#我が家のお雑煮

TLでお雑煮の話題が出たのでなんとなくタグを作ったところ、 たくさんの方がのってくださったのでまとめました。 地域性はもとより、各家庭の特色が出ていて興味深いです。 丸餅の意味や、もち菜という野菜のことも知ることができました。 「#我が家のお雑煮」タグ付きのツイートはどんどん追加します(`・ω・´) 続きを読む
30
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
をみの@撤退中 @womino3no

お雑煮TLになってるので実家のお雑煮について思い出そうとしたものの、里芋大好き!里芋うめえ!(バリバリ)で他の具財が思い出せない

2012-05-16 12:50:18
"smoking" Mage @magetar

@womino 多分、大根・鶏肉・里芋・人参・三つ葉だと思う。

2012-05-16 12:50:56
をみの@撤退中 @womino3no

@magetar 大根は入ってた気がするけどなんか違う気がする たぶん肉はいってない…

2012-05-16 12:51:42
ゆーなぎ◉暁月6.55完了 @yunagi790430

餅菜なんてものがあるのか、へーφ(`д´)メモメモ...

2012-05-16 12:50:19
ぴー @peachanko

@yunagi790430 現在売ってるのは小松菜のことなんだけどね~パッケージが年末年始だけ変わってお値段倍になるんですwwwwhttp://t.co/erUSWX60

2012-05-16 12:53:52
"smoking" Mage @magetar

餅菜って、わがエリアだと正月菜。

2012-05-16 12:51:44
🌗えの @Enorme_

かつおだしのお醤油ベースのお汁に一口大にきった鶏もも肉、小松菜、焼いた角餅 #我が家のお雑煮

2012-05-16 12:53:44
おるぴん様 @bakgodek

@_cta_n ああああ!うちもあるときもちな!わかるひといた!

2012-05-16 12:54:49
しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n

@bakgodek 餅菜よなー!!! こっちあんま売ってないんだよねぇ…小松菜とじゃやっぱちがうんだよぉ!!!

2012-05-16 12:55:40
ゆーなぎ◉暁月6.55完了 @yunagi790430

餅菜(もちな)なのか…もちさいって読んでた(;´Д`)

2012-05-16 12:55:51
しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n

もち菜は中部の人間ならしっとるんでないかな

2012-05-16 12:58:34
おるぴん様 @bakgodek

@_cta_n もちもち感が違う!種かえた年だけもちな!

2012-05-16 12:59:00
しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n

元は小松菜の起源種にあたるよ。小松菜は結構新しい品種で、もち菜や青梗菜などを掛け合わせて食べやすくつくられたもので、現在の相模原だったかそのへんの「小松さん」がつくりゃたもんで、小松菜という。もち菜は昔からのもんがそのまま残った地方野菜で、名古屋らへんの雑煮には必須。

2012-05-16 12:59:55
しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n

癖はあまりなく、大きく丸いはっぱが特徴で、おすましの中では濃い緑に見える。もちとよう合うよ。

2012-05-16 13:00:29
🌗えの @Enorme_

お雑煮は年の初めに口にするものだから、美味しい鶏肉、小松菜は江戸川区のものを選びなさい、って母親に言われ続けた。お出汁をとるかつおもよく吟味するのよーって言われてもわからんがな。

2012-05-16 13:01:04
🌗えの @Enorme_

きっと「美味しいものを食べてほっこり新年を迎えなさい」って事なんだろうと勝手に解釈。

2012-05-16 13:01:36
すきのん @susuki_no

なんかけんちん汁みたいだったな・・・。鰹節でだしをとった醤油ベースで乱切りのにんじん、大根、里芋、あとほうれん草みたいな青菜が入ってる。あと蒲鉾。ほいでお椀に軽く焼いたもちを入れてから汁をかけて出来上がり。餅は一緒には煮込まない。 #我が家のお雑煮

2012-05-16 13:01:48
しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n

あったあった、ここを参照。 http://t.co/64HLxpWP 尾張の特徴なのかな? ちなみにここのページは岐阜んちゅがかいてるから「尾張も一緒」としとるけど、尾張の人間からしたら「岐阜は雑煮もようにとる^^」 で す わ !!!!

2012-05-16 13:02:33
まりる @maliru

一日目は鶏もも肉+いちょう切りにした大根とにんじん+三つ葉+とろろ昆布+桜海老のすまし汁、二日目は鶏もも肉+いちょう切りにした大根とにんじんが具の信州味噌の味噌汁系。お餅は焼いてあと入れ。両親ともに長野県民。 #我が家のお雑煮

2012-05-16 13:03:09
まりる @maliru

あ、里芋も入れてた気がする

2012-05-16 13:04:24
だんちょう@FF11バハムート @zidane_shironin

【お雑煮】角餅派、丸餅派、更に焼くか煮るかの4種類に分類できると聞いたことがある

2012-05-16 13:05:10
だんちょう@FF11バハムート @zidane_shironin

豚とか牛のお雑煮って聞いたことないよ

2012-05-16 13:10:58
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ