指示詞の話アレソレ

タヌタヌ団団長のブログ記事「トルコ語の指示詞şuは日本語の「それ」と同じ?」をご覧いただいた皆様の反応をまとめさせていただきました。
2
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@tatann_ こう見えて,けっこう頭に血が上りやすいのよね……

2012-05-19 00:47:11
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

(1)のソレは文脈指示にならないかなあと思った就寝前。現場と文脈の区別がよく分ってないけど,わたしの理解では直接指を差せることが現場性だと思う: トルコ語の指示詞şuは日本語の「それ」と同じ? - 国境なきタヌタヌ団公式ブログ http://t.co/ttRjKGl

2012-05-19 01:09:10
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

このソレのはなしは,旭川で手話通訳者志望のかたがたをまえに話したこともあるんだけど,文脈指示は文語性があるので,そんな用法あるの?って聞かれた

2012-05-19 01:10:57
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

ほほうkzhrさんありがとうございます。うーん。これ、文脈用法ですかねえ。

2012-05-19 01:14:18
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@taiki_wger すくなくとも,現場指示の典型ではないかなと思いました…… 指示詞におくわしいかたに聞いてくださいw

2012-05-19 01:18:20
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

(1)では、タヌキは話者Aの示した振込の用紙を見てそう発話したという風に考えているのですが。

2012-05-19 01:25:20
killhiguchi @killhiguchi

@taiki_wger 金水・岡崎・じょ2002はお読みでしょうか?

2012-05-19 01:31:27
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@killhiguchi 一応存在は知っています。記事を書くときにはそれは参照していなかったのですが。ということは、やはり少々まずい例でしょうか?

2012-05-19 01:38:36
白湯さゆぬ @sayunu

日本語のコ・ソ・アについては日本語文法学会の予稿集(第九回)に田窪行則さんの説が載っていたけど、ちゃんと読んでない…。えーと、「コとアは認知主体(話し手と聞き手とを合わせた拡張身体)からの認知的な遠近に基いて使う。ソは遠近の特徴付けが出来ない場合に用いる」とかいう事が書いてある。

2012-05-19 01:39:18
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

と思ったら運よく今手元に @killhiguchi さんご教示の文献がのってる本がありましたですね。

2012-05-19 01:43:26
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

空欄指示用法のşuですか。なるほど、用例を見てみると確かに…ですね。むむむ色々と押さえるべきポイントがありますね。

2012-05-19 01:56:13
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

日本語の「ソ」系のほうが大変なんじゃないかと思うのはトルコ語クラスタだからでしょうか

2012-05-19 02:00:32
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

しかしひとまず今日のところは寝ます。Herkese iyi geceler!

2012-05-19 02:02:43
ひらのりぇ @hiratalie

@taiki_wger 指示詞についてはプロフェッショナル @kiyotakihiro さんがいますよ!よ!

2012-05-19 07:49:11
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@hiralie632 ありがとうございます。ツイッターってすごいですねっていうか指示詞ネタはちょっとアレだったかなとか今更思ったりなんかしてハハハでも勉強になるからいいかなとかグヘヘ

2012-05-19 07:51:59
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@taiki_wger ナニソレだと文脈の用法が個人的には強い感じですねー

2012-05-19 08:17:30
kiyotakihiro @kiyotakihiro

@kzhr @taiki_wger 領収書を実際に見せているか否か、といった場面の設定が大切かと思います。またナニソレではなく、語順を入れ替えてソレナニだったら直示っぽいと思います。 例1 A今度お金払っといて。B{ナニソレ/??ソレナニ}?

2012-05-19 08:33:33
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@kzhr えーっ。それでも文脈用法ですか。うーんわからなくなってきました…

2012-05-19 08:34:49
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@kiyotakihiro おおっ。ありがとうございます。実際に見せているとすればどうなるでしょうか。あ、でもこの場面では??なんですよね。むーん。 @kzhr

2012-05-19 08:36:15
kiyotakihiro @kiyotakihiro

@taiki_wger 日本語の場合、実際に見せているのであれば、直示でよいと思います。金水・田窪(1990)に直示優先の原則(法則?)という指摘があります。ただ通言語的には異なる様相を示すようです(韓国語?)のでトルコ語ではどうか、興味深く思っています。

2012-05-19 08:43:05
kiyotakihiro @kiyotakihiro

用例不適切でした。 RT @kiyotakihiro: @kzhr @taiki_wger 例1 領収書持っていない場合。A今度お金払っといて。B{ナニソレ/??ソレナニ/ソレナンノコト}? 例2 領収書見せている場合。A今度(この)お金払っといて。B{ナニソレ/ソレナニ}?

2012-05-19 08:49:01
killhiguchi @killhiguchi

@taiki_wger @kzhr 文脈指示というのは、言語的な先行詞が必要とされる場合だと思います。ただし、文脈に現れる表現を指す文脈内直示と区別が必要。

2012-05-19 08:57:34
ウギャーさん(@オフィスぴの吉) @uger_san

@kiyotakihiro @kzhr ありがとうございます。色々押さえないといけなさそうですね。まず、金水・田窪(1990)を読んでみようと思います。

2012-05-19 08:58:08
killhiguchi @killhiguchi

@killhiguchi @taiki_wger @kzhr まつがい。×「文脈指示」○「文脈照応」

2012-05-19 09:08:05