天正十八年六月二十三日 八王子城落城

天正十八年 旧暦の六月二十三日。 北条氏照が居城「八王子城」が落城しました。
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
上杉三郎景虎 @1579_kagetora

長々と話したが、聞いた話だから間違いがあるかもしれぬ。違う所があれば指摘して欲しい。

2012-06-23 02:38:25

とりあえず。私からはここまで。

ここからは、氏照兄上からの補足になります。
(もうしわけありません。先に話してしまいまして…)

北条氏照 @ujiteru_1540

ん…今日は話をしようかと思ったのですが、三郎が話していたようですねぇ

2012-06-23 14:27:15
北条氏照 @ujiteru_1540

RT @mori1582oran: 【旧暦6月23日】天正18年(1590年)豊臣軍に加わった上杉景勝・前田利家・真田昌幸らの部隊により八王子城落城。北条氏照正室・比佐らが自刃。

2012-06-23 14:30:05
北条氏照 @ujiteru_1540

三郎の話を見たり知っている方は知っているでしょうが、旧暦六月二十三日は私の居城である八王子城が天正十八年の小田原の役にて落とされた日です

2012-06-23 14:39:01
北条氏照 @ujiteru_1540

うーん…気になる方は三郎(@1579_kagetora)の話を見てください。私も執務終えたら少し話しましょうかねぇ…殆ど三郎が説明してくれたしねぇ

2012-06-23 14:43:18
北条綱成(黄色いやつ) @tuna1546

今日は八王子城が落城した日だ…(たいむらいん遡りなう)

2012-06-23 14:42:46
北条氏照 @ujiteru_1540

まぁ、なんだ、八王子落城には色々思うこともあるのでね……うん…

2012-06-23 14:44:54
北条氏照 @ujiteru_1540

はぁ…いや、滅入っていても執務は終わりませんね…また後程来ることにします

2012-06-23 14:51:13
北条氏照 @ujiteru_1540

んー…なんだろうねぇ…大体三郎が話しているしなぁ…

2012-06-23 21:59:36
北条綱成(黄色いやつ) @tuna1546

。0(ちなみに、小田原の役のときの玉縄城城主は北条氏勝、某の孫であると同時に氏康殿の孫でもあります。玉縄城は八王子城に先立つこと4月21日に徳川家康勢の攻撃を受け、更に龍寶寺住職の説得を受け、降伏・開城してます)

2012-06-23 15:03:40
北条氏照 @ujiteru_1540

そうだな…八王子城は南武蔵西部の防衛の中心をなしていてな、甲斐と武蔵な国境を守護する重要拠点の一つだ。関東の山城としては比類なき大城郭、とも言われる

2012-06-23 22:06:25
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

@reki_nari 八王子は天領となったため、八王子城はその後使われずに廃城となったんだよな。明治以降は国有林。そのせいもあってか、今でも比較的よく曲輪の形が残っている城だな。一部はどうしても失われるが…

2012-06-23 22:12:22
北条氏照 @ujiteru_1540

私は氏政兄上に同調して、豊臣殿との決戦をうたっていた旗頭でな。関東侵略ではいわば突撃隊長のようなもんだった。 豊臣殿との戦を早くから覚悟していた私は大軍の行動しにくい山間の地に、小田原城に匹敵する巨大な堅城を築いておいた。それが八王子城だ

2012-06-23 22:13:15
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari いざ決戦になった際、不幸にして小田原城が危うくなったならば八王子城に撤収して再度の決戦態勢で臨むためだった。そのうちに伊達殿の来援が来るであろうから、それまで山中でゲリラ戦を展開する、という作戦計画だったんだな

2012-06-23 22:17:33
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari 「大軍の攻撃を撃退しやすい山城に豊臣方の軍勢をひきずり込み、長期戦で戦い抜くという考え方は、好戦的で強硬な氏照らしい作戦のように思える」と言われたこともあるな

2012-06-23 22:23:23
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari この戦の際、小田原城にいた私の変わりに八王子城で留守を預かっていたのは横地吉信(監物)、狩野一庵、中山家範(勘解由)、近藤綱秀をはじめとした四千人ほどの兵であった

2012-06-23 22:26:47
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari 対して攻める豊臣軍は北国衆の前田利家殿、真田昌幸殿、上杉景勝殿らの三万人に加え、豊臣殿の目付として木村重茲殿、太田一吉殿、小笠原貞慶殿が参加している

2012-06-23 22:33:41
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari また、元は北条方で先に降伏していた大道寺政繁をはじめ山田、小幡の上野衆と松山城の降伏者である難波田、金子、木呂子氏らの一万五千人ほどが加わってるな

2012-06-23 22:35:53
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari これら総勢五万の大軍が八王子城に殺到してきたわけだ。しかも豊臣殿の厳命のもと、これまでのような手緩い攻撃ではなく、力攻めに攻めとる覚悟の軍勢だったという

2012-06-23 22:36:23
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari んん…三郎の話と被るところがあると思う。すまんな

2012-06-23 22:38:52
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari 六月二十二日、豊臣軍は城知覚の四谷付近に着陣して夜明けを待っていたそうだ。前田殿は翌二十三日の夜明けの総攻撃を前に降伏を呼びかけ犠牲者の増大を防ごうとしたが、籠城軍の決意は固く、使者を切り捨ててしまう

2012-06-23 22:41:20
北条氏照 @ujiteru_1540

@reki_nari 城方の決意を知ると、豊臣軍はただちに総攻撃を開始する。城の守りは、本丸に横地、中の丸は中山・狩野、山下曲輪に近藤、金子曲輪は金子家重らがそれぞれ主将となって敵を待ち受けていた

2012-06-23 22:43:57
前へ 1 2 ・・ 5 次へ