【シューニャリアーナ】享受形式の分析

聴く、という楽しみを分析してみた。 享受者のユーティリティ領域…干渉機能の領域にて何が起こってるのか。 今回は自分の経験に即してやってみた。
1
you-me @youme2525

フレームとパッケージは、交換を可能にできる。ユーティリティは、共有を確率にできる。

2012-06-22 07:08:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

お風呂の享受から、帰ってきました。では、またシューニャリアーナシリーズを開始したいと思います…なんちて。

2012-06-21 23:19:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

えっと、私、先に言いますと、僕は「にこさうんど」ユーザーである。

2012-06-21 23:29:22
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「にこさうんど」は、動画音声変換共有ツールサイトの一つで、「Nicomimi」と双璧をなすもの。其処で変換された動画は、ほとんどいつでもMp3形式に変換し、Ipod等に入れて持ち帰り、聴くことが可能である。

2012-06-21 23:30:22
you-me @youme2525

@L_O_Nihilum 生きることとは異なり続けること、と。存在とは差異のこと、と。

2012-06-21 23:29:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@youme2525 です。以前私の親友のはるかさん(フォロワーさん)が、「欲望する器械、器官なき身体、マゾヒズムな身体」て言ってましたが、ソレです。トランジスタシス。外部に敏感な潜在性、自由奔放な変容と、記号領土を脱する逃走線。

2012-06-21 23:32:15
you-me @youme2525

you-meはネットワーク上にしか存在しません。夢はネットワーク上にだけ存在することができる。@L_O_Nihilum

2012-06-22 00:05:40
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

私はかのサイトのヘビーユーザーであり、ゆうに1000曲を超えた楽曲や音源をここからすいだしている。法的に考えれば、グレーなゾーンである。

2012-06-21 23:33:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

しかし今回問題にする箇所は法的云々、CDの売買云々と提供者との関係、ではない。ちょうど、その吸い上げた曲や音源を、「聴く」という事に関する、一つの考察です。

2012-06-21 23:34:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

僕は自分の性分なんですが、このツールで取り入れた楽曲は分類しています。主に私はボカロ・東方に傾倒しているので、それ関係のMp3格納フォルダが結構細分化されてます。

2012-06-21 23:35:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

なぜこうして細分化するのかというと、その分類に応じた楽曲をCDに録音するためです。僕はIpodの類は持ってないんで、おのずと長らくつきあってるCDでこれらの音楽を、WindowsMediaPlayerからMp3の書き込みを行い、CDを作ってこれを聴いています。

2012-06-21 23:36:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

えっと、今さっき言ったけれども「動画吸出しツールの拡大がCD購入を減らすかどうか」という提供者ないし創作者の心配については前御話しました。つまり、それでも作者本人が作ったり、その関係者、より音の扱いに詳しい方が録音したものは価値があるからやはり買う、と。

2012-06-21 23:38:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ですから、そのあたりの心配のことではなく、今回はどちらかと言うと、聴く自分の自己反省的な感じでヒントを見つけるっていう方向性になる、ってことをご了承ください(?)。これはCDを作り、聴く、という享受者の活動を考えるときのものです。多分CDでない人にも、当て嵌まる部分あるです。

2012-06-21 23:39:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、そのCD,100円ショップやツタヤ他で購入することが多いです。色もジャンルごとに分けてます、「東方の歌付きの曲のCD」「ボカロ曲CD」「東方の非ボーカル曲のCD」「チップチューン系の音楽のCD」「東方ボカロ以外のゲーム一般のアレンジ曲のCD」「東方風オリジナル曲(※)」等々。

2012-06-21 23:41:03
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

【東方風自作曲/野生のZUN/東方Win風/再翻訳系】動画について思う事 http://t.co/zPSKjIhs (※)今挙げたジャンライズの中に異質なやつがありますが、こんなジャンルの創作の事です。マイナーですが、とても粋でアツいジャンルです。どうぞ御一聴をば。

2012-06-21 23:43:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それでもって気に入った作品を取り入れるわけだけれども、僕は妙に、再生時間に拘ってしまうようで。CD1枚は80分が限度ですが、80分入るので、なるべく隙間なく入れたい(少なくとも75分以上を一枚に)と思い、そのために曲を多目に1枚に収録する癖があります。

2012-06-21 23:45:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そのため、気に入った曲を集めているだけでは、1枚に収録できる時間が少なく終わることもあり、これをなんとかしようとにこさうんどから余分に作品を引っ張ってくることがある。この際、タグを利用したり、関連作品リストを利用したりしている。

2012-06-21 23:46:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

しかしここでこれら2つの作品―――「聴いてほしいとおもってDLした曲」と「聴く前に埋めるつもりでDLした曲」―――のあいだには十二分に経験の差が表れている。それでもって、埋まるわけだが、曲同士の雰囲気が浮いて、違和感を感じるときがある。

2012-06-21 23:47:54
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

聴かずにタグの情報やコメントの状況だけから曲を判断しDLすることがたまにあるが、これは結局自分にも損させることが多い。しかし、同時に思わぬ得を与えることも多い。いずれにせよ、収録ののちは聴く。そのとき、動画に感心が出てくる。

2012-06-21 23:48:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

動画を先に見て音楽を知るとき、動画を視ず音楽だけを聴いたとき。これも、経験に差がある。動画で知るときは、(動画って動画なんだから)映像と音を、当然ながら両方とも同時に経験できる。後者は其れが出来ない。

2012-06-21 23:50:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どちらが優れているとかそういう問題ではない。どちらも、その利点がある。そういう事ではなくて、僕が言ってるのはそこで差が出来、それにより曲とのかかわりが大きく違ってきている、という瞬間の話である。

2012-06-21 23:50:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

聴かずにDLした曲は、聴くまでその関わりが「その曲をDLした」てだけでとどまっている。DL後、Mp3やCD、Ipod等から「聴か」れることで、やっとこさ経験のかかわりが生まれる。聴かずDL、ということは、「その曲がある」ということだけがその曲とのかかわりである、ということになるか

2012-06-21 23:52:18
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「この曲がある」てだけでDLしている、という状況である。まぁ、僕の場合であれば、「この曲で埋めよう」という意識。これも現れている(※現象学の手法で行くので、意識にあるものをどんどん出していきます)

2012-06-21 23:53:14

※現象学とは:
E・フッサールが思いついた哲学の方法論の一つ。
僕たちが生きてる世界っていうのが、いろいろな「できごと(事象)」とかいろいろなものの「あらわれ(現象)」でできているとみて、そのできごとやあらわれに迫ろうとするもの。

ものすごくざっくばらんに言ってしまえば現象学とは反省みたいなもので、世の中のいろーんなモノを見たり考えたりするときのよく混じりこんでいる先入観を、いったんシャットオフして、意識に映るものを書き取ろうとするっていう活動。
「これこれのことを信じている条件は何か」という問い方だと思ってください。

ワケわからん、って人はとりあえずポルナレフを思い浮かべよう(笑)。「ありのまま話す」ことが重要です(笑)。
『あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 奴の前で階段を登っていたと思ったら いつのまにか降りていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…』(信じているものの条件がまったくもって不明な現象もあるのデス。)

1 ・・ 5 次へ