ドラゴン宇宙船とISSランデブードッキングの軌道力学

20
sorae 宇宙へのポータルサイト @sorae_jp

ファルコン9ロケット3号機打ち上げ、国際宇宙ステーションへ: http://t.co/qyuxLU9t

2012-05-23 10:38:31
ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

民間宇宙船ドラゴン、打ち上げに成功 - ナショナルジオグラフィック ニュース http://t.co/DerjScfq #natgeojp

2012-05-23 18:00:02
アストロアーツ@「ステラナビゲータ12」販売中 @AstroArts

【アストロアーツ 天文ニュース】 米宇宙船「ドラゴン」打ち上げ、民間機初のISSドッキング挑戦へ http://t.co/E6MW99Sa  

2012-05-23 20:00:59

Nagata Harunori/永田晴紀 @nagataharunori

地球周回軌道上で、前方に見えるISSに近付きたい時は、加速ではなく減速が必要。減速すると軌道高度が下がって周回の周期が短くなって追い付く。加速するとかえって遠ざかる。ドラゴンのランデブーで思い出したので呟いておきます。

2012-05-24 18:45:26
@Kosmograd_JP

ドラゴンのISSへの到着に関して、日本のメディアは「ドッキング」という言葉を使っているが、NASA公式にはdockingという言葉は使われておらず、カナダーム2がドラゴンを掴む事をgrapple、ドラゴンがISSに係留される事をberthと呼んでいる。

2012-05-25 14:53:29
@Kosmograd_JP

NASAで言うdockingとは、ソユース、プログレス、ATVのように、ドッキングポートに向けて突き進んでいって、衝突するかのように結合する場合を指す。実際ミールにおいては、ドッキングの瞬間は結構衝撃がしたそうだ。現在のISSでは若干緩和しているそうだが。

2012-05-25 14:57:47
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@Kosmograd_JP 若干じゃなくてかなり緩和しているみたいですね。ミールの頃は確か数m/sでぶつけていましたが、この前のソユーズのドッキングをストリーミングで見ていたら、最終的には数cm/sぐらいでそっとドッキングしていました、

2012-05-25 15:00:45
@Kosmograd_JP

対してHTVやドラゴンは、まずISSに近付き、次にISS側のカナダーム2というロボットアームで掴まえてもらい、そしてカナダーム2を動かす事によってISSと結合される。berthというのは船舶で言う投錨するとか停泊するという意味なので、カナダーム2は言わばもやいか。

2012-05-25 15:02:41
@Kosmograd_JP

それでねえ、HTVはソユースやATV等に比べて衝撃に耐えなくて良い分、構造が軽く造られているそう。ドラゴンもそうなのか、けれども有人版ドラゴンはソユース等ほどじゃないにしろ突っ込んでいく形でドッキングするLIDSを積むので、貨物版と有人版で構造に差異があるのかが気になる。

2012-05-25 15:15:37
@Kosmograd_JP

@ShinyaMatsuura ありがとうございます。そんなに違うのですか。きっと共同で宇宙ステーションやろうとなった時に、NASAから「そんな速度でドッキングだなんてとんでもない」と注文が付いたのでしょうねえ。

2012-05-25 15:19:31
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@Kosmograd_JP 今、ソユーズはピアースにドッキングしているじゃないですか。あそこにどんとドッキングしたらISSの姿勢に影響が出るんじゃないかと思います。

2012-05-25 15:22:10
@Kosmograd_JP

@ShinyaMatsuura ああーそうですね。あの位置だと確かに危なそうです。

2012-05-25 15:32:19
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ドラゴンがISSに徐々に接近している。こういった場合はヒルの方程式を思い浮かべるのだが、ISSはまだ夜側だ。

2012-05-25 18:31:31
Kazunori Makino @kzmakino

Dragon宇宙船ってこの翼で飛んでるんですよねー(オイ http://t.co/G6g7cbcf

2012-05-25 19:02:22
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ちょっと見ない間にドラゴンずいぶんISSに近付いた。いよいよ昼側に回ってヒルの方程式だ。

2012-05-25 19:12:51
@Kosmograd_JP

ありゃ、LIDS (Low-Impact Docking System)ってもう古い言葉で、今ではNDS (NASA Docking System)という呼び方もするみたい。 http://t.co/2wcSmnV1

2012-05-25 19:23:59
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

スラスターをぷしゅぷしゅやり始めた:NASA - NASA TV - http://t.co/d8fsOo60

2012-05-25 20:15:47
岩本塚 @iwamototuka

おおードラゴン見える見える! http://t.co/FW3vIEE3

2012-05-25 20:46:44
拡大
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

これはISS側のコンソールかな? ドラゴンの外形が図示されるとか「2001年」みたいでかっこいいな。http://t.co/lxeEQSpE

2012-05-25 21:16:30
銅大 @bakagane

@nojiri_h コンソールの右上にうつっている丸いのは、ISSの窓でしょうかしら

2012-05-25 21:17:50
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

そんな感じですね。RT @bakagane: @nojiri_h コンソールの右上にうつっている丸いのは、ISSの窓でしょうかしら

2012-05-25 21:18:44
南家宇塞斎 a.k.a. かん @kan143

黒地に緑のワイヤフレーム希望 QT @nojiri_h: これはISS側のコンソールかな? ドラゴンの外形が図示されるとか「2001年」みたいでかっこいいな。http://t.co/JpXCIoO7

2012-05-25 21:23:56
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ベクタースキャンのCRTで。RT @kan143: 黒地に緑のワイヤフレーム希望 QT @nojiri_h: これはISS側のコンソールかな? ドラゴンの外形が図示されるとか「2001年」みたいでかっこいいな。http://t.co/lxeEQSpE

2012-05-25 21:28:39
1 ・・ 6 次へ