富士通研、九州大学、NICTが「次世代暗号の解読で世界記録を達成」

まとめました。 ニュースタイトルとリンクをそのまま掲載しているだけのものは割愛しました。 ニュースタイトル以外のみなさんの感想などを赤字で強調しました。 続きを読む
18
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
yunaction @yunaction

徳丸さんの投稿で知った衝撃びびび〉 「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/60jk0vct via @internet_watch

2012-06-18 15:29:09
You Ichimaru @m_at_ro

話題になってんのこれか.ちょっと資料探してみる. 解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース http://t.co/x8riLSyu

2012-06-18 15:32:03
You Ichimaru @m_at_ro

これって一般の場合に対する攻撃なの? http://t.co/UFxJ8YT2

2012-06-18 15:33:59
ton @ton1517

次世代暗号の解読で世界記録を達成 http://t.co/YssNAysI

2012-06-18 15:40:31
ひなた @siratamahinata

ペアリング暗号解読されているやんwww

2012-06-18 15:44:49
kometaka @kometaka

なんかよくわからんが、すごい(・・?「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 http://t.co/H47MzcaU

2012-06-18 15:45:38
Nanamy🌗ZEN @Nanamy773p

ペアリング暗号の解読、ずいぶん早かったのねー。

2012-06-18 15:46:50
ざわしん @zawashin

誰でも簡単に解けるってもんでもないだろうけど,これを次世代の暗号として標準化すんの?:「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/Benio7r8 @internet_watchさんから

2012-06-18 15:47:59
黒野無明@king of prism COMEBACK @k_mumyou

解けない暗号が実際は解けたと聞いて、大先生の暗号じゃないかと胸を踊らせて確認したが違った

2012-06-18 15:48:40
@kato1090

暗号作る方も作るほうだけど、解く方も解く方だな(笑) / “「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch” http://t.co/G6G0Csw1

2012-06-18 15:49:42
Ryo @xl_Ryo_lx

こんなの開発されたら暗号化の意味がなくなる_| ̄|○  解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース http://t.co/IW4kwDfm

2012-06-18 15:51:42
Hideaki Takahashi @TakahashiAtMP

<「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成>http://t.co/mb31jBHE当初の数十万年という予測が楽観的過ぎ・・・・。

2012-06-18 15:52:52
くぐみん🥂🍠 @ku_Gumin

「マシンパワーが上がったから」ではなく「計算ロジックにより」という点がすごい。 「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/M2PMAjRS @internet_watchさんから

2012-06-18 15:53:33
⚓まりんがーねっと⚓ @marine_garnet

「解けない暗号」 神戸のスパコン「京」なら13分!! - MSN産経ニュース http://t.co/jCumaD9Qさすが、我らの「京」!

2012-06-18 15:57:30
いしまるのりお @ishimarunoririn

P=NP示した訳でもないのに、安易に解けた!とか言っちゃうのかい。 RT @47news: 「解けない暗号」解読 278桁、世界記録達成 http://t.co/3vNP4WdT

2012-06-18 15:57:31
EXILE(笑) @nmasa0725

@yuuki_km ちょっと調べてみた。ペアリング暗号方式は高速で演算できるから早くて便利だったけど、今回の実験で結構もろいってことが分かったっていうことなのかな?もし↑の解釈であってるなら、ビット数増やして暗号の信頼度上げても、ペアリングのメリットが薄くなるから難しそうね

2012-06-18 15:57:58
Akira Kanaoka (金岡 晃) @akirakanaoka

あれこれ逆にペアリングでこんなんできるぜ、の普及チャンスじゃね

2012-06-18 15:58:04
Takayuki Miki @miki_takayuki

富士通研とNICTと九大、次世代暗号の解読で世界記録を達成 - BIGLOBEニュース http://t.co/ROvIyaRA

2012-06-18 16:01:28
@kazumiikechan

そうなんだよ~、日本はやればできる子なんだから!! →「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成

2012-06-18 16:06:39
小野寺 三男 @MisOyaji

次世代の暗号にと期待されているのか?→解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース http://t.co/OegYXRfM

2012-06-18 16:07:38
zapa @zapa

“解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース” 最近の若者(コンピュータ)は優秀だ。 http://t.co/hBuk9bfv

2012-06-18 16:09:14
John Dow @JohnDowww

サイモン・シンの「暗号解読」はよく読みました RT @47news: 「解けない暗号」解読 278桁、世界記録達成 http://t.co/3QFqbBrS

2012-06-18 16:10:13
だだの悪者(前田青帆)🥦っちⓋ @singo_vegan

【でも原発で人類滅亡】→東京新聞:解けない暗号 278桁解読 数十万年を148日:社会(TOKYO Web) http://t.co/ejR4Lbju

2012-06-18 16:13:38
himu @__himu__

世界記録とはすごい : 「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 http://t.co/AEZ3vp9t

2012-06-18 16:14:55
Gen-oh Akiyoshi @twell2010

「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/c1gggx0u @internet_watchさんから :貴重な次世代暗号が……てかこれ解読に「京」とか使ってねーなw 汎用計算機21台って書いてる

2012-06-18 16:15:28
前へ 1 ・・ 4 5 次へ