【今月の早川さん】 2012年5月その2

個人的メモ。その1http://togetter.com/li/313976 瓦礫関係 http://togetter.com/li/314128
0
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

茨城県内の0.25線があってるかまちがってるかの評価をとんと聞かない。茨城県にはひと住んでないのか、大学も研究所もないのか【毒】

2012-05-09 10:21:18

64.那須は福島

早川由紀夫 @HayakawaYukio

那須は福島だ。 http://t.co/lVFiSytJ 1マイクロ越えてる。

2012-05-15 20:02:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東北新幹線で北上すると、宇都宮から線量が上がり始め、那須塩原でピークに達する。新白河でいったん下がる。そのあと郡山‐福島間でもっと高いピークに至る。佐々木さんの測定グラフ  http://t.co/L1aIOCOr

2012-05-15 20:06:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そういう那須をいままで放置してきた栃木県の責任は重い。

2012-05-15 20:07:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

那須のひどい汚染に私は昨年7月12日に自分で測って気づいた。そして直ちに報告した。  http://t.co/NgbZ1jga しかし、まったく無視された。放置された。もうしばらく放置されるのであろう。

2012-05-15 20:14:07

65.誤作動

早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能変化をなんで疑うんだろか、キカイを疑わないのはなぜ?もしかしてキカイが表示する数値は正しいと思い込んでるの?RT @harapek0aomushi: 今日はちょくちょく0.25uSv/hに到達しています。千葉市美浜区。ガレキ焼却?

2012-05-13 16:30:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

たとえばこういうデータ見たことないのだろか。 http://t.co/zl2kwzAx 自分のキカイがあばれたら、隣のキカイと比較するのがふつうだろと思うのだが。自分とこだけ異常が事実なら、それが各地で起こったらどんなことになってしまうか、想像したことあるんだろか。素養の問題だ。

2012-05-13 16:33:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

時空間における変化を調べないといけない。手にしたひとつのキカイの数値に一喜一憂するのは小学生レベル。いや小学生に失礼だ。小学生にも賢い子がいる。

2012-05-13 16:35:01

66.世田谷区

保坂展人 @hosakanobuto

5月5日は子どもの日。大惨禍をもたらした福島第一原発事故から1年余で、日本列島に存在する50基の原発が42年ぶりに運転中止になる。これが、「脱原発方針」を固めた上での運転凍結ではなくて、現政権が「再稼働」にしがみつきながら失態を重ねた上での停止であることに忘れないようにしたい。。

2012-05-05 10:01:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 自分の区の小学5年生を川場村に送り続けておいて、よくもまあこういうことがをぬけぬけと言えるもんだ。

2012-05-05 14:23:23

67.佐々木さんのMAP

早川由紀夫 @HayakawaYukio

いま気づいたけど、佐々木さんのこの地図すごい。こういうのが長いことほしかった。「松戸市常盤平柳町界隈 ご近所放射線量マップ(ver.1). http://t.co/YNDGBJ0X

2012-05-12 14:05:38
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

佐々木さんのところにいろいろあったので、もらってきた。  http://t.co/vB0tcHBC

2012-05-12 14:44:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地図にはスケール入れてほしいです。RT @tatsuyasasaki1: 今後ゆるゆると範囲を拡大していきます.

2012-05-12 14:15:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「佐々木さんの三郷調査」をトゥギャりました。 http://t.co/rrY1ylrd

2012-04-30 14:43:57

68.新しいタイプ

早川由紀夫 @HayakawaYukio

新しいタイプの日本列島汚染地図(鉄道) http://t.co/qpgPLva9

2012-05-16 06:04:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

中央線は、三鷹から立川までの区間が一番低いみたいだね。眠くてぼおっとしてて車中計測はろくにしてない。だれか中央線の乗車計測結果もってないのですか?

2012-05-15 21:28:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

Dose RAE2の計測特性を教えてください。過去60秒の計測平均を10秒ごとに更新するタイプですか?

2012-05-16 06:09:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@pow2p もし10分の移動平均なら、その間の列車移動距離は無視できない。測定値に対する地図上の位置をどう与えてますか?

2012-05-16 06:29:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@pow2p 私も同様の列車計測をクリアパルスでときどきます。そのときの感じでは、駅と駅間で結構違う感じです。駅舎の効果がでてるのではないかと想像してます。首都圏の「国電」は駅間距離が短いので、駅に停車中の効果がけっこうきくようです。

2012-05-16 06:49:37

69.じっくり聞いて問い詰めたい

前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ