TUF 福島で日常を暮らすために 第3回 ゲスト安斎育郎先生

TUF 福島で日常を暮らすために 第3回 ゲスト 立命館大学名誉教授 安斎育郎先生 聞き手 大森真 http://www.youtube.com/user/TUFchannel 続きを読む
98
リーフレイン @leaf_parsley

大森:シーベルトは内部被曝も外部被曝も共通して使えますか?

2012-06-18 11:23:12
リーフレイン @leaf_parsley

安斎:シーベルトという単位で表せば、線種も外部も内部も同じ尺度で表せるようにと考えられた単位なんですが、やはりよくわかってないところがあって科学者によって内部被曝を重視する考え方も提起されていて、論争が続いています。

2012-06-18 11:23:28
リーフレイン @leaf_parsley

大森:一部にいわれる600倍というのは? 安斎:そういうことは学問的には裏付けられていないです。そういう不確定なことを考えて防御を考える事はないですね。

2012-06-18 11:23:43
リーフレイン @leaf_parsley

大森:化学毒性について言われることがあるようですが? とくに化学毒性を気にする核種というのはどういうものが?

2012-06-18 11:24:45
リーフレイン @leaf_parsley

安斎:ウラン238という放射性物質ですが(燃料にある)半減期が45億年と言われるものです。滅多に放射線を出さないので、かなり大量にないと放射線を出さないです。その結果、かなり大量になってしまうので、重金属中毒がむしろ問題になります。(放射能ではなくて化学毒性で評価)

2012-06-18 11:24:58
リーフレイン @leaf_parsley

安斎:セシウム137は半減期30年で、どんどん放射線を出す核種ですから、物質としての量はものすごく少ないです。 セシウムを大量に飲む(放射線のないやつ)は化学毒性を心配しますが、今問題になっている放射性セシウムの場合、物理量が少ないので化学毒性の心配はまったくありません。

2012-06-18 11:25:25
リーフレイン @leaf_parsley

大森:化学毒性があるぐらいだったら放射能はものすごい数値になりますよね? 安斎:その通りです。

2012-06-18 11:25:39
リーフレイン @leaf_parsley

大森:もし、住むのにあたって、このあたりだったら我慢できる線を示すとしたら?

2012-06-18 11:25:48
リーフレイン @leaf_parsley

安斎:放射線は被曝しないのが一番なので、線がひきにくいのです。本来被曝してはいけないものに、どこまで?という話をしないといけない。 自然に暮らしていても、我々は天然の被ばくにさらされていて、東京とか神奈川はローム層のおかげで被曝が少ないですが関西は1.6倍ぐらいです。

2012-06-18 11:26:01

聞き間違いです、京都は東京の1,4倍ぐらい

リーフレイン @leaf_parsley

平均すると国内で1.4m㏜ 世界平均だと2.4mSvと言われています。 そのぐらいの被ばくと比べて、何十倍も高いとかいうようなことがなければ、許容できるリスクとして認識できるかもしれないです。

2012-06-18 11:44:11
リーフレイン @leaf_parsley

比べるのは人為的に線をひいた20mSvとかじゃなくて、自然放射線レベルと比較して考えるのが現実的じゃないでしょうか。

2012-06-18 11:44:23
リーフレイン @leaf_parsley

大森:昨日の講演会で「飯舘村に安斎育郎なら戻るか?」と問われて「孫がいれば逡巡する」と答えてらしたのは?

2012-06-18 11:26:32
リーフレイン @leaf_parsley

安斎:孫を連れてだったら迷うという話です。放射線のレベルは工夫して下げることができるかもしれないけれど、村に帰って生活するというと、村の中の文化や生活や経済活動を生き生きと人間関係ゆたかに生きていけるか?放射能の問題ということではなくてね。

2012-06-18 11:26:57
リーフレイン @leaf_parsley

というとちょっと今の段階では展望できない。ので逡巡する。という話でした。

2012-06-18 11:27:11
リーフレイン @leaf_parsley

大森:放射線の問題というだけではなくて生活の質ということですね?

2012-06-18 11:27:22
リーフレイン @leaf_parsley

安斎:そうです。ただ放射線を避けるために、家の周りの防御壁をめぐらして生活することでいいのか?ということです。帰村への想いというのがあって、どういう生活をするために戻りたいか?ということに関わってきます。放射線専門家が一方的に口出しできることではないんだと思います。

2012-06-18 11:28:03
リーフレイン @leaf_parsley

大森:不安はいいこととは思えない。 安斎:不信感があるということ、低いレベルの放射線をあびると影響があるかもしれないという不安ですね。 若いおかあさんは子どものことを考える。おじいちゃんおばあちゃんは孫のことを心配する。

2012-06-18 11:28:45
リーフレイン @leaf_parsley

不安の中に暮らしていると、笑いのない希望のない元気の出ない生活になりがちですから、よくないです。 ストレスを抱えて生きていると、癌を防ぐような力も衰えるかもしれない。 不安をできるだけ払拭して希望に変えていくことが大事だと思います。

2012-06-18 11:29:01

まとめ テレビユー福島 「福島で日常を暮らすために#1」 語り手 木村真三先生 ぜひ視聴を。 12537 pv 315 6 users 53

まとめ TUF 福島で日常を暮らすために 第2回 ゲスト早野龍五先生 TUF 福島で日常を暮らすために 第2回 ゲスト 東京大学大学院教授 早野龍五先生 聞き手 大森真 http://www.youtube.com/watch?v=2OKOHEplYLM&feature=plcp 第一回 木村真三先生 http://togetter.com/li/296678 是非視聴を!!!!!!! 20003 pv 465 16 users 31