6/5-6/8 #takeolibrary その9

6/1-6/4 #takeolibrary その8 http://togetter.com/li/313075 ・このまとめの中から自分のコメントの確認や削除を望まれる方がお手数ですがその旨をコメントしていただくか私宛に@をお願いします
0
前へ 1 ・・ 40 41 43 次へ
Shin Suzuki @suzukis

先に上げた燕市は市営駐車場の売却でPFI関係ないです。条例に定められた施設なので売却には条例改正が必要で、そのために条例改正を前提とした仮契約を結ぶ事例 #takeolibrary

2012-06-08 20:47:46
たりき @Vipper_The_NEET

いちおうこれが根拠になるのかな。地方自治法第九十六条の五「その種類及び金額について政令で定める基準に従い条例で定める契約を締結すること。」なので本契約の議決前には条例の存在が必須,と。 #takeolibrary

2012-06-08 20:47:49
とほほのほ @pinpain

#takeolibrary とにかく、対案の罠にかかるなって言うだけ。

2012-06-08 20:50:17
たりき @Vipper_The_NEET

あとは仮契約の中身かねえ。項目に「議決が得られなかった場合は契約を無条件で破棄する」とか書いてあれば万全。 #takeolibrary

2012-06-08 20:50:23
たりき @Vipper_The_NEET

ちなみに支出に関わるものは地方自治法第二百三十二条の三で「普通地方公共団体の支出の原因となるべき契約その他の行為(これを支出負担行為という。)は、法令又は予算の定めるところに従い、これをしなければならない。」とあるので予算の議決が必須。 #takeolibrary

2012-06-08 20:53:58
たりき @Vipper_The_NEET

地方自治法第二百三十二条の五  「普通地方公共団体の支出は、債権者のためでなければ、これをすることができない。」 Tポイント負担分が支出できないことになりゃしないかね。 #takeolibrary

2012-06-08 20:56:13
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

#takeolibrary 市長に見せるためにではなく、市長らの「対案を出せ」を信じてしまう人向けに「対案ならこんなに出してるんだよ」と見せる意味はあると思いますよ。 RT @pinpain: とにかく、対案の罠にかかるなって言うだけ。

2012-06-08 20:57:26
NAK @NA_AK

武雄市役所「仮に可決されなかったとして​、これをもって即、基本合意が白紙になるわけではない」つまり、可決されなかった理由の解消を目指す、と言う事かな? プロジェクトの進捗としては正しいと思うけど、公共事業と考えると公平性をどう担保するが問題なのかな? #takeolibrary

2012-06-08 21:03:07
shingo umeshima @unit1192

管理人としての意図はこれです。 #takeolibrary QT 市長に見せるためにではなく、市長らの「対案を出せ」を信じてしまう人向けに「対案ならこんなに出してるんだよ」と見せる意味はあると思いますよ。

2012-06-08 21:03:54
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

市長のFacebookコメント読んでたら、学校で図書館の自由に関する宣言を教えないのは何故?という疑問が湧いた。教える学校もあるのかな? #takeolibrary

2012-06-08 21:08:07
たりき @Vipper_The_NEET

確か市長の大好きなカンブリア宮殿で社長が言ってたなあ。Tポイントは加盟店の支出(加盟店から客へのプレゼント)だと。 #takeolibrary

2012-06-08 21:16:51
おにぎり @Dullahan

武雄市が加盟店かー。 RT @Vipper_The_NEET: 確か市長の大好きなカンブリア宮殿で社長が言ってたなあ。Tポイントは加盟店の支出(加盟店から客へのプレゼント)だと。 #takeolibrary

2012-06-08 21:31:25
ぐて~ @gutei

#takeolibrary ポイント付与するだけで還元商品無いマジックw QT @Dullahan: 武雄市が加盟店かー。 RT @Vipper_The_NEET: 確か市長の大好きなカンブリア宮殿で社長が言ってたなあ。Tポイントは加盟店の支出(加盟店から客へのプレゼント)だと。

2012-06-08 21:36:04
張茂 @Zhang_Mao

#takeolibrary 前に書いてみたのをタグつけて自己RT。ふるぼっこにしていただければ QT @Zhang_Mao 「おれがかんがえたさいきょうの閲覧履歴活用システム」 https://t.co/jjzl6HiN ちょっと脳内に有るイメージを文章にしてみた。

2012-06-08 21:40:14
高木一郎 @takagiichiro

@naokages 他人の法解釈が間違っているという指摘をするにあたって自身は法解釈をしていないというのでは間違いの指摘にまったく根拠がない事になってしまいます。 #takeolibrary

2012-06-08 21:41:32
ヒルクライム素人🚲彡 @mkohno323f

「文句を言うなら対案を示せ」の是非はともかくとして、彼はコミュニケーションの相手として甚だ信用ならないということは忘れちゃいけないと思う。 #takeolibrary

2012-06-08 21:46:54
高木一郎 @takagiichiro

@naokages 「法解釈ではなく事実です。」法令上の何かに該当するか否かの言及が法解釈ではないというのは無理な主張だと思います。またその言葉自体を言っていないと明言した事について訂正などはされないのでしょうか。 #takeolibrary

2012-06-08 21:51:21
ぐて~ @gutei

#takeolibrary 文句を言うなら対案出せ…←そもそも『文句』ってナニ?オイシイの?

2012-06-08 21:56:08
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

履歴を図書館の外に出すことが「市民価値」につながると主張すればする程に http://t.co/RGgKWZe8 に書かれているような「ダ・ヴィンチ電子ナビの本棚」「ブクログ」のような完全外部のサービスに利用者がシコシコ入力すればええわいな。 #takeolibrary

2012-06-08 21:58:15
ぐて~ @gutei

#takeolibrary 質問は文句、疑問は文句、じゃ味方少なくなるよね。

2012-06-08 21:58:39
ぐて~ @gutei

#takeolibrary 質問するな、疑問持つな…ムリw

2012-06-08 21:59:50
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

で、入力するのが面倒臭いというなら、履歴を図書館の外に出すことで得られる利便性たら「市民価値」たらが、たったそれだけの労力にすら見合わない程度の代物でしかないってことだわな。 #takeolibrary

2012-06-08 22:00:08
ぐて~ @gutei

#takeolibrary パソコンやサーバ(らしき)機器が図書館にあるからと言って「情報は外に出さなう」とか言い出すヒトが出てきそうで不安で音響カプラ使った方が安全だろうとか思う

2012-06-08 22:09:00
高木一郎 @takagiichiro

@naokages 条文に書かれている事が具体的な事象に該当するか否かを判断するのが法解釈なのですから、それは法令上の個人情報に当たる当たらないという言及は法解釈だと思います。 #takeolibrary

2012-06-08 22:09:40
前へ 1 ・・ 40 41 43 次へ