尾崎信一郎氏による『美術手帖』批判

14
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

『美術手帖』の最新号が届いた。私はこの数年、歴史的資料の蓄積という意味においてのみこの雑誌を購読しており、ほとんど読むに値する記事はない。この雑誌についてはもはや何を言っても無駄だと思うが、今後も今回と同様の不快感を味わい続けることとなろうから、一度だけ批判をしておく。

2012-05-18 22:02:31
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

「頂上バトル!日本近代美術の傑作150」というくだらない特集のタイトルについてはひとまず措く。なぜ130点の作品しか掲載されていないかもよくわからないが、そもそも編集者は150点もしくは130点の作品を選んで600字程度の解説を加えることに意味があると考えているのだろうか。

2012-05-18 22:08:18
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

内容などはどうでもよい、後で特集の部分だけを抜き出して出版しようという意図があまりにもみえみえで情けない。いくつかの時事的なニュースと『後美術論』以外に読む必要のある記事が見当たらないのはいつものことだ。宣伝か広告か不明の記事やら「AKB美術部」やら失笑を禁じえない内容ばかりだ。

2012-05-18 22:17:53
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

巻末に「月刊美術史」なるコラムがあるが、ここに掲載されている人事関係の記事は誤っているのではなかろうか。ジャーナリズムを標榜しながら、人事関係の案件で誤報を伝えるとは致命的だ。もっともジャーナリズムと考えるのが間違いで特定の作家やギャラリーの広報誌と考えれば特に騒ぐ必要もない。

2012-05-18 22:26:05
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

かつて私はこの雑誌を愛読していた。70年前後の『美術手帖』には時代のカッティングエッジとしての輝きがあり、80年代のニュー・ペインティング、シミュニレーショニズムの積極的な紹介は(必ずしも私は与さないが)主体的に美術状況に関わろうとする覚悟が読みとれた。ところが今やこの体たらく。

2012-05-18 22:41:16
shnchr OSAKI @shnchrOSAKI

私自身、『美術手帖』には何度か寄稿したことがある。関西地区のレビューも担当した。長い歴史をもつこの雑誌には敬意を払ってきた。しかし今やメディアの商業的堕落の典型をみる思いだ。なぜ誰も正面から批判しないのか。二度と声もかからぬだろうが、私も今後一切原稿を寄せるつもりはない。

2012-05-18 22:52:10

反応その他

せざにすむ @cezannisme

まことに真摯なご批判です。

2012-05-18 22:54:12
壱丸 @haimexx

70年代の美術手帖はコレクションの価値あり(僕も何冊かもってる)けどまあ時代の流れだね。裾野が広がるのはいいことだよ。 RT @cezannisme: RT @edtion1: 尾崎信一郎氏による『美術手帖』批判 - Togetter http://t.co/QEcWkGmn

2012-05-18 23:45:33
やまうち🌗 @takashiyam

確かに、美術手帖の記事って、最新ニュースだ!(どや!)、このアーティストがんばった(どや!)、この人の人生物語(どや!)って記事は目につくけど、こういう作品があって(日本や海外の)美術史が更新されたとか、この作品で誰誰(例えば被災地の方とか)が感謝してたって話、ほぼ読まない。

2012-05-18 23:56:44
もものき @oagemiso

今日たまたま研究室にあった美術手帖読んだけどAKB美術部の特集は謎だった・・・広告か宣伝? えけびの子が三時間かけて一生懸命描いたパン?のデッサンが美手帖に掲載されてる面白さ、ってことか

2012-05-18 23:57:38
土屋誠一 @seiichitsuchiya

勤務校の学生に、「『美術手帖』とか読んでる?」と聞いたら、読んでいると答えたので、じゃあ知ってる書き手の名前教えて、と聞いたら「誰も知らない」と。よく聞くと、読んでるんじゃなくて、図版を見ているらしいw 『美術手帖』も、図版とキャプションだけにしていいのではと、一瞬本気で思ったw

2012-05-19 00:11:20
土屋誠一 @seiichitsuchiya

一方、『美術手帖』批判のツイートがトゥギャられているのを見たが、その手の批判はもう無理だと思う。矜持を守って誰にも読まれない道を取るか、品位を書いても読まれる方向を取るのかと言われれば、選択すべきは後者しかないでしょ。

2012-05-19 00:29:39
せざにすむ @cezannisme

でも、読まれていると言っても図版とキャプションだけじゃなw そこもまた不毛な二項対立という気がする。

2012-05-19 00:37:49
雪りん @ykkykym

『みづゑ』をあんな風にするなら潔く廃刊してくれた方がどんなにマシだったか、とずっと憤慨していたのだが、気付いたら『美術手帖』は別の意味で奇妙な雑誌になっちゃってた。

2012-05-19 00:59:36
テクノカットmimi @raizo_mimi

美術手帖ってターゲットがいったい誰なのかさっぱりわからんくなってる。

2012-05-19 01:04:13
Taxxaka @Taxxaka

美術手帖、実はもう何年もちゃんと読んでない。たまに立ち読みしてるのは「後美術論」とかかな。AKBのはちょっと読んだけどターゲットが謎?

2012-05-19 01:09:07
香川大学美術部 @kadaibijyutsubu

昔のことはよく知らないけど、とりあえず80年代後半くらいの美術手帖の雰囲気は好き。

2012-05-19 01:33:32
KawaseY @jeanplastic

「美術手帖」の商業的堕落を嘆くツイートが回覧されている。確かに前半分は今は亡きLuca、そして Brutus やPenの“おしゃれな現代アート特集”と同じノリとなって来ている。後半にかろうじて硬派の評論が残っている。

2012-05-19 07:02:48
KawaseY @jeanplastic

@dragon1_ わかるわかる。でもって今の美術手帖は私はそれはそれで楽しんでますけどね。

2012-05-19 09:03:52
Toshihico Shiracawa @candidusflumen

美術手帖は、いつの頃からダメになったのか。BTと言っている頃も十分に迷走感があったが → 「尾崎信一郎氏による『美術手帖』批判」http://t.co/7UiWVGol

2012-05-19 10:14:01
@drawinghell

今月の美術手帖の特集に感化されてエリオットの『荒地』を岩波文庫で買ってみた。いや特集って「頂上バトル!日本近代美術の傑作150」なんだけどw

2012-05-19 17:15:12
@drawinghell

件の美術手帖に対するきわめてテンプレな批判をTLで見かけたが、今月号の特集に関してはそのくだらないタイトルやいつもの軽佻浮薄なノリに騙されてはいけない。いや騙されなければならない。騙された者は予想したものとの「ズレ」から、その意味するものを「考え」、そして「読み」始めるだろう。

2012-05-19 17:16:23
@drawinghell

美術手帖6月号特集、個々の作品解説までは目を通せていないが、とりあえずこれだけはと思って最初に読んだ熊谷守一の作品解説(岡崎乾二郎執筆)は凄く良かった。これだけの短文で守一の絵の本質をこれだけ的確に捉えた文章を俺は他に知らない。これはホントに凄いと思う。

2012-05-19 17:18:12
@drawinghell

しかし俺自身は守一にとっての「対象」とはクレーやピカソが目指した以上のものを意味していると思っている。だから俺が一点選ぶとしたら『たまご(1959)』か『土饅頭(1959) 』 になるだろう。でもその理由をこの字数で伝えるのは無理だ。一万六千字超使ってもできなかったんだし^^;

2012-05-19 17:19:24