GSICS 大学教育 学術研究論文の書き方 男女別学 世銀勤務者が語る #edu #essay

GSICS 神戸大学国際協力研究科 http://www.gsics.kobe-u.ac.jp/indexj.html 名古屋大学 教育開発講座 公式サイト http://tinyurl.com/22rdt29 JOCV 青年海外協力隊 http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/jocv/ 続きを読む
1
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

学部から直で国際協力研究科に進学したとして、24歳職務経験なしの修士号持ちなんて博士課程に進学しない限りこの分野での次のステップが見えないですから。と、学部から直で進学した人間が自分の事を棚上げして言っている件(苦笑)。

2010-06-22 07:14:53
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

でもやっぱり金銭的な面(JICAの長期国内なんとか)、学びの深さの面、修士論文の調査のやりやすさ、を考えるとせめてJOCVに行ってからG6に進学して来る方が断然良いだろうと思います。昔のG6は良かった、と言われるのも最近は学部から直での進学者が増えてしまったため。

2010-06-22 07:18:53
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

GRIPSの評判が良くてG6の評判が落ちているのはやっぱり入学者に実務経験があるかどうかの差が大きいと思う。僕と違って大学生のうちから途上国に行っていた情熱ある同級生の大半が国際協力と全然関係ない企業に就職して行ったのはやっぱり残念だし、なんか悔しい。

2010-06-22 07:34:31
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

G6=Graduate School of International Cooperation Studies (GSICS)神戸大学大学院国際協力研究科です。発音のごろ遊びです。。。RT @millionsage G6検索してみてるんだが、これだ!ってのがわからない。。 #g6

2010-06-22 11:44:30
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

G6時代にゼミで毎週自分の研究分野に関する論文一本読んでそれのまとめと批評、課題のまとめと批評を英文でやらされた。そしてそれを先生が添削(内容・英語両方)して点数をつけて欠かさずに返してくれた。お陰で論理的思考も英文も相当鍛えられた。 @sakak @RuiHiwat

2010-06-23 11:43:46
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ゼミ中に泣き出す生徒もいたり、点数も相当シビアにつけられる(ゼミで成績が良だった…)恐ろしいゼミだったけど、この年齢でしかも日本を出た事がないのに世銀で働けているのは間違いなくあのゼミのお陰。国内海外よりもいい先生に出会えるかどうかが重要かな。 @sakak @RuiHiwat

2010-06-23 11:47:01
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ただ、確かに国内よりは海外の方がいい先生が多いのでその点で海外の大学院の方が良いのかもしれない。ちなみに、そのゼミは僕の元指導教官ではなく、今はもうG6を離れられた教育開発の先生。 @sakak @RuiHiwat

2010-06-23 11:49:11
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

基本的に教育開発分野には人格も素晴らしく頭脳も明晰な先生が多いけど、僕がお世話になったその先生(現在は教鞭を取られていない)と名古屋大学の某先生は特に生徒を育ててくれる先生だと思います。この二人のどちらかの元で学べるなら、やみくもに海外の修士に行くよりよっぽど良い。

2010-06-23 12:21:20
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

G6はこれが特にひどい。教育開発では名古屋大学がこの辺りはしっかりしている印象。先生が替わった今年もユネスコバンコク事務所との関係を維持できるか見もの。 RT @RuiHiwat 学生指導に一定の量と質を担保する仕組みが弱そう。完全に先生のキャラに依存しちゃってます @sakak

2010-06-24 06:32:54
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

まとめ:①その論文の目的は何か②リサーチクエスチョンは何か③メソドロジーは何か④論文の結論は何か、の4点をまとめる。RT @chikachikakokko 論文のまとめと批判は具体的にどのようにやって…

2010-06-24 06:36:47
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

批評:①論文の目的とRQの関係は適切か②メソドロジーはRQに堪えうるものか否か③結論は適切か④先行研究・既存の理論に対してこの研究はどうか、を考察する。RT @chikachikakokko 論文のまとめと批判は具体的にどのようにやって…

2010-06-24 06:40:02
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ついでに①:興味のある分野の先行研究をまとめていって、先行研究がまだ何を明らかに出来ていないかを考え、明らかに出来ていないものを明らかに出来るように具体的な問い(=RQ)に落とし込む。RT @chikachikakokko 論文のまとめと批判は具体的にどのようにやって…

2010-06-24 06:45:16
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ついでに②:そしてそのRQに答えるためにはどのようなデータをどのような手法で分析すれば可能かを考える(メソドロジー)。ここまで出来たら後はデータを取りに行って分析するだけ。 RT @chikachikakokko 論文のまとめと批判は具体的にどのようにやって…

2010-06-24 06:47:07
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ついでに③データありき、手法ありき、国ありき、イシューありきの研究は基本的にダメ。なぜそのイシューをその国のそのデータで、そしてその手法で分析するのかjustify(論文の独自性/originalityを担保)できないと研究(論文)とは言えない。 @chikachikakokko

2010-06-24 06:52:15
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

ちょっと長いですが、共学か男女別学かの記事。子どもの成績だけ見ると別学の方が共学よりも子どもの成績が良くなるという研究が多い。ただし、ジェンダーに対するステレオタイプとか成績以外の所への影響まで考えると難しい問題。http://bit.ly/deDb5I

2010-06-24 08:25:00
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

記事にあるように私立の男子校・女子校を規制できない以上、私立に入れる事ができない親に男女別学の選択肢を与えるために公立の男子校・女子校は必要なのかもしれない。まあ共学と別学でジェンダーへの意識に違いが出るのは当然として、直感的に良い方向に出そうな気が。さらなる研究が必要ですね。

2010-06-24 08:30:09
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

確かに母体の法と経済はしっかりしていて、そうでない所はボロボロな印象です。あのカリキュラムで「教育」を勉強しましたって言ったら失笑を買うのは間違いないです。RT @sakak G6はやっぱり経済学部が母体というのもあるんですかね? RT @SHatakeyama

2010-06-24 08:42:27
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

そもそも論として日本で教育開発を学べる所で「教育」の名が付く学位が取れるのは広島大学しかないって所が問題。しかも広大の教育はEducationではなくPedagogy。そりゃ日本の教育開発のレベルも上がらんわけですよ。

2010-06-24 08:52:18
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

途上国における私立教育の拡大/役割とかは?ネパールはこの10年で私立が急拡大したけど、この手を研究したものは少ない。RT @712fumiya 「子どもの貧困と教育政策」をやろうとしてたけど、2.研究にオリジナリティを見出すのが難しい3.中学校から私立の自分には問題意識が弱い

2010-06-24 10:07:49