そんなことより、一緒にトロッコ問題考えようぜ!

「姫」という人は「ムーちゃん」の嫁です。
1
@ikoishy

@shotomi 他の人が叫んでたなんて答えは認めれん。ってゆーか、立ち位置ってどういうこと?

2010-06-25 00:17:06
shotomi @shotomi

@ikoishy いや、俺が殺すか殺さないかだけなんだけど・・・。前回は1人か5人。今回は0人か5人。

2010-06-25 00:22:01
@ikoishy

@shotomi そういうことね。あい分かり候。まあ、そうなるよね。

2010-06-25 00:24:33
shotomi @shotomi

@ikoishy  そうなっちゃうよ~~。さすがに、人を死なせて人を救うとかできんわ。

2010-06-25 00:28:55
@ikoishy

@shotomi じゃあ、その巨漢は言葉が通じました、と。でも太りすぎてて腕を満足に動かせないから、君を投げることはできない。そして腹がつかえて自分で線路に落ちることもできない。しかし巨漢いい奴。「俺の背中を押してくれ。俺が犠牲になる!」とかすれ声で言った。さあ、押す?押さない?

2010-06-25 00:33:14
shotomi @shotomi

@ikoishy それは押せないな~。うん。押せないよ。

2010-06-25 11:30:13
shotomi @shotomi

@ikoishy まぁ君が言いたいこともわかるが、状況によって多々変わるよね。それを言ったら考える意味がないけど。そしたら巨漢と一緒に線路の脇に落ちて、俺が助けにいくね。

2010-06-25 12:35:20
shotomi @shotomi

@ikoishy 戦争が起きた時に、銃を撃つ最も多い理由は「命令されたから」だと何かで読んだけど、似たような心理が働くのかな。正直、子供がうんぬんは迷う。押しても押さなくても後悔すると思う。

2010-06-25 13:08:44
shotomi @shotomi

@ikoishy 聞いたぜ。まずは力の限り叫び、それで起きなかったらしょうがない。→押してくれといわれたら押す。巨漢の渾身の決意を汲むぜ。だってさ。

2010-06-25 13:54:02
@ikoishy

@shotomi 最終判断を自分の意志の及ばない何モノかに委ねて楽になろうとする心理ってたしかにあるね。「ベストを尽くします」って言葉が免罪符になることとどこか似ているな。ムーちゃんの判断は、それでいいのか?って疑問は残るけど、潔くて、気持ちのいい判断ではあるね。

2010-06-25 16:24:18
@ikoishy

@shotomi 自分の意志の及ばない何モノかに判断を委ねた場合、予想もつかなかった最悪を越えた事態になった時気持ちの整理が大変だな。

2010-06-25 16:28:51
@ikoishy

@shotomi ムーちゃんみたいにさっぱりした動機じゃなく「俺知らないぜ?」で押した時、タイミングがずれてトロッコ止まらず巨漢落下死、5人は轢死になったとしたら、「自分の意志を他人にあずけるという意志」が招いた結果に、どうせなら自分で潔く決断した方が良かったと後悔する可能性が。

2010-06-25 16:31:13
shotomi @shotomi

@ikoishy 日本に核撃ちこんだ一般兵がそれかな。そんな特集番組を前みた。内容を悲しいくらいに忘れてしまったけど。

2010-06-25 16:35:59
@ikoishy

@shotomi なるほどなあ。核落としたのB29の搭乗員って、哀しくなるほどあの2発の爆弾が戦争を早く終結させ、多くのアメリカ兵と日本国民を救ったって論理を強調するよね。もし巨漢を落とすように、自分、あるいは誰かを説得するとしたら、俺もやっぱり同じ論理使うだろうなあ。

2010-06-25 16:46:18
shotomi @shotomi

@ikoishy 確か落とすまで、威力とかは教えてもらってなかったんだよね? でも俺も上官の命令+最後のミサイルになると言われれば、落としてしまう気がする。そしてそう思わなきゃ生きていけない。

2010-06-25 16:59:44
@ikoishy

@shotomi ミリヲタとして一言突っ込まなきゃいけないことがある。原爆はミサイルじゃねえ。

2010-06-25 22:41:59