林志行(linsbar)先生の連続ツイート「オレと失踪などしたらあかん」

5
林 志行 @linsbar

(ときどき流れてくるもじゃちゃんの今すぐ疾走してくれって、わからんなぁ。)そもそも、いまの学生って、勉強しているし。そもそも、自分の周りに集まる学生にバイアスあるかもって、考えないのかなぁ。

2012-06-24 07:56:23
林 志行 @linsbar

(だいたい、入った大学、まともに卒業できないで、どうやって、疾走するんだ。それ、失踪じゃないのか?)まとも=優秀な成績。。

2012-06-24 07:57:17
林 志行 @linsbar

(大学組織は、かわりつつあるし、新しい学問、学科が誕生しています)

2012-06-24 07:57:56
林 志行 @linsbar

(◆大学院レベルならば、他の学部学科の授業を選択できる。僕は、土曜日の早朝に、幾つか動かしたら、他の学科からも聞きに来た。他学科の社会人院生も居る。)

2012-06-24 07:58:55
林 志行 @linsbar

(◆学部は、横串入れるために、一般教養Aでがちんこの授業。レベル落とさずに、最初はやや混乱するけど、みんな趣旨理解し、着いてくる。)ちょい、まじめすぎるのは、いまいち、デコンストラクション中ですが、礼儀作法、けじめばっちし。

2012-06-24 08:00:22
林 志行 @linsbar

(◆学部は、昨年から教えていて、今年は2年目。前期、後期、前期で、3回目の授業。前期、後期では教える内容違う。3回目で、軌道修正しつつ、さらに進化中。ときどき、昨年の受講生が他学部連れて、聞きに来て、パワーアップに驚く。)

2012-06-24 08:02:07
林 志行 @linsbar

(◆学部は、それぞれが、それぞれの専門で、社会での応用とは違う基礎、中には単調な、あるいは時間拘束の長いものもある。それらの未来での社会との繋がりは、なかなか教えていないので、僕が社会経験も含め、市場や事業がどうつながるかを解説している。)

2012-06-24 08:03:23
林 志行 @linsbar

(◆学部学科は、忙しい所と、比較的余裕のあるところがある。しかし、余裕のあるところが、自分で社会経験を獲得しないといけないし、忙しいところも、ゼミや研究室の妄信だけでなく、俯瞰することも大事。2年後(入学からは4年、学卒)、4年後(入学からは6年、修士卒)での出口戦略を伝授する。

2012-06-24 08:05:12
林 志行 @linsbar

(◆その出口は、社会の入口であり、修士であろうと、MBAであろうと、学位や資格を取ることが目的化しないように留意する)

2012-06-24 08:05:49
林 志行 @linsbar

(◆若者は、脱ゆとりで、自ら門を叩いてくる。すこし耳年増で、すこし焦りがあるが、学部の3年の秋までは、成績維持すれば、遊んで大丈夫、伸び伸びやれと伝えると安心する。早くギア入れ過ぎても、あかん)

2012-06-24 08:06:50
林 志行 @linsbar

(◆そもそも、僕らは卒業した80年代と、90年代以降、2000年以降の、学生らは、学ぶスタイルも、得るべき知識も、スピード感も、そしてサークルやバイトでの負荷も全然違うの。すごく難しい連立方程式を解こうとしていて、それをおっさんらが信頼しないで、ドヤ顔で、あーだこーだ言わない)

2012-06-24 08:09:11
林 志行 @linsbar

(◆今の時代は、30ぐらいまでに、社会の一員として、認めてもらい、35までに落ち着けばいいんですよ。)

2012-06-24 08:09:43
林 志行 @linsbar

(この3年間、海外いけとか、けしかけ、休学させ、結果として、本人らが中退して、海外で武者修行いいながら、起業した、起業できましたって、成果が出ましたかな??)ま、それはそれで、人生だけど、バーチャルではないリアルな世界がるんですよ。

2012-06-24 08:17:38
林 志行 @linsbar

(◆院の授業でも、学部の授業でも伝えたけど、SNSだ、新しいICTビジネスだって。ビルゲーツに憧れようが、ジョブズだろうが、大事なのは、起業家は自分でコード書いたり、ハンダ握って、初期のマイコン、パソコン組み立てた。)

2012-06-24 08:19:03
林 志行 @linsbar

(◆あるいは、会社入り、丁稚して、ビジネスのイロハを学んだ。そこから、起業しても、遅くはない。企業で学んだ、研修受けたというのが、信頼に繋がる)まなんで、先輩らに世話になり、カネもらえるんだぜ。留学生でも、知っている日本企業の成長への投資。。

2012-06-24 08:20:26
林 志行 @linsbar

(◆一番の問題はね、TOEICはあかん、TOEFLは、使えないって、そりゃーあんたら、海外留学し、ハーバードだMITだ、ケンブリッジだって、自慢できるだろうよ。それ、妄信して、TOEICが、500点の奴まで、TOEICやる必要ないって、ドヤ顔になることですよ)

2012-06-24 08:23:20
林 志行 @linsbar

(◆じゃぁ、留学した皆さん、どうしたんだ?かつては、英検の準1級とか、1級やってたんじゃないの??それ、使えない、堅い英語だっていうんで、TOEICが出てきたんだよ。ビジネスの簡易英語。それだけで全部済むとか、企業は考えていない。TOEFLは、大学に入る、聴講するためのもの)

2012-06-24 08:25:21
林 志行 @linsbar

(◆それらTOEICとか、TOEFLをもってきて、いや、現実のビジネスでは使えんでーーって、それ、ロジックジャンプしてへんか??まず、TOEICを3~6ヶ月で800点もっていって、そこからTOEFLに移行して、ようやく留学準備が1年で、実現する。それだって、高校や大学の成績見る)

2012-06-24 08:26:49
林 志行 @linsbar

(◆推薦書どうするんだ?エッセイどうするんだ??研究計画はどうするんだ・・・いろいろやらないと、英語を学びに、海外行こうぜって、それ、仕事しながら、ワーキングホリデーで、がんばっている若者だっていますよ)

2012-06-24 08:27:36
林 志行 @linsbar

(◆もちろんね、大学なんて、いかなくたっていい。偏差値教育の弊害ある。でも、変わらない組織があーーだこーーーだ言わずに、自分で組織つくるか、会社興して、優秀な人材、取り組んで、成長させたらええやん。単に吠えてて、どうすんだ??おっさん世代の識者諸君)

2012-06-24 08:29:25
林 志行 @linsbar

(◆ま、わしは、生粋の大学人ではなく、スピードが止まって見えるときもあるけど、あれはあれで、真面目な、一図な、地味な、反論しない皆さんが居て、わしが、代弁しなきゃと思う取ります)

2012-06-24 08:30:42
林 志行 @linsbar

(◆日曜日早朝から、失礼しました)。若者は、いつの時代も、大丈夫じゃよ。自分らの息子、娘、未来の子供たちを信じなさい。。

2012-06-24 08:31:26
林 志行 @linsbar

(◆以上、連続ツイート。。「オレと失踪などしたらあかん」でした)

2012-06-24 08:35:49