橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』に対する批判37

橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)に対する批判 の後継まとめです http://togetter.com/li/150577
4
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
@yunoasan

やだ、橋爪とわたしってもしかして運命?キャッ☆こうなったら政治の教室も買わざるを得ないじゃない>ヮ<

2012-06-20 09:40:20
@yunoasan

もちろんこんな運命お断りですがぬ>ヮ<

2012-06-20 09:40:55
@yunoasan

@moto_matsu よくその教派でひとくくりにされてそういわれますが、日常で「東大生は~」とかだったらおかしいって思うのに、思想信条が絡むとどうしてそういう一括りをやってしまいがちなんでしょうねえ…自戒も込めてですが

2012-06-20 10:05:08
@yunoasan

いやっ、ふしキリ捨ててないはずだ、家の中さがすっ!!…ギャラクシータブに続くお宝が出てくるかもしれないし

2012-06-20 10:26:20
@yunoasan

RT @yagitani_ryoko: 05■予定説はキリスト教。ただし、全クリスチャンがどの時代でもそう考えていたわけではない。予定説をとる人=救済は神が決定しており人間の出る幕はないが、救われるという前提で生きる。予定説をとらない人=最終的には神の恵みで救われるという信仰で生きる。結局は、ほとんど同じこと。

2012-06-20 10:44:32
@yunoasan

RT @yagitani_ryoko: 06受洗の有無や教会員であるかどうかは、救いとは原則無関係。受洗や教会員になることは、神の恵み・働き。また一方で、神の主権が働いて、すべての人に霊=命が与えられ、各々が生かされている。それも神の恵み・愛。最後の裁きの時にも、神が同じ恵みや愛を与えてくれないわけがあろうか?

2012-06-20 10:44:36
@yunoasan

うーん。「受洗の有無や教会員であるかどうかは、救いとは原則無関係」こう言ってしまったら、水のバプテスマを受け入れることの意味はどうなってしまうの?

2012-06-20 10:40:12
@yunoasan

だって、その発言って、イエスが主であると認める必要性がないじゃない?キリスト教の根本が壊れると思うんだけど。

2012-06-20 10:43:07
@yunoasan

RT @yagitani_ryoko: 08非信仰者が段々勉強して最後は信仰の道へと至るルートを(細くとも)作っておくことが重要と思って書いた。うまくいかなくてもあきらめてはいけない。本書が大失敗でも次の工夫を考えるべきだし、他の人は(音楽会など)各々のやり方で人々に種を植えていこう。それが広い意味での福音宣教。(了

2012-06-20 10:44:44
@yunoasan

「非信仰者が段々勉強して最後は信仰の道へと至るルートを(細くとも)作っておくことが重要と思って書いた」いや、それは橋爪さんの仕事じゃないでしょう、主はどんな状況であれすべての人を呼んでいるし、信仰へ導かれるか否かはその人の中に聖霊が入るか否かでしょう。

2012-06-20 10:47:50
@yunoasan

いくら聖書を読んだり教理を学んでキリスト教に詳しくても信仰の道に入らない人もいるし、そんなこと知らずにも自ずから信仰の道に導かれる人もいる。信仰は頭じゃなくて心なんだ。

2012-06-20 10:52:00
@yunoasan

橋爪氏はコリント1 12:3の「そこで、あなたがたに言っておくが、神の霊によって語る者はだれも「イエスはのろわれよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」と言うことができない。」という聖句をなんだと思っているんだ

2012-06-20 10:54:00
@yunoasan

「非信仰者が段々勉強して最後は信仰の道へと至るルート」とはどういうものなのか。「ゆのあの」信仰なんてものはない。信仰そのものが聖霊の働きで、「ゆのあ自身」から自然と出てくる信仰ではない。そこに、人間の敷いたルートなど不必要だ。

2012-06-20 11:00:45
@yunoasan

わたしも神学や教理に無知な方だけど、ここまでひどくはないと思う…。コリント12:3の聖句を知っていれば、勉強することが信仰への道ではないし、信仰の道などないことくらいわかるはずだ。

2012-06-20 11:02:54
@yunoasan

てゆーか…これ、本当にクリスチャンの言葉なの?聖書からかけ離れすぎててほんとビックリなんだけど。

2012-06-20 11:21:14
@yunoasan

カトリックでは「恵みの洗礼」があるって聞いたことはあるけど、受洗の有無が救いと関係なしなんて聞いたことないぞ?洗礼は救いの絶対条件じゃないの?教えてエロい人

2012-06-20 11:28:18
@yunoasan

@DogRuskin それでルーテルってほんとやばいと思いますよ…。初めまして。フォローさせて頂きました。

2012-06-20 12:11:13
金田一輝(Sアノン命名者) @kanedaitsuki

@yunoasan 橋爪大三郎は政治や法などいろんなジャンルで本を出してます。例えばamazonなどで著者名検索してみてください。

2012-06-20 12:14:21
@yunoasan

@kanedaitsuki 検索しました…なんか、暗澹たる気持ちになります…orz

2012-06-20 12:16:21
金田一輝(Sアノン命名者) @kanedaitsuki

@yunoasan 橋爪大三郎がルーテル派なのも本当です。一年前くらいに判明していて、ふしキリ批判クラスタ内では有名な話です。母親がクリなのでおそらくボーンクリスチャン。

2012-06-20 12:17:16
@yunoasan

@kanedaitsuki ま……まじ……ですか……orz る…ルーテル…あは…あはは……(ショックのあまり言葉を失うルーサランのアカウントはこちらになります)

2012-06-20 12:18:50
@yunoasan

@yagitani_ryoko でも江口先生は、その救いの条件として、受洗していることという前提は逸脱されていませんよね?

2012-06-20 12:29:25
@yunoasan

@kanedaitsuki それって、何もしなくても最初っから救われてるし予定もメシアも何もないじゃん!

2012-06-20 12:31:43
金田一輝(Sアノン命名者) @kanedaitsuki

その通り。「神は何故人となりたまいしか」に答えてない RT @yunoasan: @kanedaitsuki それって、何もしなくても最初っから救われてるし予定もメシアも何もないじゃん!

2012-06-20 12:33:50
@yunoasan

@kanedaitsuki ひどすぎる!!!てゆーか、救いに受洗の有無関係なしって言ったら、キリスト教の教義崩壊するじゃないですか><

2012-06-20 12:34:58
前へ 1 ・・ 9 10 次へ