仏教講義5

2
透明ランナー @_k18

突然ですが仏教講義最終回やります。 第1・2回はこちら http://togetter.com/li/3043 第3回 http://togetter.com/li/3049 第4回 http://togetter.com/li/3113

2010-01-13 23:03:03
透明ランナー @_k18

----で、大乗仏教と上座部仏教ってどう違うのって話だったよね? 「まず、日本の仏教はどっちだか知ってる?」

2010-01-13 23:03:52
透明ランナー @_k18

----どっちだろ? 「ヒントは大乗仏教は北伝仏教、上座部仏教は南伝仏教と呼ばれること。」

2010-01-13 23:04:24
透明ランナー @_k18

----ってことは大乗仏教? 「そう。上座部仏教は南のほう(ミャンマーやスリランカ)に伝わり、大乗仏教は中国・朝鮮・日本に伝わったんだ。ところで、菩薩って知ってる?」

2010-01-13 23:05:00
透明ランナー @_k18

----名前は聞いたことあるけど。 「菩薩ってのは、解脱できるとこまで来てるのに解脱せず、他人をも解脱に導こうとがんばってる人のことなんだ。」

2010-01-13 23:05:29
透明ランナー @_k18

「観音菩薩や弥勒菩薩、文殊菩薩などいろいろな菩薩がいて、お地蔵さんも地蔵菩薩という菩薩の一人なんだ。」

2010-01-13 23:06:10
透明ランナー @_k18

----ふーん、偉いね。 「ここまで確認したら、いよいよ本題に入ろう。紀元前後のころ、それまでのブッダの教えに異を唱える人が出てきたんだ。」

2010-01-13 23:06:39
透明ランナー @_k18

「彼らは自分が解脱することだけじゃなく、他の人とも教えを共有して一緒に高みを目指すことを主張した。このような考えを『大きな乗り物』であるとみなして『大乗仏教』と呼ぶようになったんだ。」

2010-01-13 23:07:08
透明ランナー @_k18

----なるほど、まさに『菩薩』の考え方だね。 「大乗仏教では『利他行』(他人の利益を一番に考える行動)が重視されたけど、その代表的なものが『方便』だ。」

2010-01-13 23:07:42
透明ランナー @_k18

----『うそも方便』ってやつ? 「そう。方便ってのは、それぞれの人の悩みに応じて適切な助言をすること。このアドバイスを通じてみんなを救済しようとしたんだ。」

2010-01-13 23:08:09
透明ランナー @_k18

「『うそも方便』ってのは『嘘もそれぞれの場面に応じて適切なら必要なときもある』って意味だよね。 そしてもうひとつ、『方便』の他に『般若』がないと救済は完成しないんだ。」

2010-01-13 23:08:44
透明ランナー @_k18

----般若? 「般若ってのは実践的に使える知恵のこと。机の上だけで考えて分かった気になっても、他人を解脱に導くのに生かせなきゃ意味がないわけだからね。逆に理論だけの知恵は仏教では厳しく諌められるんだ。」

2010-01-13 23:09:13
透明ランナー @_k18

----般若心経もそういう意味なの? 「そう。般若(知恵)にもとづいて方便(アドバイス)をすることで、なるべくたくさんの人と解脱することを目標にしたお経なんだ。」

2010-01-13 23:09:48
透明ランナー @_k18

----要するに、大乗仏教は『みんなで解脱しよう』っていうことなんだ。 「そう!そこまで分かってくれればもう言うことないよ。」

2010-01-13 23:10:22
透明ランナー @_k18

----じゃあこれで終わり? 「うん、これでおしまい。」

2010-01-13 23:11:18
透明ランナー @_k18

誰得企画仏教講義おしまいですー

2010-01-13 23:12:11