裏 mct2012 オープンソースハードウェアの現状

11
Switch Science @ssci

36%ってのは、60%の60%です。

2012-06-03 21:38:32
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

損してでも自分の作ったもの配って自己満足したいとかいうような、持続性のないことやってる人は放っておけば自然消滅していくと思う。借金でそれやって返せなくなるとか、他社を巻き込んで不渡りだすとかは論外だけれど。

2012-06-03 21:38:41
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

やっぱそれをお仕事にしている人は言うことが違うなぁ。たぶんArduinoを日本一売ってる会社の社長がマトモな人でよかった。

2012-06-03 21:39:44
hsgw 𓃏 @hsgw

@ssci @ytsuboi アマチュアはひっこんどけ。プロに近い資金力+量産力つけてからやれ。と言われてるようにしか聞こえなくて悲しいっす。

2012-06-03 21:40:39
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

@ssci 素人は50%の50%の25%でも高いくらいだと思います。どうせ見込み以上に費用がかかるでしょうし。

2012-06-03 21:41:56
hsgw 𓃏 @hsgw

@ytsuboi @ssci 36%にするのが最低限の条件であるのって量産体制整わない限り、量産品よりも高くなるのって自明じゃないですか?

2012-06-03 21:42:13
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

むしろその通りなんじゃない? お金を受け取って商売する責任ってあとから分かることだから。 RT @hsgw: @ssci @ytsuboi アマチュアはひっこんどけ。プロに近い資金力+量産力つけてからやれ。と言われてるようにしか聞こえなくて悲しいっす。

2012-06-03 21:45:37
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

@hsgw @ssci 量産品を手作りしてより安くすることに意義はないですよね。

2012-06-03 21:47:08
そんそん @sonson1919

@ytsuboi @hsgw @ssci 同感です。自分は自作の意義として、欲しいけどニッチすぎて世の中に無い物を作る ので量産品とそもそも違う領域と考えて居ます。

2012-06-03 21:49:04
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

@sonson1919 @hsgw @ssci それがOSHWの意義というか面白さですよね。

2012-06-03 21:49:28
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

で、既存の量産品の互換機を、FabLabでタダでマウンタ使わせてもらって量産、より安く売る、というのはOSHWにもFabLabにも良くないことだと思うのです。

2012-06-03 21:51:56
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

いや、2種類の問題があるんじゃないかと言いたかっただけ。

2012-06-03 21:54:38
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

たまたまFabLabだったからFabLabと言ってるだけで、はんだづけカフェのはんだごてで手はんだして売り物の量産してても、同じ事を言います。

2012-06-03 21:57:22
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

あるいは、家のはんだごてでがんばって手はんだ量産してても、パチものをむやみに安く売っていれば、似たような懸念を呟きます。

2012-06-03 21:58:27
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

@hitoriblog @fenrir_n ライセンス的に問題があるわけじゃないです。なので懸念を表するくらいしかできてません。

2012-06-03 22:03:58
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

@ssci 結局、技術を分かった優秀な経営者を育てるしかないですねってことだと思うんですよね。自身はひとを育てるなんておこがましい未熟さですが。なんというか、やる気のある人が自ら育っていくしかないですね。

2012-06-03 22:02:26
Switch Science @ssci

@crow_coffee 技術と、商売センスと、そろばんのできる経営者。難しい。 今までやってこなかったのですが、ノウハウを公開して教えてく必要がありそうです。もちろん、全てのノウハウを出せるわけじゃないけれど。

2012-06-03 22:04:35
石渡 昌太 (Shota) @crow_coffee

@ssci 中小は特に経営のノウハウの共有って死活問題かもしれないので、お気をつけて。

2012-06-03 22:11:57
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

@unos @VgbdWrks 程度の問題だと思うんですよね。○○個だとOKで○○個以上だとダメってわけでもないし、難しいですね。

2012-06-03 22:05:11
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

.@fenrir_n 1) 他人のOSHW成果物の互換機を、オリジナルより安価に販売している点。開発者にはメリットが薄い一方、純正品(笑)のシェアだけを食ってる。

2012-06-03 22:09:26
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

.@fenrir_n 2) FabLabの設備を無償で使用して製品の量産を行っている。所謂フリーライド問題。(これはひょっとしてdonateしたりしているのかもしれません。)

2012-06-03 22:10:27
unos @unos

@ytsuboi 売るならちゃんとしたものをっていうのは思いとしてありますが、その閾値は人それぞれでしょうからそれで売るなとは思わないんですが、他人のリソースがタダとか安く使えるからビジネスしようぜというのは違うなと。ビジネスとかいうなら関係先には適切な対価を払うべきかなと。

2012-06-03 22:11:42
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

.@fenrir_n 3) FabLabはタダで量産設備が使えるよ、と恐らく理念とは違う方向での宣伝 (さきほどのURLのプレゼンですね)

2012-06-03 22:12:51
TSUBOI Yoshihiro @ytsuboi

@fenrir_n そう、そこは僕もまだ整理できていません。Arduino Teamも互換機のおかげで独力ではリーチできない市場にも届いたと言っていますし。

2012-06-03 22:14:35