渡邊芳之先生ynabe39の「なにかを専門的に(とくに「科学的」に)研究しようと思ったらその対象についての自分の感情や価値を「棚上げ」することが必要だ。」

「自分が悪いと思ったものを悪いという」「自分がよいと思ったものをよいという」という,普通の人や理系研究者にとってはあたりまえのことが簡単にはできないし,それができないことが研究そのものであるというのが文系研究者である。by 渡邊芳之
11
渡邊芳之 @ynabe39

自分は理性的で相手だけが感情的だと決めつけるのはやめようよ。

2012-05-24 06:43:57
渡邊芳之 @ynabe39

「自分は理性的だと思う感情」。

2012-05-24 06:44:22
渡邊芳之 @ynabe39

「科学的知識に基づいた感情」。

2012-05-24 06:46:34
渡邊芳之 @ynabe39

「理性そのもの」「感情そのもの」などというものはありません。あるのは「的なもの」だけです。 RT @ActOfGRB: ( ´◔ ‸◔`)…的をつけるのをやめたら

2012-05-24 07:17:53
渡邊芳之 @ynabe39

「理性的」というのは「相手の態度に対する感情的評価の表現」なんですかね。RT @doshimashokkane: 相手が自分の話を聞いてくれればそう納得できるだろう。聞いてくれなければ、相手は感情的だと断ぜざるを得ない。

2012-05-24 07:18:46
渡邊芳之 @ynabe39

自然科学の訓練を受けて自然科学の研究をやっている人たちの自分や他者の感情や行動に対する態度はごく素朴で「普通の人」となにも変わらない。それは「人の感情や行動」は彼らの専門的な研究対象でないのだから当然のことである。

2012-05-24 07:20:35
渡邊芳之 @ynabe39

もともと中国語だったら「〜的」というのは「〜の」という意味だ。

2012-05-24 07:21:19
渡邊芳之 @ynabe39

いっぽうなにかを専門的に(とくに「科学的」に)研究しようと思ったらその対象についての自分の感情や価値を「棚上げ」することが必要だ。化学者が「化学的には発酵と腐敗は同じ現象だ,どちらと呼ぶかは人間の都合だ」というのはそういうことだし,(続く)

2012-05-24 07:23:38
渡邊芳之 @ynabe39

人間の感情や行動を研究対象にしたら自分や他者の感情や行動についての価値的な判断はまず「棚上げ」しないとならない。心理学者が心理学者として人間の行動を考えるときには「悪い行動」とか「よい行動」というものはないし,自分の感情や行動にも同じ視点が向けられてしまう。

2012-05-24 07:25:38
渡邊芳之 @ynabe39

社会的に感情的な対立のある問題について理系の研究者の考えのほうが「素人にわかりやすい」のは,それが目に見える科学的根拠に基づいていることだけではなく,そのことについての感情的な立場については理系研究者が「素人と同じ立場」から自分の意見や感情を表明できるからだと思う。

2012-05-24 07:28:49
渡邊芳之 @ynabe39

いっぽう「人間や社会」が専門である文系研究者はそうはいかない。社会的対立について「専門的」「科学的」であるためにはまず「自分の感情的立場を棚上げする」ことが求められる。だから文系研究者はすべてを「他人事」にしなければならないし「究極の傍観者」でなければならない。

2012-05-24 07:30:52
渡邊芳之 @ynabe39

その意味で,人々の間に感情的な対立のある社会的対立についての人文系研究者の立場は普通の人からは著しくわかりにくいものになる。逆にそういう問題で「明確な立場」を表明している文系研究者は私にとっては「奇妙な存在」にみえる。

2012-05-24 07:33:34
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が悪いと思ったものを悪いという」「自分がよいと思ったものをよいという」という,普通の人や理系研究者にとってはあたりまえのことが簡単にはできないし,それができないことが研究そのものであるというのが文系研究者である。

2012-05-24 07:35:11
渡邊芳之 @ynabe39

そうすると日本語の「的」ももともとは「の」の意味でどこかから「のようなもの」という意味に変わったんですかね。 RT @nsetz: 「的」の用例は日本からの逆輸入と聞いたことがあります。

2012-05-24 08:28:54
渡邊芳之 @ynabe39

その一方で他者の不寛容を責める不寛容というのも実にありふれているわけです。

2012-05-24 08:33:12
渡邊芳之 @ynabe39

「なにかが起きている,だって知り合いが何人も続けて死んだから」「なにも起きていない,だって知り合いは誰も死んでいないから」。

2012-05-24 08:36:58
渡邊芳之 @ynabe39

「お前がそうだと思っているのは間違いかもしれないぞ,間違いだったらどうするww」と耳元でささやく悪魔または天使が常にいるわけです。 RT @daihiko: 文系研究者総副音声説

2012-05-24 08:45:39
渡邊芳之 @ynabe39

「無理の理」。 RT @yoshikotori: 「自分は感情的だと思う理性」かな?逆さは。

2012-05-24 08:46:28
渡邊芳之 @ynabe39

「愛国派心理学者」とか「革命派心理学者」とかいないよねw。 RT @daihiko: 政治的の話題にも加わりにくいです。文系としての生きにくさ。

2012-05-24 08:48:12
渡邊芳之 @ynabe39

まあ心理学者は明示的に「人の行動や感情を研究対象にしている」わけだから文系の中でもとくに「自分の立場を表明しにくい」よね。

2012-05-24 08:49:05
渡邊芳之 @ynabe39

自分の役に立ってればいいんじゃないか。 RT @daihiko: 世の中に誰の役にも立たない仕事なんてないんじゃないかなあ。人の役に立ちたいというのは、要するに仕事もらいたい、給料もらいたいってことと考えていいのかな。

2012-05-24 08:49:35
渡邊芳之 @ynabe39

少なくともわれわれ行動主義の心理学者は唯物論者ですよ。ただ「心理」という言葉が「物理」の対称としてつくられたのはそうだろうと思います。 RT @sitesirius: …物理と心理は対抗するんですね。唯物論 vs 唯心論。

2012-05-24 08:52:22
渡邊芳之 @ynabe39

ですです。 RT @itokimio: そのおかげで、ほぼ「沈黙」を守ることになります。この数年(特にSNSに向かい合う場合に)考え続けていることです。 RT: @ynabe39: まあ心理学者は…文系の中でもとくに「自分の立場を表明しにくい」よね。

2012-05-24 08:52:58
渡邊芳之 @ynabe39

心理学は「生まれながらにしてノンポリだ」「ノンポリだから体制派だ」という理由で学園紛争の時には徹底的に批判されて都立大の心理学実験室は三派系学生に破壊されたんだよね。

2012-05-24 08:59:43
渡邊芳之 @ynabe39

「政治的でないこと」が批判対象になった時代というのは懐かしい。いまは(明らかに政治的な主張をしていても)「右でも左でもない普通の日本人です」といわなければならない時代。

2012-05-24 09:01:18