6/21-6/24 #takeolibraryその13

武雄市図書館関連まとめのまとめ http://togetter.com/li/300047 ・このまとめの中から自分のコメントの確認や削除を望まれる方がお手数ですがその旨をコメントしていただくか私宛に@をお願いします
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 28 次へ
ヒルクライムねこ🚲彡 @mkohno323f

「ツール」の仕様は2004年から劇的に変わっているはずなんだけどな。他人の発言を都合よく切り貼り乙。RT @y0uu9k1i4: RT @naokages: Facebookって2004年からあるから、そんな新しいツールでも何でもないんだけどな。… #takeolibrary

2012-06-21 03:46:56
SeshimoMiwa 瀬下美和 @seshimo

#takeolibrary 私が武雄市民だったら「CCCが嫌いなのでTカードは使いたくない。でも、だからといってポイント相当分の現金等の支払いがないのはおかしい。なんらかの手当をするべきだ」と市役所に文句いいにいくけど。だって行政ってあまねく平等のサービス提供するのが原則でしょ

2012-06-21 04:52:40
とほほのほ @pinpain

FB完全移行にも通じる"@seshimo #takeolibrary(要約)武雄市民なら「CCC嫌いでTカードは使いたくない。だからといってポイント相当分の現金等の支払いがないのはおかしい。手当をするべき」市役所に文句いうけど。行政はあまねく平等のサービス提供するのが原則でしょ

2012-06-21 05:54:10
とほほのほ @pinpain

武雄市慶應藤沢キャンパス実験特区 #takeolibrary

2012-06-21 06:02:21
とほほのほ @pinpain

#takeolibrary 市長がなぜここまで激しい言葉を使い続けないといけないのか。よく考えようぜ。TRCでも入れて競争入札で済む無理を押すからだぜ。ワイルドだろ〜? #stby954 #daycatch

2012-06-21 06:08:25
とほほのほ @pinpain

#takeolibrary この偽アジェンダセッティングはブローのように利いてくるはずだよ。今度放送のテレビ西日本の番組でも「民間委託の是非」になってるだろ?本来は「図書館の自由宣言とTカードは馴染むのか否か」であるはずなのに。

2012-06-21 06:20:25
とほほのほ @pinpain

#takeolibrary 図書館界側は圧倒的不利。自縄自縛で情報発信は主体的に無理。先方はスポンサーの力をマスメディアに公使可能。世の仕組みを考えたらどう推移するかは簡単。懸念の声を上げるセキュリティ関係者は内部事情にほぼ無関心。市長の反復する嘘・大げさ・紛らわしいが力を持つ。

2012-06-21 06:56:43
avgvstvs @avg2001

武雄市、バカでしょう。批判受けた後も、Tポイントを諦めないのは市にどんなメリットがあるからなのかな。それとも、TカードなしではCCCは図書館はやらないと言われてるのか? > 市からどうしてもポイントをつけたいと言われまして、、、。(CCC担当者)#takeolibrary

2012-06-21 06:59:27
avgvstvs @avg2001

無理にTカード使おうとするから、貸出履歴保護、個人情報保護の問題が出るんだから、さっさとあきらめて従来型の図書カードに一本化すべきなんだけど。 #takeolibrary

2012-06-21 07:03:19
とほほのほ @pinpain

#takeolibrary スポンサーが広告取り下げ圧力を使って報道内容を左右するのってジャロには取り扱えないわなー。JAROってなんじゃろー

2012-06-21 07:30:31
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

#takeolibrary この問題は、実は9つの市民価値が住民の希望や期待を実現するものかの評価が一切行われておらず、その前提の上、しかも不透明に指定管理者が選定されようとしていることが、図書館の民営化と自由の保証、プライバシー保護以前に地方自治の大問題である。

2012-06-21 07:33:04
あろTAKE!(ときどき執事&メイド) @aro_take

稚拙で節操が無いことも表向きイメージは凄い。これで支持とか違うよな。 QT @323f_PRM: フットワーク軽くて斬新な発想なのでいい取り組み!市長ガンバレ!(^O^)/、という人が多くてなんだかなあ…。#takeolibrary / http://t.co/G3VMFkmR

2012-06-21 07:35:10
avgvstvs @avg2001

図書館にポイントつけるってのが、CCC からの提案でなく、武雄市側の要望というのは意外だった。 #takeolibrary

2012-06-21 07:38:11
古澤啓文 @hiro231121

@goer 選択制のほうがいいのは確かですね。ただ、それで問題ないでしょうか?Tポイントに似たカードを持つ同業他社の視線で見ると行政機関が特定の企業のサービスに肩入れするのは公正ではないですよね。 #takeolibrary

2012-06-21 07:40:41
サロンパス @saronpasu

@pinpain そういうのって、JAROというよりは放送倫理検証委員会(BPO)の枠に入る内容なのかかなー。 #takeolibrary

2012-06-21 07:45:01
海かもめ.com @umikamome999

@osugi81: 酷すぎる答弁ばかりだ。RT @postmaster: まとめを更新しました。 「武雄市議会一般質問 石丸定議員 vs 樋渡啓祐市長 #takeolibraryhttp://t.co/022TZsq4” おもろいでしょ!(^-^)/ ここの市長は

2012-06-21 07:52:47
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 市長は「正しいか正しくないか選挙で判断してもらう」というが、それまで暴走を止めないのは、選挙制度の弊害以前に、人のモラルとか良心とかそういう次元の話。、小さな懸念は耳触りの良い言葉に打ち消され、一方向への流れを変えるのは至難の業。 #TAKEOLIBRARY

2012-06-21 07:54:31
海かもめ.com @umikamome999

@aro_take: 稚拙で節操が無いことも表向きイメージは凄い。これで支持とか違うよな。 QT @323f_PRM: フットワーク軽くて斬新な??? ふふふ だ ね。 武雄市 #takeolibrary / http://t.co/14zX5bIm

2012-06-21 07:56:11
海かもめ.com @umikamome999

@fmht7: @fmht7 市長は「正しいか正しくないか選挙で判断しても:;;;;;;;まで暴走を止めないのに、人のモラルとか良心とかそういう次元の話。、小さな懸念は耳触りの良い言葉に打ち消され、一方向への流れを変えるのは至難の業。 #TAKEOLIBRARY” 一種の暴力だ

2012-06-21 08:00:01
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 CCCが指定管理者に選定されるのは止められない(選定後に住民監査請求、訴訟は別)とすれば、反発や批判を浴びれば浴びるほど「合意さえあれば何やってもいいんだろ!」といった先鋭化を招かないか懸念を持ちます。 #TAKEOLIBRARY

2012-06-21 08:17:12
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

報道ステーションは民営化=CCC化だった。CCCありきの市政に、結果的に市民のためになりますよと結論は市長&CCC擁護の報道ステーション。民営化の是非どころかCCC化の是非じゃねえか!何故今頃と思ったら、Tポイントキャンペーン連動PR報道かよ! #TAKEOLIBRARY

2012-06-21 08:29:17
高橋真直 @t_massugu

賛否まとめ RT @323f_PRM: フットワーク軽くて斬新な発想なのでいい取り組み!市長ガンバレ(略)なんだかなあ…。#takeolibrary / 武雄市図書館問題 via 報道ステーション - Togetter http://t.co/0Z8QZGid

2012-06-21 08:39:19
武雄市(公式) @takeocity

【平成24年度6月議会最終日 Ustreamで生放送!!】 本日(6/21 )平成24年度6月議会の最終日となっています。... http://t.co/JQuC7nhg

2012-06-21 08:42:26
ピッポ @jj_202

武雄市では、Tカードに移行した利用者に、Tカードプラスにしないかというマーケティングが始まるのかな。クレジット機能を考えた場合、Tカードには複数の選択肢があるが、TSUTAYA発行でないとダメな場合、ファミマTカードなんかは淘汰されるということか。 #takeolibrary

2012-06-21 08:48:50
ピッポ @jj_202

既にファミマTカードでポイントをためている場合、図書館利用にTSUTAYAのカードを作らねばポイントはたまらないのか。それとも、選択制ならば、今まで通りの図書館カードであわせてファミマTカードを提示することでポイントはためられるのだろうか。 #takeolibrary

2012-06-21 08:51:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 28 次へ