚障害についてテキトーに語ってみようの会(主に俺が) 第二回目になります。 一回目はこちら http://togetter.com/li/302957
37
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
なが・まき @naga_maki

@kurage313 良いですね!!伝わりますように。

2012-05-15 21:03:44
くらげ(暗黒面) @kurage313

私はかなり極端なオージオグラムを書くのでアレなのですが(オージオグラムはここ参照:http://t.co/wTjqGK1v)、だいたい耳の悪い人って、周波数によって聞きにくさに違いがあるんですね  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:04:39
shin @sin_sin07

@kurage313 当然低音域が0dBになるように上げるわけですよね?それと数字の見方がよくわからないです(単位はわかる)

2012-05-15 21:04:43
くらげ(暗黒面) @kurage313

いえ、単純に低音域を0㏈に上げても、高音域がさっぱりです。私は音楽を聴くときはiPodを使いますが、高音域は全く入りません RT @godsin81: @kurage313 当然低音域が0dBになるように上げるわけですよね?それと数字の見方がよくわからないです(単位はわかる)

2012-05-15 21:05:52
城北HA大山店(微公式) @jouhokuha

補足:0dBは健聴の成人の平均聴力を0dBHLと現してます。 つまり0dBでも音が出ている状態です。 RT @kurage313: 私の例ですが、細かい数値を端折ると(0㏈が普通のラインと考えてください)「低音域が30㏈」…  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:06:15
kanon/yayoi🌟Deaf @k_a_n_y_o_n

一般的な聴覚障害者ってのは、高音域に行けば行くほど聞こえない という人がかなり多数を占めてますが、時々そうじゃない人もいます。私がかなり特殊なオージオたたき出してる当事者です  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:06:47
くらげ(暗黒面) @kurage313

で、単なる集音器で難聴の人に対応しにくいのはだいたい理解していただけたでしょうか?  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:06:52
sutyan @su_edelweiss

すーです。適当に入り込みます。 #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:06:59
くらげ(暗黒面) @kurage313

RT @jouhokuha: 補足:0dBは健聴の成人の平均聴力を0dBHLと現してます。 つまり0dBでも音が出ている状態です。 RT @kurage313: 私の例ですが、細かい数値を端折ると(0㏈が普通のラインと考えてください)「低音域が30㏈」…  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:07:23
いさけん @isa_kent

@kurage313 海月さんだから言うけど、たぶん、そもそも「難聴」の感覚が分からないというのが正直な感想。

2012-05-15 21:07:52
ふらっと☆でぃふぇんす◆FlatJHtUB @FlatDefense

@kurage313 わかりました先生! イコライザーが要りそうです

2012-05-15 21:08:04
江無田さん @117MW

興味深い、補聴器。すごく勉強になるわ。#聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:08:15
くらげ(暗黒面) @kurage313

(だから俺の音楽の好みがドラムの聴いた音だからなぁ  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:08:21
やまぼうし @yama_boshi

読んでて、うんうん、そうだそうだ!とうなずいてる #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:08:31
shin @sin_sin07

@kurage313 ということは高音域を基準に上げるわけですか?そうなると低音域がものすごくうるさくなるわけですか?それとも間をとるのかな

2012-05-15 21:08:35
くらげ(暗黒面) @kurage313

Oh・・・ RT @isa_kent: @kurage313 海月さんだから言うけど、たぶん、そもそも「難聴」の感覚が分からないというのが正直な感想。

2012-05-15 21:08:40
sutyan @su_edelweiss

周波数。私は、ピアノを低音から高音に向けて順番に叩いていくと、どんどん音が小さくなるもんだと思ってました。 つまり高音からダメになったタイプ。 #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:08:59
くらげ(暗黒面) @kurage313

@isa_kent それはあとで触れることにしますw

2012-05-15 21:09:53
いさけん @isa_kent

@kurage313 今すこし忙しいから、あとでちゃんとお伝えします。(今日中の保障もちょっとできないです、すきません)。

2012-05-15 21:10:15
くらげ(暗黒面) @kurage313

で、やっとのことで補聴器が登場する(虚航船団風) 補聴器と集音器の違いは何か!それは「周波数に応じて聞こえる音量を調整できる!」なんです!  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:10:54
パトラッシュt.s @boogie_15

@kurage313 人によってオージオグラフの波の形って違いましたよね?

2012-05-15 21:11:22
くらげ(暗黒面) @kurage313

かなりちゃいます RT @boogie_15: @kurage313 人によってオージオグラフの波の形って違いましたよね?

2012-05-15 21:11:42
城北HA大山店(微公式) @jouhokuha

集音器は特性と言って周波数別に音量を補正出来ないので聴力状態に合わせるのが現実的に難しい訳です。 RT @kurage313: で、単なる集音器で難聴の人に対応しにくいのはだいたい理解していただけたでしょうか?  #聴覚障害ブレスト

2012-05-15 21:11:44
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ