正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

無罪の推定は日本の特殊なリベラルの堕落(の産物)だ:視聴者が気に食わない個人を個人攻撃することが法治主義と考える人について。

無罪の推定は日本の特殊なりべラルの発明、視聴者が気に食わないならば、その気に食わない個人を叩くのが正当化される、表現の自由と納税の関係のトンデモを語る人との会話を纏めてみました。
51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

親族の扶養義務はありますよね。無いなら、役所が河本準一に年1度照会したり、何度も扶養の増額をお願いしたりできないと思います。 @yutakioka

2012-06-05 05:54:34
Tomo @Tomo1981a

『馬鹿な女子供は殴って言うこと聞かせなきゃあ』って男もいる。未だ地域によってはそれが多数派だったりする RT @yutakioka: 児童虐待防止法が制定されたのはいつごろかご存知ですか? RT  @mir0_ 児童虐待が平然と行われて、それを放置しておく「社会通念」なんて、日本

2012-06-05 05:55:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですね~。RT  @Tomo1981a  @mir0_ 『馬鹿な女子供は殴って言うこと聞かせなきゃあ』って男もいる。未だ地域によってはそれが多数派だったりする

2012-06-05 05:56:11
もるがな @morugana

@yutakioka ルールに組み込まれると別問題にならないから困っているのにwしかも家族と仲がいいかどうかをケースワーカーでは無くて大衆や議員が判断するというのがどれだけ恐ろしいことか分かっていないんですね。

2012-06-05 05:58:35
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

無知蒙昧な一般人は黙って働いて納税だけしてろ、と仰りたいわけですね。それって、民主主義の否定だと思いますけど。 @yutakioka @nikosuke

2012-06-05 06:01:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

同じですよ、どちらも既存の社会通念・道徳・倫理を疑う話。あなたは既存の社会通念・道徳・倫理を批判する人を犯罪者と同じだと主張したわけなので。あなたのこの理屈だと児童虐待防止法制定者は犯罪はとなるので。RT  @mir0_ そもそも、生活保護制度の脱法受給とは問題が違いますよね。

2012-06-05 06:01:40
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

たとえ税金の絡む社会問題であっても、無知蒙昧な一般人の意見や世論は必要ないと仰りたいわけですね。RT @nikosuke @yutakioka 資格も知識も無い者が、適切な手続きによらずに、報道等の資料に基づいて有罪無罪を決定することはむしろ法治主義の否定。

2012-06-05 06:03:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

で、児童虐待防止法以前の児童虐待に関する日本の社会通念はこちらで議論されています→Nakamura, Yasuhide. 2002. “Child Abuse and Neglect in Japan.” RT @mir0_ 河本準一のような具体例を出してくれないとワカラナイし

2012-06-05 06:03:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

誰がそういう話をしたんですか?私の指摘は、税金を収めていようがいまいが、視聴者が感情的に有罪無罪を決定するのは法治主義の否定といってるだけです。RT @mir0_ @nikosuke たとえ税金の絡む社会問題であっても、無知蒙昧な一般人の意見や世論は必要ないと仰りたいわけですね。

2012-06-05 06:05:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに、しかもその判断が間違えの場合どうするのかとwRT  @morugana ルールに組み込まれると別問題にならないから困っているのにwしかも家族と仲がいいかどうかをケースワーカーでは無くて大衆や議員が判断するというのがどれだけ恐ろしいことか分かっていないんですね。

2012-06-05 06:06:41
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

@yutakioka @Tomo1981a 河本準一&梶原雄太の弱者制度悪用・税金の詐取・詐欺とは問題が違いますよね。他の問題や一般論とか詭弁で誤魔化さないでください。

2012-06-05 06:07:25
うす曇り/N.S @usugumori

@yutakioka 厳密にルールで考えないといけない事と、自分の感情の吹き上がりとを頭の中で区別する方法を皆で身につけるには一体どうしたら良いんでしょうね。やりとりを見ていてつくづく思いました。

2012-06-05 06:09:45
もるがな @morugana

@yutakioka 基本家族主義な上にケースワーカーもAC等の専門家では無いですからね。それですらない大衆や議員からはさらに個人の家族の問題は見え辛く、尚且つ責任を取りませんw

2012-06-05 06:09:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

同じですよ。少なくともあなたは私がそのあなたが信じる社会通念とやらを批判したら犯罪者と同じとおっしゃったわけですよ。RT@mir0_ @Tomo1981a 河本準一&梶原雄太の弱者制度悪用・税金の詐取・詐欺とは問題が違いますよね。他の問題や一般論とか詭弁で誤魔化さないでください。

2012-06-05 06:09:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そう思いますwRT  @morugana 基本家族主義な上にケースワーカーもAC等の専門家では無いですからね。それですらない大衆や議員からはさらに個人の家族の問題は見え辛く、尚且つ責任を取りませんw

2012-06-05 06:10:32
@GIMgim3208

@yutakioka @mir0_ 瀧岡さんの主張は、①河本氏が法律違反した→現時点では有罪を証明できない(=推定無罪)ので間違い。②違法ではないが社会通念に反する→社会通念が間違っている可能性がある。というものだと思うのです。すいません、なんか議論が噛み合ってないと思ったので…

2012-06-05 06:11:08
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

@yutakioka 社会通念に反した行為ですが、虐待と不正受給問題に関連性はないですよねー

2012-06-05 06:12:02
角南 @mittlerwesten

@Tomo1981a @yutakioka そうですね。ただ、社会的な非難可能性については、他の事件に関する報道の在り方からしても、法的責任とは無関係になされがちです。扶養義務については、法律の定めがありますので、諸般の事情を考慮したうえで、判断されると考えられます。

2012-06-05 06:12:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そして3、視聴者が有罪無罪を決めるのは法治主義の否定ですね RT  @GIMgim3208 @mir0_ ①河本氏が法律違反した→現時点では有罪を証明できない(=推定無罪)ので間違い。②違法ではないが社会通念に反する→社会通念が間違っている可能性がある。というものだと思うのです。

2012-06-05 06:12:38
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

関連してますよ。どちらの場合でも、その社会通念が間違えの可能性があるという事なので。私の主張は先ほど上げた3点です。であなたが証明すべきはその社会通念がなぜ正しいのかの合理的根拠を示す事ですRT @mir0_ 社会通念に反した行為ですが、虐待と不正受給問題に関連性はないですよねー

2012-06-05 06:16:12
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

うん、だから、それが正しいという根拠は何?RT  @Tomo1981a @mir0_ 『親と仲良ければ扶養すべき』は一般論では?

2012-06-05 06:17:14
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

無知蒙昧な一般大衆は、文句言わずに働いて納税して、正社員の10倍稼ぐ吉本芸人親子が生活保護制度・税金を悪用していても、それを批判も非難もする権利などない!と仰りたいわけですね。 @yutakioka @nikosuke

2012-06-05 06:20:59
ミロ📚🎬🎼🐈‍⬛🍰☕️ @mir0_

納税者が税金の使われ方に文句を言ったり、批判・非難をするのは間違いだと仰りたいわけですね? @yutakioka @GIMgim3208

2012-06-05 06:21:39
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

意味不明。読解力のないバカRT @mir0_  無知蒙昧な一般大衆は、文句言わずに働いて納税して、正社員の10倍稼ぐ吉本芸人親子が生活保護制度・税金を悪用していても、それを批判も非難もする権利などない!と仰りたいわけですね。

2012-06-05 06:21:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

適正な手続きによらない批判が間違いという話。そして「批判」と「非難=個人攻撃」は別です。批判・非難と同列に書いてるのでこの区別もできていない。RT  @mir0_ @GIMgim3208 納税者が税金の使われ方に文句を言ったり、批判・非難をするのは間違いだと仰りたいわけですね?

2012-06-05 06:23:46
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ