memo: “核燃サイクル原案・秘密会議で評価書き換え” 報道 2012/05/24

8
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
鈴木達治郎 @tatsu0409

RT @k_onomura: 作業会合も鈴木さんが仕切られたのならホッ。RT @tatsu0409 それが座長としての責務だと思い最大限の努力はしました。“(私) 【李下冠】小委員会http://t.co/76Ttm4iE 49:10で鈴木さんが事業者の意見を制した様に、作業会合でも事業者意見は完全に排除…?

2012-06-02 18:44:02
Kazuto Suzuki @KS_1013

毎日新聞も振り上げた拳の収めどころがなくなっている印象が強い。一方的な決めつけや先入観に基づく報道よりも、鈴木達治郎さん( @tatsu0409 )の真摯な対応の方が説得力を持つ。 / 秘密会議:「新大綱」議案も配布 原子力委は虚偽説明 http://t.co/osFVVztD

2012-06-02 20:39:00
鈴木達治郎 @tatsu0409

RT @KS_1013: 毎日新聞も振り上げた拳の収めどころがなくなっている印象が強い。一方的な決めつけや先入観に基づく報道よりも、鈴木達治郎さん( @tatsu0409 )の真摯な対応の方が説得力を持つ。 / 秘密会議:「新大綱」議案も配布 原子力委は虚偽説明 http://t.co/osFVVztD

2012-06-02 21:13:01
鈴木達治郎 @tatsu0409

RT @k_onomura: 同感!文字は議事を表しますが動画は各人の人格も表れます。私は、動画が鈴木さんに信頼感を感じるキッカケに。RT @kenichioshima 議事録があれば十分であろうと思われるかもしれませんが、議事録ではわからなくても動画でみるとよくわかることが結構あります @tatsu0409

2012-06-02 21:21:54
鈴木達治郎 @tatsu0409

私の立場からは犯人さがしについては何も言えません。ご意見の趣旨は十分理解しております。“@jyun_pei: @mikemailer609 @proclb @tatsu0409 「犯人探し」が完了していると・・・あくまで推測です。ただ、内部告発の仕組み

2012-06-02 21:44:21
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/3(日) ------------✄

2012-06-03 00:00:00
鈴木達治郎 @tatsu0409

事務局内会合では議事録は作っていません。参加者個人のメモはあるかもしれませんが、事実かどうかの確認が難しいです。議事録は参加者全員の確認を取りますので、そこが大きく異なります。"@hurati: @tatsu0409 @k_onomura 議事録がどうしてないのですか

2012-06-03 09:46:04
鈴木達治郎 @tatsu0409

宿題の分担等を記録したメモは間もなく公開します。そこは共有してますが、何かを決定する場ではないので、あとは個々に連絡して作業を進めます。@skyhigh0521 @tatsu0409 @hurati @k_onomura

2012-06-03 09:57:48
鈴木達治郎 @tatsu0409

政府内の事務局会合の記録をどこまで、どの程度記録に残し、どの程度公開すべきか。透明性向上と効率との関係、非公式情報交換の価値など、多様な観点から議論されるべきと思います。今回の件がその議論の契機になり、改善につなげるよう努めたいと思います。

2012-06-03 10:19:23
鈴木達治郎 @tatsu0409

記録簿の定義ですが、宿題の分担表とその概要などを書いたものは間もなく公開します。"@HHIRO45: @tatsu0409 @hurati @k_onomura 記録簿は造らないと行けませんね"

2012-06-03 10:22:12
鈴木達治郎 @tatsu0409

海外の事例も今調べていますが、結構複雑です。原子力委員会のように政府内だが行政権限がなく諮問機関の位置づけだと難しいです。米国でも審議会は公開会議の資料は全て公開ですが、打ち合わせや事務局会合は公開の対象ではないようです。 "@postoil: 鈴木様、原則公開では!

2012-06-03 10:34:29
鈴木達治郎 @tatsu0409

自主的でもよいので新しいルールが必要ですね。皆さんからも提案があればお願いします。"@HHIRO45: @tatsu0409 @postoil 諮問機関だと明確な義務がないですね"

2012-06-03 10:47:30
鈴木達治郎 @tatsu0409

座長としては、立場や意見を抑え、全委員の意見をできるだけ公平に取り組むことが責務と決め、そういった運営に全力を注ぎました。この点は全委員に確認いただきました。RT @jelfalray: @tatsu0409 ツイートを読ませていただいて、私は脱原発派の方と思っていました。

2012-06-03 14:16:05
鈴木達治郎 @tatsu0409

ご指摘の通り、自民党時代からの慣行が続いている感じです。これを機に記録や公開のルールについて改善がなされるとよいかと思います。応援お願いします。RT @jelfalray: @tatsu0409 国会事故調も非公開で聴取される人もいるのですよね。自民党時代から続く悪習なのでしょう

2012-06-03 14:24:53
鈴木達治郎 @tatsu0409

まさにそのための小委員会でした。核燃サイクル選択肢に関するデータ、得失についてまとめました。是非報告書をご覧ください。RT @jelfalray: @tatsu0409 多方面の意見やデータが出て、はじめて判断材料になるはず…。結論はひとつでも、途中経過が偏ってはいけないです。

2012-06-03 14:38:10
鈴木達治郎 @tatsu0409

透明性向上と信頼回復を大きな目的として原子力委員を引き受けました。今回の小委はそれを少しでも達成する機会として全力を尽くしました。全委員に確認していただいたのに、その後このような信頼失墜につながり、私としては痛恨の思いです。RT @jelfalray: @tatsu0409

2012-06-03 14:43:57
鈴木達治郎 @tatsu0409

ブログ拝見しました。ご指摘の通り、本質的議論がまだ進んでいません。ただ、政策の定量的評価をすることも重要で、原発比率はそのための材料として使えると思います。本来は、政策選択肢の得失を定量的、定性的に示し、国民的議論に提示することが必要だと思います。RT @gumojin:

2012-06-03 14:52:09
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/4(月) ------------✄

2012-06-04 00:00:00
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

コラムでは、毎日新聞の特報「秘密会議で評価書き換え 核燃サイクル報告原案」を私がツイートしたことがきっかけで、鈴木達治郎原子力委員長代理@tatsu0409と、私や江川紹子さん@amneris84、フォロワーの皆さんとのやり取りがツイッター上で繰り広げられた顛末を紹介しました。

2012-06-04 12:13:26
鈴木達治郎 @tatsu0409

RT @hidetoga: コラムでは、毎日新聞の特報「秘密会議で評価書き換え 核燃サイクル報告原案」を私がツイートしたことがきっかけで、鈴木達治郎原子力委員長代理@tatsu0409と、私や江川紹子さん@amneris84、フォロワーの皆さんとのやり取りがツイッター上で繰り広げられた顛末を紹介しました。

2012-06-04 12:14:14
ryugo hayano @hayano

RT @hidetoga: コラムでは、毎日新聞の特報「秘密会議で評価書き換え 核燃サイクル報告原案」を私がツイートしたことがきっかけで、鈴木達治郎原子力委員長代理@tatsu0409と、私や江川紹子さん@amneris84、フォロワーの皆さんとのやり取りがツイッター上で繰り広げられた顛末を紹介しました。

2012-06-04 12:18:18
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

コラムで表現したかったことは、ツイッターのスピード感、躍動感です。記事の載ったその日に、取材班とはかかわりのない私が、鈴木さん@tatsu0409とやり取りできたのは、とても新鮮な出来事でした。どの人からの質問にもきちんと応えている鈴木さんの姿勢には敬意を表します。

2012-06-04 12:20:33
鈴木達治郎 @tatsu0409

RT @HHIRO45: @hidetoga @tatsu0409 @amneris84 決めつけ報道が恐ろしい、誠実な返答から お人柄を考えても不法手段(公務員職務規定違反)の内部文書漏えい報道が問題だね

2012-06-04 13:51:24
鈴木達治郎 @tatsu0409

RT @hidetoga: コラムで表現したかったことは、ツイッターのスピード感、躍動感です。記事の載ったその日に、取材班とはかかわりのない私が、鈴木さん@tatsu0409とやり取りできたのは、とても新鮮な出来事でした。どの人からの質問にもきちんと応えている鈴木さんの姿勢には敬意を表します。

2012-06-04 13:51:56
鈴木達治郎 @tatsu0409

@hidetoga ご紹介ありがとうございました。私にとっても貴重な体験でした。今後ともよろしくお願いします。

2012-06-04 14:17:42
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ