伊藤塾・所先生激励メッセージ・2

所講師の激励メッセージをまとめました。18・19期終わった2012年3月から。だいたい半月毎にまとめます。4月前半。
0
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この時期すでに模試などの成績に振り回される人が多いですが、今の不安な心境といえば「こんな成績では、とても今年の合格は無理」「今更追い込んでも本試験には間に合わない」「自分よりレベルの高い人がこんなにいる」「やっぱり自分なんか法律家に向いていない」などです。しかし、それは

2012-04-01 01:34:50
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

私も含め合格した人は誰もが思い浮かべた不安です。結局はそこで、その不安を自分で勝手に大きくし自分にとって都合のよい言い訳で納得し、自分の可能性を否定した人はこの試験勉強を投げ出します。でもそれを乗り越えるために、粛々と自分のすべき勉強に取り組んだ人が合格をつかんでいきました。

2012-04-01 01:35:32
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

「自分を変えること」で自信を持てるものですが、実際に自分を変えてしまうと、とても大変なことになるのではないかと不安になり、それが今までの自分を変えることに、踏み出せない原因に。自分を変えることとは、「何かが出来た」と結果や形だけを求めることではなく、心の持ち方を変えること

2012-04-02 01:33:53
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

模試の偏った問題に拘り、本試験とは傾向の違う模試の成績に振り回され、今までの過去問を中心とした本試験に合格するための勉強から離れてしまったら、それこそ今までの勉強が台無しです。模試でよい成績を残すためではなく、本試験に合格するための勉強をしてきたことを言い聞かせて下さい。

2012-04-02 22:34:30
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この試験は、レベルの高い先輩受験生と同じ土俵で競わなくてもいくらでも合格できる試験。毎年のようにこの試験合格者は、学歴や頭の良し悪しで決まるのではなく、他人と比べず自分にとって本試験に必要なことを的確に把握し、その準備を怠らず最後の最後まであきらめずに本試験で闘った人たちです。

2012-04-02 22:38:47
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

素晴らしい気合いですね。まだまだこれからです。@y_jumpero:たった今頭丸めました。今までと比べ勉強時間も気持ちも違うかなと感じています。3年目でも相変わらず点数はいまいちですが,もともと起用な方ではないので人より時間をかけないとだめなのでしょう。コツコツ勉強に励みます。

2012-04-03 05:19:30
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

もちろんです。模試には良問もありますから、受けた際にその見極めが出来ているかどうかは大切な指標です。模試では自分の弱点を発見する機会と受け止め、本試験合格に向け、違う方向に進まないよう注意して下さい。 RT @tokkudaa: 先生の仰る「模試」には伊藤塾の模試は含まれますか?

2012-04-03 17:18:18
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

直前期だからこそ、信じられないような出来事が情け容赦なく起こります。今までにいろんな報告を受けましたが、どれもその出来事に直面した人にとっては、とても辛く苦しいことでした。しかし、それは合格に向けて、その人が乗り越えなければならない、ふさわしい「試練」となっていました。

2012-04-04 09:04:52
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

自分で決めて始めた勉強。しかしゴールまでの道が果てしなく遠く途方に暮れる。やらなければならない勉強は分かっているが、本試験までの時間はどんどん迫り、机に向かっても集中できない自分を感じている。ここでまた投げ出したくない。また元の自分には戻りたくないと心が叫んでいる。まさに正念場。

2012-04-04 19:12:09
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

何か無理に言葉をかける必要はないのです。自分の心の痛みに触れることを、全く同じ経験をしていない人から「気持ちが分かるよ」などと安易に言われたくないし、聞かれてもいないのに自分の体験をペラペラ話しても、相手は余計に気分を害するからです。ここは相手の想いや痛みに寄り添うことが大切。

2012-04-05 00:28:22
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

「friends after 3.11【劇場版】」を鑑賞。私も東日本大震災で多くの人々とつながったことを実感。最後のシーンで岩井俊二監督と藤波心さんが訪れた被災地が、偶然にも私が復興支援に携わる仙台市若林区荒浜。ここで失われた人々の日常を思い、とめどなく涙を流す藤波心さん。

2012-04-05 16:35:29
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

改善ノート是非続けて下さい。それは勉強にもいかせますから。@riruhigu:こんにちは。改善ノートを書いていると、結局「感謝・謙虚・許容」に辿りつく気がします。自分の成長を確認するため、書き続けたいと思います。ただ、息子に見られると恥ずかしいので「目につくところ」には置けません

2012-04-05 16:54:44
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

直前期には「職場などでの理不尽な扱いやリストラ、大切な人との別れ、原因不明の体調不良」など、このタイミングできてほしくないという状況のなかで、あえてやってきます。そこで、それらを言い訳にして勉強から離れてしまうのか、それともそこから逃げないで耐え忍ぶのか、が試されています。

2012-04-05 19:02:08
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

それが自分に与えられた「ふさわしい試練」だと気付き、逃げずに向き合えるかどうかが肝心です。なかには粛々と堪えてこの勉強を続けたことで、その試練を自然と乗り越えていく人もいます。それでも後に、それが自分にとっての試練だったと気付けることが、その後の人生にとって大きな意味を持ちます。

2012-04-05 19:05:33
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

私が合格した年は本試験会場で午後の択一式問題を解き、記述式論点の検証を終えて、あとは答案用紙に書きあげるだけの最後の最後に、それがやってきました。信じられないことに、今まで経験したことがない事態に陥りました。急に利き手の右手が震えだし、ペンを持っても字が書けなくなったのです。

2012-04-06 11:56:13
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

左手で、震える右手を押さえながら書こうとしても書けず、茫然と答案用紙を見つめていただけでした。「また1年か…」と絶望感にさいなまれ、泣きそうになったとき、気分転換を兼ねてトイレに行ったことが幸いしました。きっとトイレには神様がいたのでしょう。不思議です。そこで、もう一度

2012-04-06 11:57:34
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

自分のこの資格に対する志や動機を思い出すことができたのです。トイレから戻った後は、いつもの調子に戻り一気に書き上げていました。どうしようもない壁にぶつかったとき、「あなたには本当にこの資格が必要ですか」「いい加減な気持ちでこの試験に臨んでいませんか」と志が問い続けられているのです

2012-04-06 11:59:34
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

私などのツイートがお役に立てて幸いです。@2011Beethoven:涙が出てきました。私も理不尽な扱いを受けることが確定し凹んでいました。しかし、これは自分に与えられた試練でありチャンスだと考えて立ち向かっていきます。まだ私には勉強できる環境があります。感謝の気持ちを忘れません

2012-04-06 12:18:20
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

「私を必要としてくれる人が待っている」「私にはやりたい仕事がある」そのためにはこの資格が必要だと胸を張れる自分があなたの心にあればホンモノです。でも「どうせこの資格では大した仕事はできない」とこの資格に対する他人の見下げた評価に、勉強がイヤになっている自分があったらまだまだです。

2012-04-07 10:56:07
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この資格の職域を拡大していった方々はその評価に屈しなかった人たちです。しかし「この資格がなくても法律の仕事はできる」「何のためにこの資格を目指したのか分からない」「そもそも法律家としての志など自分にはなかった」などと、今の状態を他の何かで誤魔化していたら、それこそ最低です。

2012-04-07 10:56:40
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この直前期に起こる面倒でイヤなことは、自分にとって必要な試練だと受け止め、それを理由にこの勉強を投げ出さないことです。自分の出せる精一杯の力をできる限り振り絞って臨むなかで、徐々に乗り越えているものです。それは合格につながるだけでなく、合格後のかけがえのない財産となっていきます。

2012-04-07 11:23:07
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

何か新しい問題を解いていないと安心できない。過去問以外の問題にも目を通していないと安心できない。だから模試や答練を受けるが、心して臨まないと、そこでは不安を解消されるどころか、増幅されてしまうことが多い。自分の原点と本試験に合格するための勉強という過去問に戻る勇気が必要。

2012-04-07 11:35:50
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

初めての受験での不安や恐怖は当たり前です。真剣に取り組んでいる証しです。その不安を解消するために勉強を続ける必要があります。 @Sa0358T: 毎日、過去問を少しづつ少しづつしてますがなかなか前に進まず本当に不安です。 来週、願書を申し込もうと思うのですが本試験が恐いです。

2012-04-08 10:05:31
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

試練を乗り越えようと、苦しさの中でひたむきに耐え抜こうとする姿は、とても輝いてみえます。耐え抜く姿を惨めだと思うのは、心の中にひたむきに努力する人をどこかで見下げる部分があるからです。都合のよい言い訳でそこから離れていく姿は、単なる一時しのぎに過ぎず、とても醜く映るものです。

2012-04-08 10:08:26
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

「法律家にふさわしい人間としての成長」を目標にすれば、日々の勉強のつらさや苦しさなど、小さなものです。面倒なことをさけ勉強に逃げ込むことで、そういったつらさや苦しさを誤魔化さないことも大切です。大切なことは、今までの自分を受け入れて、その確認と点検を絶えず怠らないことです。

2012-04-08 10:10:55