木下あかり さんのおすすめ「小説家になろう」小説紹介コーナー

21
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
リンク ncode.syosetu.com 砂の星、響く声 海のない惑星で、人々は砂に逐われて日々を生きる。 命の母であ// 無料オンライン小説です
木下あかり@にゃーん @akari_tree

続いてハイファンタジーからもう1作「砂の星、響く声」。砂に覆われた、海のない星で生きる人々の物語。1話は流浪の青年と、災厄と名のついた少女の出会いと別れ。以降は、少女の青年を捜し求める旅。

2012-05-24 13:02:06
木下あかり@にゃーん @akari_tree

ルーツを探し青年を捜す少女の辿る道筋は、当てもなく魅力があり、水を巡る貴族たちの思惑にその足跡が絡んだり、と小さな流れが大きなうねりに繋がったりと、非常に面白い訳なんですが、世界感そのものも非常に魅惑的なんですよね。

2012-05-24 13:08:52
木下あかり@にゃーん @akari_tree

砂に覆われた世界、そこで生きる人々、という要素が妙に惹かれて、そういう話をもって読みたいなと思いました(小並感)。この両作読んで、商業でもなんかないですかね! といってみたんですが、スルーされたのを覚えています。

2012-05-24 13:12:00
木下あかり@にゃーん @akari_tree

今から思えば、こういう系統のファンタジーが好きなのは、昔読んだ巡検使カルナーとかの影響かもしれません。

2012-05-24 13:13:44

木下あかり@にゃーん @akari_tree

しかしこの紹介、本当に需要あるんでしょうかね。まとめの数みて、気になった人はいるのかなぁという気はしますが、直接的にweb小説を読むというハードルって、地味に高いような気はしています。

2012-05-24 13:18:37
木下あかり@にゃーん @akari_tree

web小説を読むハードルの高さは大きく2つあって、1面白さなどが商業作品に比べて保障されない、2媒体が紙じゃない、だと考えているんですが、1については、だからこそ商業作品よりも、紹介だったり口コミの力は大きいんじゃないかと思います。

2012-05-24 13:24:24
木下あかり@にゃーん @akari_tree

2については、最近のスマホやなんだりでハードル下がってる気はしますが、電子端末で読めないなら印刷しろよ、とまでは言えないので、まぁそれが理由で読めないなら勿体無いと思うよ。とだけ。

2012-05-24 13:26:44

リンク ncode.syosetu.com 猫とワルツを エミーリア騎士団で新しく発足することになった第12旅団。傭兵// 無料オンライン小説です
木下あかり@にゃーん @akari_tree

では、紹介に戻りましょう。「猫にワルツを」。何度もおすすめしてるこの作品ですが、ヤンデレ戦記ファンタジー! メインヒロインは3人いて、これがまぁ血なまぐさくみんな病んでる訳ですよ。おまけに、サブヒロインまで病んでる。

2012-05-24 13:29:33
木下あかり@にゃーん @akari_tree

まぁ戦記モノなので、実に主人公取り合って、貴族の立場使って裏から手をまわしたりだの、軍の地位利用して工作したりだの、肉弾戦して殺し合うんですよ。そして、主人公は廃人へ。廃人になっても愛でられ、取り戻そうと狙われ。ヤンデレ好きにはたまらない1作です。

2012-05-24 13:33:41
木下あかり@にゃーん @akari_tree

ちなみに、同作者の「S・D・G」は、この「猫にワルツを」の姉妹作でスターシステムを使ってる、ゲーム風ファンタジーで、こちらも合わせておすすめです。もちろんヤンデレ好き的な意味で。

2012-05-24 13:37:22
木下あかり@にゃーん @akari_tree

えっ、ヤンデレ分が足りない? 18歳以上の方は、ノクタの「依存型ヤンデレの恐怖」もついでに読めばどうですかね……。

2012-05-24 13:41:34
リンク novel18.syosetu.com 依存型ヤンデレの恐怖 ちょっとクールな主人公リューヤ。元々依存されてた幼なじみが、// 無料オンライン小説です

リンク ncode.syosetu.com その女、小悪魔につき――。 この学校で彼女の名を知らない生徒はいない。大人っぽく、美人で// 無料オンライン小説です
木下あかり@にゃーん @akari_tree

そろそろ現代モノでも。「その女、小悪魔につき――。」。主人公は実にこじらせたようなシニカルだったり、ヒロインも小悪魔な感じの、ひねくれラブストーリー。

2012-05-24 13:56:30
木下あかり@にゃーん @akari_tree

正直、こういうの読むのきつい人いっぱいいるだろうなぁ、と思うので断っときますが、まぁ駄目な人は駄目な類の作品だと思います。じゃあなんで薦めるのかといえば、わたしが好きだからかな。

2012-05-24 13:58:31
木下あかり@にゃーん @akari_tree

なんだかんだweb小説ってのは、チート()デスゲーム()みたいなイメージあると思うんですが、まぁ事実です。でも、なぜそれが流行るかと言えば、読む方も好きだからじゃないですか。それを恋愛方面にしたのが、ハーレムだったり、このシニカルな僕と先輩のかけひき、なのだったりと思う訳です。

2012-05-24 14:03:43
木下あかり@にゃーん @akari_tree

そのひとつの典型として、面白いので挙げたんですが、そういう理由で駄目な人は駄目だと、そういう感じですね。

2012-05-24 14:07:32

まとめ作成者より

個人的にもおすすめの作品です。

前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ