脱原発派が脱原発するために必要なこと「急進派と縁を切る」

前回のトゥギャ(http://togetter.com/li/322013)の反応を見て、考えたことをまとめたものです。 内容がかぶってる所もあるとは思いますが、脱原発政策について具体的に考えるものではなく、脱原発派という集団のあり方を考える趣旨のものです。 (1)急進脱原発派と段階的脱原発派 (2)段階派は急進派とは明確に分離すべき (3)段階的脱原発派がすべきこと 続きを読む
319
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ひげお @Higeow

さっきマイノリティは過激になるって話をしたけど、市民に問題が認識されていないかぎり、まとも議論しようとしてもそもそも議論できないの、だから問題をふっかけようと思うと注目されるためにどうしても過激になっちゃうのさ。で、それは僕仕方ないなとは思ってるんだ。

2012-06-19 00:34:27
ひげお @Higeow

でも今は議論に参加するとまではいかなくても、議論の行く末をちょっぴり気にするくらいのことは大方の人がやってくれてると思う。そういうときに過激行動をとるのはかえってみんなが問題から遠ざかる要因になりうる、原発問題の熱が冷めるのを早める。

2012-06-19 00:37:14
ひげお @Higeow

脱原発派の人が指摘しているように、政府としては原発を進めたい。国民、みんなの賛同や関心がないと脱原発って言うのはなかなか難しい。国民の関心を薄れさせることは絶対にしちゃいけないと思うんだ。

2012-06-19 00:39:39
ひげお @Higeow

脱原発派がやらなければいけないことは、国民の関心を薄れさせないように「自分とは違った人」という印象を持たれないで、うまく原発の危険性と電力不足への対策や覚悟を説明すること。みんなが「なんとなく味方になる」って感じがないと、少し難しいと思うよ。

2012-06-19 00:44:15
dreswl @dre_swl

即脱原発(急進派?)、段階的脱原発いずれでも理性的に話せる人もいるし理性的になれないものもいるよ。容認の人もTw上では両傾向あるような。@Higeow

2012-06-19 00:40:55
ひげお @Higeow

@Dreswl もちろんいるいないでいったら、どんな人もいるでしょう。ただみてる側の印象が重要なのです。みてる人が「過激な人が多いんだ…」と感じてしまうことが問題で、それは理性的な人がいたとしても、やっぱり問題なのです。

2012-06-19 00:47:28
ひげお @Higeow

急進派にも理性的な人もいるというご指摘を受けました。急進派=過激派みたいなTwになったのは、ここ数日で僕が持った脱原発急進派の印象が反映されてしまったようです…。

2012-06-19 00:48:40
ひげお @Higeow

ちなみに、容認派が過激だろうとなんだろうと多分表に出てこないので、あんまり関係ないと思う。と、言うのは容認派は任せておけば政府が勝手に容認していくから、別に国民の支持がないと達成できない目的というわけではない。少なくとも脱原発派よりは楽して達成できる目的だからね。

2012-06-19 00:51:21
ひげお @Higeow

イメージとしては容認派に挑むという形になると思う。もともと保守するって選択のほうが、変えるって選択よりしやすい、国民も。変えるのは流行がないと無理。そして、変えてうまくいくためには、ちゃんとした理論理屈がないと無理。

2012-06-19 00:55:40
ひげお @Higeow

よく流行りで変えたはいいけど、その場のテンションだけでやっちゃったから失敗するってことがあるから、そこは気をつけなきゃね。

2012-06-19 00:58:24
ひげお @Higeow

理想的には急進派も段階派も容認派も、まだ息の根があるなら推進派も、それぞれ冷静に議論できる人をステージ並べて議論しまくってもらって、それを国民に見てもらうのが一番いい。だけど急進派は一回やらかした。あれを見られたら国民はこのステージを見ないぞ。

2012-06-19 01:03:17
dreswl @dre_swl

それいいですね。識者も交えてTw上でもそんなのを見てみたい。現状ではお互い罵り合いみたいのばっかでやになっちゃうんだな@Higeow

2012-06-19 01:20:18
ひげお @Higeow

@Dreswl それができれば理想なんですが、議論が注目されるためにはそれぞれのリーダー格みたいな人(人気者)が必要で、それがなかなか一緒になると罵り合うはめになったりしてしまうんですよね…。注目度と冷静さを両立させるのはなかなか難しいです。

2012-06-19 01:26:08
ひげお @Higeow

ただステージを見ていただけの国民がステージに上ってきて脱原発派と肩を組まないと脱原発は難しいんだよ。もし国民に会場から出られたら段階派も共倒れだ。だから僕は段階派は、共倒れになる前に急進派をステージからおろしたらどうかと思うわけです。国民が見てる前でやらかす前に。

2012-06-19 01:07:09
ひげお @Higeow

ま、ステージからおろすっていうのは少しいいすぎかもしれない。けれども、国民が眉をひそめたときに、「いえ、それは急進派の言ったことで、僕たちはそれとは違った集団なのでまだ帰らないでください」っていいわけできるような保険は持っておくべきじゃないかな。

2012-06-19 01:09:19
ひげお @Higeow

「一部過激派がいるけど、ほかはみんな普通なんで…」じゃ帰っちゃうんだよ…。それはどこだってそういうからさぁ。別の集団って言えないと、ともすれば一発で脱原発への興味が薄れる。

2012-06-19 01:11:33
ひげお @Higeow

理想的でないのもわかるし、見限るって言っちゃってるけどさ。例え急進派が倒れても、段階派が生き残れるようなシステムにしてないと本当に何も変わらないと思うんだよ。保険として、別の脱原発集団っていうのは作っておくべきじゃない?

2012-06-19 01:15:35

段階的脱原発派がすべきこと

ひげお @Higeow

さっきの続きする。急進派と段階派にわけて、僕個人的には段階派にはがんばってほしいから応援する意味で、段階派が何をすべきか考えたい

2012-06-18 23:50:59
ひげお @Higeow

さっき言ったみたいに、段階派は急進派と別団体にならなきゃいけない。あの遺影デモが決定的だけど、そうじゃなくても一部の急進派はその過激さで国民を原発問題から遠ざけてきた。もう縁を切った方がいいよ。

2012-06-18 23:55:23
ひげお @Higeow

で、完全な別団体としてある程度の勢力を持つべき。別のリーダー格を持ち、別の雰囲気を持ち、別のアプローチをすべき。そのほう脱原発は近づく、絶対に。

2012-06-18 23:58:30
ひげお @Higeow

あ、うそ、絶対じゃない。でも、僕はそう思う。

2012-06-18 23:59:01
ひげお @Higeow

僕の中の結論は「段階派は急進派と決別し、新しい集団としてスタートする必要がある」というもの。

2012-06-19 01:34:58
ひげお @Higeow

でもそのためには集団をまとめ上げる人、少なくともその集団が多く共有する情報発信者(人気者)が必要なわけなんだけど、そこでパラドックスに陥るんだよな。人気者は過激な方(声が大きく特徴のある人)のが人が集まりやすい。だけど新しい集団は、そういう人をリーダーにしてはいけない…。

2012-06-19 01:37:13
ひげお @Higeow

段階派がどのように集団を形成するかって言うのは、僕には何も言えないんだ。誰か、僕と同じような考えの人が先陣を切ってこの考えを広めてくれればいいかもしれないけど、そこまでの理想は望めないだろう。

2012-06-19 01:54:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ