不定期連ツイ第6回「化学変化」

0
RYO @stblsm

さて、少し時間ができたので、不定期連続ツイート第6回をお届けします。今回のテーマは、化学変化。ぼくが1番魅力に感じる言葉。この考え方があれば、どんなことも楽しめる。そんな想いを綴ります。

2012-06-04 20:13:07
RYO @stblsm

化学変化①昨日はテレビでは見れなかったけど、サッカー日本代表の試合を見た。香川と本田という日本の両輪が見事なまでの活躍。1人でゴールを目指すのと、2人でゴールを目指すのとでは、選択のバリエーションが格段に増える。それは2人のスキルが増えれば、選択肢も当然、増えると、ふと思った。

2012-06-04 20:13:11
RYO @stblsm

化学変化②それはスポーツだけに言えることではなく、人間関係や仕事にも同じことが言える。ともに時間を過ごす人間が変われば、自分の価値観や考え方も変わる。ぼくたちは自分以外の何かから影響を常に受けている。それを自覚すると、その変化を楽しめるようになるとぼくは思う。

2012-06-04 20:13:15
RYO @stblsm

化学変化③例えば、ぼくは最近ひとと出会う度に、ぼくはこのひとと何かできるとしたら何ができるかを考える。これがすごい楽しい。例えば、昨日仲良くなった同世代の美容師の友達とは、一緒に仕事するならトークで盛り上がった。化学変化は交じあった後に起こるもの。どんな化学変化をするかは自由だ。

2012-06-04 20:13:17
RYO @stblsm

化学変化④たぶん、ぼくは自分以外の誰かと交あったときに起こる可能性を楽しみにしてる。どうすれば、僕と君で世の中をおもしろくできるかを考える。どんな人でも、どうすればおもしろい関係になるかを見つけるのが楽しいんだ。いつか流行ったドラゴンクエストモンスターズが面白かったのと同じ。

2012-06-04 20:13:22
RYO @stblsm

化学変化⑤思えば、幼い頃の僕は、ブロック遊びが好きだった。これとあれを組み合わせて、あーして、こーして、こうなる。子どもは皆好きかもだけど、ぼくの今の感覚もそれと同じ。わくわくする。そういう意味で、僕は閉じた人間にはなりたくないんだろな。

2012-06-04 20:13:26
RYO @stblsm

化学変化⑥みんな昨日のオマーン戦をこう思って見ていたはず。「今日はどんなプレーが飛び出すんだろう」あのときの胸の高鳴りを、僕は今まで出会った人たちにも、これから出会う人にも感じることだろう。「ぼくときみで一体どんなおもしろいことができるかな」ってね。

2012-06-04 20:13:33
RYO @stblsm

化学変化【まとめ】自分1人ではできないことも、2人ならできる。何かと何かが掛け合わさることによる可能性がぼくをわくわくさせる。それを自覚して行動することで、僕らの未来はいくらでもおもしろくなる。幼い頃のぼくらはきっと、それを本能的に知っていた。ぼくらは変化を楽しめる生き物なんだ。

2012-06-04 20:13:37