Blind Spot vol.1 -写真の現在- 写真が芸術作品であることの条件とは果たして何なのか?

2012年5月23日 @MEDIASHOP_Kyoto で開催された、 鈴木崇(作家)@szktwit 林田新(写真史・写真論)@arata1002 中村史子(愛知県美術館 学芸員) お三方によるによる公開ミーティングの@rob_art さんによる時差tsudaりまとめ(&おまけ) 続きを読む
12
Alata Hasegawa @rob_art

質問者から「杉本博司はコンセプトと写真画像数枚で満足しちゃうんですが、コンセプチュアルの導入で今後「見る」ことが貧しくなるのでは」みたいな振りに対し、「それで満足する作品はその程度の作品」と中村さんが切り捨てたのは良かった

2012-05-24 00:07:48
Alata Hasegawa @rob_art

とまぁ色々洩れてるでしょうが、欧米式の「見方」「作法」とのズレに悩むより「見る」実践をより豊かにすることを、みたいなまとめになるのかなと思います。

2012-05-24 00:09:09
あたしか @wakarige075

昨日(というか数時間前)河原町三条Media Shopで開催された「Blind Spot vol.1 ―写真の現在―」について。おおまかな内容は先ほどRTしたtogetterの中で .@rob_art 氏がツイートしておりますので、そちらを是非参照していただきたいのですが→

2012-05-24 00:49:15
あたしか @wakarige075

実は当方、質疑応答の時間中にMCの方にいきなり話を振られまして(^^; 「先ほどから熱心にメモを取っておられるあなたは何かありますか?」ってェ……→

2012-05-24 00:55:43
あたしか @wakarige075

→で、当方が質問したのは、――先ほどのtogetterの内容とは微妙にズレるところではあるのですが――写真はかつて「光画」とも呼ばれていたように「画」としての要素も持ち合わせており、それが例えば〈デジグラフィ〉((C)飯沢耕太郎)という形で現在回帰しつつあるのではないか→

2012-05-24 00:58:57
あたしか @wakarige075

→そういう中で「写真」を考えることは結局のところどうすれば可能なのか、ということでした。今回のテーマ「写真の現在」というより「写真の近未来」に属するような話ですのでアレですが。

2012-05-24 01:04:01
あたしか @wakarige075

→で、それに対する林田氏の回答は、写真史(≒写真についての語り)自体がもともと「(光画ならざる)写真に帰れ」という定言命法から始まるものであり、写真と光画との関係自体がそもそも問題含みであるというもの。

2012-05-24 01:11:19
あたしか @wakarige075

→鈴木氏の回答は(確かに写真は「graphy」の要素を持ってはいるものの、光画と差異化された)モノとしてある以上、自身としてはそこにこだわりたい、というものでした(ちょっとうろ覚えなのでアレですが)

2012-05-24 01:12:56
あたしか @wakarige075

【補足】「写真に帰れ」と言ったのは写真評論家金子隆一

2012-05-24 01:14:45
HAYASHIDA Arata @arata1002

10年以上前から、ウェブ上で存じ上げてた @atashika_ymyh さんともおめもじ出来ました。ありがとうございます。

2012-05-24 01:26:45
HAYASHIDA Arata @arata1002

すいません、もしかしたら言い間違えてたかもしれませんが、「写真に帰れ」は伊奈信男です。 QT @atashika_ymyh: 【補足】「写真に帰れ」と言ったのは写真評論家金子隆一

2012-05-24 01:27:14
あたしか @wakarige075

ぎゃー テンパってたもので。こちらこそ申し訳ないです。 RT @arata1002: すいません、もしかしたら言い間違えてたかもしれませんが、「写真に帰れ」は伊奈信男です。 QT 【補足】「写真に帰れ」と言ったのは写真評論家金子隆一

2012-05-24 01:30:52

「Blind Spot vol. 1 写真の現在」 - みづェ…
http://d.hatena.ne.jp/atashika_ymyh/20120531/1338471636

/////////////////////////////////////////////////////

おまけ

Alata Hasegawa @rob_art

とはいえ公開セッションをうけて居酒屋で話した内容の方をメモりたいな

2012-05-23 23:12:14
Alata Hasegawa @rob_art

で、その後あたしか氏と飲みながら話してたのですが、「リアリズム」って未だに強いよねという話になり。「やたら褒められてるけど大友克洋って別にリアルではないよね、平面的、記号的よね」ということを言えば、「90年代の萌えキャラのデフォルメの気持悪さが当時はリアルに見えてた」とか。

2012-05-24 00:11:44
Alata Hasegawa @rob_art

と、「逆にスラムダンクや昨日何食べた?やベルセルクなんかでもあるけど、リアルなコマに混じってふとへにゃっとしたキャラがでてくるけど、あれを特に違和感なくリアルとして認識してるのはなぜか」とかいう話になり。。

2012-05-24 00:12:41
Alata Hasegawa @rob_art

「ひだまりスケッチのアニメで、時間がなく銭湯のタイルの富士山がかけず、「富士山」と文字でかいて放映されたけど誰も違和感をもたず、後にDVD化されたときにきちんと富士山の絵が描かれてみんなびっくりした」というエピソードから、リアルと認識することについて云々。

2012-05-24 00:14:01
Alata Hasegawa @rob_art

この辺はきっとあたしか氏がblogにまとめてくれるはずです。(無茶ぶり)

2012-05-24 00:17:39
Alata Hasegawa @rob_art

あとドゥルーズの「登録」についての話とかした。けどもう眠い。

2012-05-24 00:40:59
Alata Hasegawa @rob_art

そういや発端は、映像作品は往々にしてなぜあんなに長いのかという話から、この映像作品いいよね!ゼロ年代から10年代の文法にのっとってて気持がいいよねみたいな話だったはず(うろおぼ > http://t.co/JSEnJ0UI

2012-05-24 01:00:00
Alata Hasegawa @rob_art

「氷菓」と「新劇」の関係について、そこから村山知義につながり、次回「BLIND SPOT〜写真の過去〜」につながるといいなぁというところで締めたのでした。

2012-05-24 01:08:23
あたしか @wakarige075

「氷菓」の登場人物っていちいちオーバーアクションをつけながら話す、という意味での「新劇」的。補足 RT @rob_art: 「氷菓」と「新劇」の関係について、そこから村山知義につながり、次回「BLIND SPOT〜写真の過去〜」につながるといいなぁというところで締めたのでした。

2012-05-24 01:21:36