モデル類の制作過程

今回はモデル類の製作過程をアンケートしました やはり人それぞれで面白いですね
6
ロコ @roco_55

メタセコ開く→顔を作る→(モチベのため)瞳にテクスチャを入れる→体を作る→ボーン入れる→pmd出力してバランスをみる→修正・UV展開・モーフ→UV塗る(フォトショ)→pmd出力→メタセコに戻り修正→pmd出力→メタセコに戻り修(ry #モデル類の制作過程

2012-05-23 20:18:58
ハネダ@おまけ部屋完成! @ksadenah

モデルの資料を集める、時々自前→メタセコでモデリング→メタセコ・PMDe・MMDをいったりきたりしながらボーン・物理設定→破綻が解決したらUV展開・テクスチャ塗り→頭部はモーフ用xファイルを大量につくってPMDeで統合→モーフ付の頭と体を合体させて完成 #モデル類の制作過程

2012-05-23 20:26:03
Fen109 @Fen109

行き詰ったら、そのモデルを作ろうと思ったきっかけ、二次創作のモデルなら、惚れ込んでる所をキーワードで書き出したり、惚れた原因を何回も見返す。 ウチの場合は…ゲーセンに会いに行ったり、アルバム聞きなおしたり、好きなサイトさん巡回したりしたよ…。 #モデル類の制作過程

2012-05-23 20:34:22
ハネダ@おまけ部屋完成! @ksadenah

補足:顔は大体二面図、体は前面図のみ 公式デザインに寄せたいときは極力資料絵のみ使う ボーン設定したモデルから作り直したモデルへ設定を持ち越すのには、PMDeの「ウェイト保存プラグイン」に大いに助けられている #モデル類の制作過程

2012-05-23 20:38:41
K2kyano @k2kyano

まず酒とつまみを買ってくる。酔った勢いでぱぱっと作る。するとこんな感じになる→ http://t.co/0tq1QBW9 #モデル類の制作過程

2012-05-23 20:47:01
とらみ @tryme_

メタセコで造形 → SAIでテクスチャ → ボーン → アンカー → keynoteでPMX出力して踊らせてみる → メタセコに戻って修正(以降メタセコ⇔MMDを執拗に繰り返す) → きれいにできたらモーフと物理演算を入れてreadmeを書いて完成。 #モデル類の制作過程

2012-05-23 20:56:13
とらみ @tryme_

追記。メタセコだけだと、どんなに頑張ってきれいに作ってもMMDでモーションを流し込んでみると変でポリ割りのやり直しになったりするので、私はなるべくMMD上で確認するようにしてます。メタセコでは分からなかった粗が見える事もありますし。 #モデル類の制作過程

2012-05-23 21:05:12
ののの @nonono_P

ブレンダでなんか頑張る→ボーン入れて動きを確かめる→もうこれくらいでいいか…って3回くらい言う→UV展開する→テクスチャ描きながらもうこれくらいでいいかって(ry→モーフを作る→物理演算設定しながらもうこれくらいでいいかって5回くらい言う。 #モデル類の制作過程

2012-05-23 21:10:55
吉村・KNH・ベアー @kanaha_ha

顔の下絵用意する→下絵を元にメタセコでモデリング(顔と体の順序は気分次第)→keynoteで大体動くようにする→UV展開する→テクスチャ描く→PMDEでウェイト調整・物理仕込む→モーフ作る→顔だけ差し替える→ボーン表示とか整理→完成 #モデル類の制作過程

2012-05-23 21:14:38
うめ @ume_6

メタセコで作る→PMDEで調整・物理設定→MMDで動かす→泣く→メタセコに戻って修正・モーフ追加→以下繰り返し #モデル類の制作過程 

2012-05-23 21:27:04
しーさいど@コミティア146_西U03b @SeasideExp

スケッチアップでモデリング→x出力→PMDEで編集→x出力なりPMX出力して完成。なお材質色調整とかテクスチャ貼りは大体PMDEでやるからスケッチアップの時点では形作りがメイン。#モデル類の制作過程

2012-05-23 21:28:49
C @_C41_

資料を漁る→メタセコでモデリング→ある程度形ができたらPMDeでボーン入れて動かしてみる→メタセコ戻って細かいところ作る→UV展開嫌でござるう→演算入れて踊らせて遊ぶ→UV展開・テクスチャ描く→ウェイト・演算調整→メタセコ戻って修正→調整→修正→調s(ry #モデル類の制作過程

2012-05-23 21:42:50
ぬこ @nukonukko

萌える→作る→きれいなモデルが来る→萎える→誰もいないところへ行く→完成しない そしてループ #モデル類の制作過程

2012-05-23 22:42:08
なす♀ @eggplantmmd

用意するもの:昔作ったモデル1体→資料を片手にメタセコで変形して、目鼻の配置や体格を作りたいモデルに近づける→ガタガタになった顔のポリを削除して貼りなおすを繰り返して整える→顔が大体できたらPMDE・MMD→踊らせて悦に入る(体のウェイトは気にしない)続 #モデル類の制作過程 

2012-05-23 22:43:19
なす♀ @eggplantmmd

→胴体のポリを以下同文(肩のウェイトを本気でやる)→悦にry→気分でモーフ作る→悦→腕→悦→手を合成して→悦→足→悦→細かいパーツをry  大体できたはず。テクスチャはsaiとフォトショ。ウェイトは殆ど手塗り。胴体のみアンカー併用。下絵は殆ど使わないです #モデル類の制作過程

2012-05-23 22:44:18
beat32lop @beat32lop

動画を妄想する→必要そうなエフェクトをもらってくる→とりあえず中身を見る→変更したいパラメータが出てくる→VxEditorでいじりつつ時たま別名保存→完成まで繰り返す なお動画は完成しません #モデル類の制作過程

2012-05-23 23:42:46
えぬや @enuya

適当に顔を作る→インスピレーション降りてきて髪やら顔の調整する→体素体と合体、調整→インスピレーション降りてきて服、アクセサリ作る→ボーン、アンカー、表情つくる→PMDエディタで出力  #モデル類の制作過程

2012-05-24 13:27:43