SACSIS2012 - 先進的計算基盤システムシンポジウム

SACSIS 2012 (http://sacsis.hpcc.jp/2012/) に関する呟きについて見つけたものをまとめ中。まだ会期中なので見つけたら随時追加する予定。
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Ryousei Takano @oraccha

RSDFT:DGEMMの実行効率96.6%。セクタキャッシュの効果で12%の性能向上。空間並列だけから空間並列とエネルギーバンド並列の2軸並列化で、10万並列に対応可。大域通信の局所化というおまけも。 #SACSIS

2012-05-16 14:50:49
Ryousei Takano @oraccha

シリコンナノワイヤの第一原理シミュレーションでゴードンベル賞@SC2011。3.08/7.07 PFlops (実行効率43.6%)。#SACSIS

2012-05-16 14:54:47
Jitsumoto Hideyuki @RyzeVia

SACSIS の会場で、 AllYourBaseAreBelongToUs というSSIDのネットワークがある・・・。

2012-05-16 15:06:23
Ryousei Takano @oraccha

PHASE:Gram-Schmidtの直列化を行列・行列積に書き替え、2軸並列化。FFTを使用したコードでもペタ規模で20%以上の実行効率が得られる見込み。 #SACSIS

2012-05-16 15:06:29
Ryousei Takano @oraccha

性能見積もり方法。机上で計算したアプリの要求B/FとSTREAMベンチから実測したハードウェアのB/F値から性能予測を行う。Seismの例では実測値とだいたい一致する。#SACSIS

2012-05-16 15:12:52
Ryousei Takano @oraccha

セクタキャッシュがすごく効くという例はDGEMM以外にはまだ見つかってないとか。 #SACSIS

2012-05-16 15:26:00
Ryousei Takano @oraccha

Q: チューニングされたコードは公開されるのか? A: 開発者によってポリシが異なるので、それぞれのプロジェクトのページを参照。 Q: デバッグなどのツールサポートがないとやってられないのでは。A: 富士通などで開発されているものが順次公開される予定。#SACSIS

2012-05-16 15:29:55

企業・団体展示

Ryousei Takano @oraccha

企業展示のインデクシング発表・スタート。#SACSIS

2012-05-16 15:32:15
Ryousei Takano @oraccha

HPCテック:ポータブルからラックマウントまでのHPC製品を多少お安く。富士通:FX10筐体の1/5模型を展示。DDN:昨年度国内実績82PB。G-DEP: MAS-i7WZトライアルキャンペーン中。東工大TSUBAME。TILERA。#SACSIS

2012-05-16 15:41:28
Ryousei Takano @oraccha

東京エレクトロンデバイス:Virtex-7。NECグリーンプラットフォーム研:PCクラスタ向けメニーコアエミュレーション(東大石川研と共同研究)。NEC HPC事業部:LXシリーズ。FOCUS:京の産業利用促進活動(レストラン行きました!)。 #SACSIS

2012-05-16 15:47:11
Ryousei Takano @oraccha

SCSK:フラッシュストレージ Violin V-6000 (1,000,000 IOPS)、Virident FlashMAX。 #SACSIS

2012-05-16 15:50:43
Ryousei Takano @oraccha

ポスタインデクシング開始。ポスターセッション自体は16:30〜18:00にラウンジで。 #SACSIS

2012-05-16 15:52:00
Ryousei Takano @oraccha

P2: ログ構造ファイルシステム、MPI-IOの性能保証、FUSEの高速化、MIC上のファイルI/O機構、CDC dedup、cloud testing framework、仮想AMT、ポストコピー型マイグレーションの高速化、障害管理を行うスクリプト言語 #SACSIS

2012-05-16 16:13:18
Ryousei Takano @oraccha

P3: ハイブリッドクラウドにおけるジョブ配置、タスク並列スクリプト言語、MapReduce、マルチパラメータスイープを簡単に記述、HPC向け静的型付けスクリプト言語、Cassandraの性能評価、対話的スーパーコンピューティング環境、仕様書からテストパターン生成 #SACSIS

2012-05-16 16:21:36
Ryousei Takano @oraccha

P4: 投機計算システム、X10並列アプリの性能評価、GPUランダムメモリアクセスの解析手法、疎行列ライブラリ、CPU/GPU間の負荷分散、並列境界要素解析フレームワーク、ステンシル計算、テンポラルブロッキング、GPUアプリ高速化、自動材料設計、可視化、固有値問題 #SACSIS

2012-05-16 16:31:43

2日目 一般論文の発表

Ryousei Takano @oraccha

堀内(東大)「広域分散ファイルシステムのための適応的な先読み手法」プリフェッチサイズを帯域遅延積に合わせて自動調整。getsockoptでtcp_infoを取得して計算すればいいんじゃない? #SACSIS

2012-05-17 09:33:50
Ryousei Takano @oraccha

アクセスパターン検出がどれくらいうまく機能しているのか?(この辺の研究って死屍累々あると思うけど何が違う?)実アプリだとどうよ。今回はデータがサーバのキャッシュに載っていることを仮定しているが、ディスクI/Oがからんでくると問題が難しくなる。という質問も。#SACSIS

2012-05-17 09:38:48
Ryousei Takano @oraccha

大江(富士通)「spike 領域をリアルタイムに高速ストレージに移動することが可能な階層ストレージシステムの提案」flashcacheなどのSSDキャッシュ方式に対して、データを完全に移動してしまう利点がいまいちわからなかった。#SACSIS

2012-05-17 10:05:57
Ryousei Takano @oraccha

安井(日立)「ローカルディスクを活用するユーザレベル並列ファイルキャッシュシステムの設計」ファイル名をハッシュしてキャッシュサーバを決めるけど、ハッシュ関数が性能にどれ位影響を及ぼすのだろう? #SACSIS

2012-05-17 10:39:16

招待講演:
「Intel and Evolution of Exascale」(Rajeeb Harza 氏, Intel)

Ryousei Takano @oraccha

招待講演 Rajeeb Harza (Intel)「Intel and Evolution of Exascale」2012年の目玉: Xeon E5-2600, MIC KNC, TrueScale InfiniBand #SACSIS

2012-05-17 11:23:29
Ryousei Takano @oraccha

"Exa-scale is not about a computer.. it's the state of an ecosystem." #SACSIS

2012-05-17 11:27:15
Ryousei Takano @oraccha

Intel TrueScale InfiniBand。今はQlogicの技術だけ? Crayの技術がどう絡んでくるか。http://t.co/5aMpF9WA

2012-05-17 11:44:18
前へ 1 2 ・・ 5 次へ