黒葛原歩弁護士による河本準一さんの問題を中心とした生活保護についての分析  #生活保護 #不正受給 #ナマポ #吉本興業 #河本準一 #河本 #片山さつき #世耕弘成

黒葛原歩弁護士が、お笑い芸人河本準一さんの母親の生活保護の受給が、片山さつき参議院議員や世耕弘成参議院議員、マスコミが騒ぐように不正受給であるかについて、法的に分析するとともに、生活保護を取り巻く問題について指摘した一連のツイート
63
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
タマちゃんリバー @riversideview_

RT @suimebukuro: ③の方にも、よく会います"@ATsZRA: ホームレス支援,どー考えても生活保護しかないのに「本人が保護を受けたがらない」っていうケースが結構あるのよ。そしたら解決は①役所以外で助けてもらう,②自力救済,即ち窃盗・詐欺,③死ぬ,しかないでしょ。残念ながら②になる例が結構あるのよ"

2012-05-29 08:44:41
黒葛原 歩 @ATsZRA

@riversideview_ いますね。で,そうなると失踪で保護廃止になって,路上で支援しようとしても「また改めて福祉のところに行くのは恥ずかしい」というパターンもみられますね。

2012-05-29 08:55:57
黒葛原 歩 @ATsZRA

日弁連は2008年に生活保護法の改正要綱案を出していて,その中に「保護基準の決定に対する民主的コントロール」という項目があるのだが,昨今の騒ぎを見ていると,保護基準の決定を民意に委ねるというのが少し怖くなってくるhttp://t.co/GkiWgSjT

2012-05-29 09:24:08
黒葛原 歩 @ATsZRA

こないだの連ツイはね,けっこー慎重に言葉選んでるのよ。報道見て河本許すまじと思ったであろうフツーの方にこそ読んで頂きたかったからね。僕の政治的意見は極力排除したし,(問題ありと思う人にとって)問題があるとしたら制度のどの部分かってことまで,わざわざ指摘したしね

2012-05-30 22:39:35
黒葛原 歩 @ATsZRA

で,件の議員のツイートまとめをさっき見てきたわけさ…orz…

2012-05-30 22:43:29
@ackkicki

この騒ぎで「立憲主義」もメジャーになったかな。わけないか。 RT @ATsZRA 件の議員のツイートまとめをさっき見てきたわけさ…orz…

2012-05-30 22:47:28
黒葛原 歩 @ATsZRA

@ackkicki あれもすごいけど…生活保護の方のあの議員さんです。なんていうかもう,すごい。すごすぎる。全然根拠不明の匿名のツイートでもがんがんリツイートしてて…僕にはとても理解できない

2012-05-30 22:53:28
黒葛原 歩 @ATsZRA

@ymScott_ ていうか,生活保護以下の収入しかない人は生活保護を受けていいんですけどね

2012-06-01 09:29:54
黒葛原 歩 @ATsZRA

自民党が生活保護の改正案を出すようだ。今はセーフの「親が事業に失敗して生計の術を失い生活保護だが,子どもは独立・就職して結婚して,自宅マンションのローンを払ってて,そのまた子ども(孫)は私立高校に通っているから扶養する余裕ありません」がアウトになるが,国民はこれを支持するのか?

2012-06-01 09:50:37
黒葛原 歩 @ATsZRA

橋下市長は「扶養義務の範囲を見直す」としていたが,今般の自民党案は,報道・ネットで情報収集した限りでは,扶養義務の範囲自体について何の見直しもない。

2012-06-01 09:52:03
黒葛原 歩 @ATsZRA

現在の生活保護受給者は,ぶっちぎりで高齢者世帯の比率が高い。年金無支給か,あっても足りなくて生活保護に流れている層が多いということだ。扶養義務強化は,この層を養うために,血縁者である若年層の負担を強化しようという政策だ。私的老人保護優先政策だから少子化対策とは真っ向から逆行する。

2012-06-01 09:57:00
黒葛原 歩 @ATsZRA

「差別、敵意又は暴力の扇動となる国民的、人種的又は宗教的憎悪の唱道は、法律で禁止する。」(国際人権規約B規約20条2項)。

2012-06-07 07:46:56
黒葛原 歩 @ATsZRA

「近年、インターネット上での差別表現の流布等が大きな問題となっているが、このことは、法務省の人権擁護機関としても、人権擁護上看過することのできない問題であると考えており、具体的な事案を認知した場合には(続)」

2012-06-07 08:53:51
黒葛原 歩 @ATsZRA

表現の自由等に十分配慮しつつ、掲示板の管理者等に対して削除依頼を行うほか、事案に応じて、上記記載の各種取組を行っているところである。」(外務省「規約第40条(b)による第5回報告)http://t.co/qEFpgwaH

2012-06-07 08:54:53
黒葛原 歩 @ATsZRA

ちなみに,国際人権規約B規約20条2項にいう「法律」は,本邦においては刑法の名誉毀損罪,侮辱罪,信用毀損罪,脅迫罪等の規定がこれに当たるというのが政府解釈である(B規約40条に基づく第5回政府報告316パラグラフ)http://t.co/qEFpgwaH

2012-06-07 12:59:13
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

国会議員が2chのまとめサイトを引用してわめき散らすって、世も末だよな・・・・

2012-06-07 12:59:12
黒葛原 歩 @ATsZRA

@nabeteru1Q78 そろそろ不当を通り越して違法のレベルにあるような気がするのですが

2012-06-07 13:00:27
黒葛原 歩 @ATsZRA

私が本当に良く分からなかったのが,先の震災のような災害時にあっては何に使われるのかも良く分からん義援金が沢山集まるのに,生活保護の話になると,明かに困っている人の生活水準の切下げが当たり前のように語られる「空気」のようなものである。ようやくちょっと考えがまとまってきた

2012-06-19 18:42:20
黒葛原 歩 @ATsZRA

「これからの福祉と教会」所収の稲垣論文「宣教の神学と「福祉カフェ」の提唱」において,極めて興味深いことが語られている。それは,憲法89条に関することである

2012-06-19 18:43:44
黒葛原 歩 @ATsZRA

社会権の条文というと,憲法25条が真っ先に思い出されるが,89条も非常に重要な条文である。同条は,こう定める「公金…は,宗教上の組織…の便益若しくは維持のため,又は公の支配に属しない慈善,教育若しくは博愛の事業に対し,これを支出し,又はその利用に供してはならない」

2012-06-19 18:45:38
黒葛原 歩 @ATsZRA

稲垣教授はこう続ける「実際,この89条後段の条文があるために,戦後の日本の福祉事業は民間で行う場合でも,「財源」として税金を使う限り、ほとんどが社会福祉法人という「公の支配に属して」行政的監督を受ける組織で実践されてきました」

2012-06-19 18:48:17
黒葛原 歩 @ATsZRA

今年3月の千葉市議会における岩井雅夫議員(自民党)の一般質問。内容は①生活保護開始に際しての民生委員の関与と,当局による把握の状況,②生活保護世帯に対する学習支援事業の実状についてhttp://t.co/p9eJdyZV

2012-06-20 08:58:47
黒葛原 歩 @ATsZRA

岩井議員は教員の出身ゆえか,貧困の連鎖という問題について高い意識が感じられる。実際に,質問・要望の中では,生活保護世帯の子どもの高校進学推進を述べている(国会議員と入れ替えてもらいたい位だ)。6月議会でどんな質問をされたのか,大変興味がある

2012-06-20 09:03:33
黒葛原 歩 @ATsZRA

なんというか,たしかに地方自治は民主主義の学校なのだな。地に対する足の着き方が,国政のそれとは随分違うように感じる

2012-06-20 09:10:34
前へ 1 ・・ 4 5 次へ