ハ会2010(第2回シンポジウム前)TLまとめ

twitter上の会話をきっかけに集まった、不動産・建築を中心とする住宅業界有志による「ニッポン住宅維新」業界横断プロジェクト「ハ会(Hakai)」ハッシュタグ #hakai2010 のTLまとめ。 第2回シンポジウムまでのTL     第2回:新築市場「新築バンザイ!?」     7月27日19時〜 渋谷シダックスホール     http://hakai.jp/
1
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ
Manjo Shimahara(島原万丈) @Manjo_Shima

僕が見る限り、現行の建築基準法は「社会資産」のための法律ではない。「社会資産」は「私有財産」を制限する権利を持つ。ハ会パネラーはこの辺のロジックもよく理解したうえで、新築総量規制論、タワーマンション禁止論に○×を出してもらいたい。 #hakai2010

2010-07-27 04:33:17
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

この国に変えたくないほど素敵な風景が見れる窓がどれほどあるのか RT @Manjo_Shima「住宅は会資産」を認めるということは、欧米の国々がそうであるように、ご近所の人が私の窓から見えるこの風景を変えることは許さないと #hakai2010

2010-07-27 04:39:15
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

その昔小林秀雄がわたくしの父に語ったこと「日本人はいつの間にか葉の裏側を見て暮らすようになってしまった」南の窓から見えるのは北側の陰鬱な壁面。この南面至上主義が都市と建築の乖離の大きな要因のひとつ #hakai2010

2010-07-27 04:41:08
長嶋 修 @nagashimaosamu

ない【私】のとらえ方が小さいから @sasakitatsuro この国に変えたくないほど素敵な風景が見れる窓がどれほどあるのか RT @Manjo_Shima「住宅は会資産」を認めるということは、ご近所の人が私の窓から見えるこの風景を変えることは許さないと #hakai2010

2010-07-27 04:43:03
@shin_takahashi

第2回の開催を目前に物凄い論議が既に始まってますね。どうしても外せない日程が入り会場には参加できないことが確定・・・ustにて拝見&tweetさせていただきます。新築総量規制論・タワーマンション禁止論の議論の行方は、ほんと興味深い。 #hakai2010

2010-07-27 04:44:24
長嶋 修 @nagashimaosamu

私は【所有権】の一般的なとらえ方は間違ってると思います。ぜいぜい【専用使用権】。そして【管理義務】を負う。 #hakai2010

2010-07-27 04:45:42
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

以前にもツイットしたけど芥川龍之介のツイット集「侏儒の言葉」から「危険思想とは常識を実行しようとする思想である」。変態というよりもいかに「危険」と思われるかが明日の試金石 #hakai2010

2010-07-27 04:46:53
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

私が集積して公を形成するという当たり前の想像力の欠如。それを政策で補えるのか否か RT @nagashimaosamuない【私】のとらえ方が小さいから @sasakitatsuro この国に変えたくないほど素敵な風景が見れる窓がどれほどあるのか RT #hakai2010

2010-07-27 04:49:00
長嶋 修 @nagashimaosamu

で、この考え方・姿勢は、私はハ会パネラーに求めたい。自分の立場、限定的なワクから飛び出して、日本の人と不動産の関係がどうすれなよくなるのか、【私】と【公】が一致する発言。会場にいらっしゃる人も。 #hakai2010

2010-07-27 05:02:13
Manjo Shimahara(島原万丈) @Manjo_Shima

@nagashimaosamu @sasakitatsuro 僕が主張したかったのは、「住宅は社会資産」と正論を主張しながら、一方で「建て替えは個人の勝手/自由」を同時に主張することは、論理的な矛盾があるということ。 たぶん同じこと言ってる。 #hakai2010

2010-07-27 05:03:43
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

私と公を単純に「住民」と「行政」に置き換えるとその両方に訴求しないと絵に描いた餅。既得権益は機を見るに敏でそこに巣食ってきた。「ただで建替えられますよ」&「税収アップしますよ」と。周辺との軋轢を官民連携で加速。ハカイの提言もその両者に訴求することが必須。 #hakai2010

2010-07-27 05:07:31
長嶋 修 @nagashimaosamu

公私の一致。現実的にどう達成するか。建築基本法で概念打ち出して、基準法は建築単体規定に絞り、都市計画法で大枠の規定して。だけどこれはかなりミニマムな、基礎自治体、地域住民にゆだねられる話になる。マンション管理の話と同じ構造、文脈。 #hakai2010

2010-07-27 05:10:12
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

「建替は個人の勝手」という施主と「都市」の折り合いをつけるのが本来の建築士の職能。ところが何を勘違いしたのか「個人の勝手を助長しその延長戦に自分の作家性を実現する」ような輩が増殖。都市はエゴの成立背景として体よく利用されるだけ。こんな状況こそハカイすべき #hakai2010

2010-07-27 05:11:35
Manjo Shimahara(島原万丈) @Manjo_Shima

都市の回への宿題になるかも。 RT @nagashimaosamu 公私の一致。現実的にどう達成するか。建築基本法で概念打ち出して、基準法は建築単体規定に絞り、都市計画法で大枠の規定して。 @sasakitatsuro #hakai2010

2010-07-27 05:14:31
Manjo Shimahara(島原万丈) @Manjo_Shima

明け方にむさ苦しい連投失礼。でわ、明日、渋谷シダックスホールで!申し込みがまだの人は滑り込め!→ http://hakai.jp #hakai2010

2010-07-27 05:15:17
Shinsuke ETO @yoiyama716

地区計画などにも通じそう。QT @Manjo_Shima: あんたの勝手で建て替えをさせない/あんたがいくら構わないからといって自宅や前庭の手入れをしないことも許さない。こういううロジックを認めること。それが「住宅は社会資産」ということ。 #hakai2010

2010-07-27 05:17:20
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

基準法は都市計画と連携し厳しく質を規定するスケルトン法と、かなりユルユルなインフィル法に分ける。ドレスコード建築版 RT @nagashimaosamu公私の一致。現実的にどう達成するか。建築基本法で概念打ち出して基準法は建築単体規定に絞り... #hakai2010

2010-07-27 05:17:37
長嶋 修 @nagashimaosamu

建築基本法は確か2002年あたりから話が出ていた。その後政権交代。消えたか?と思ったが先般、馬渕さんが制定に意欲を示してた。現在時点、国交省内では、容積率の話が出ているくらいか。どこかでやってるんだろうか。調べよう http://bit.ly/9G9MNA #hakai2010

2010-07-27 05:19:34
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

220518の試案を概観すると抽象的な「質」のオンパレード。この国では「質」を「数値」に置換しないと実現していかない。その時の肝が「容積率でない」ことだけは確か。量から質なら容積率より建蔽率(敷地に対して建物が建っている部分の比率)。 #hakai2010

2010-07-27 05:27:50
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

第4回の都市の回では5700万戸のストックのどれだけが「素敵な都市の成立に貢献しているのか?」全力で問うてみたい。素敵という言葉の扱いには注意が必要だけど、視覚情報流通がここまで進んだ社会において「素敵なイメージの共有」は軽視できない。 #hakai2010

2010-07-27 05:29:02
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

今のトレンドなら「素敵」ではなく「カワイイ」か。「カワイイ都市の成立」に貢献しているのか否か #hakai2010

2010-07-27 05:31:19
長嶋 修 @nagashimaosamu

さあ今日は、日本の人と不動産の関係が、会場の皆さんのパワーの終結で動くだろうか。それでは渋谷・シダックスホールでお会いしましょう!!グナイ!(カントク風) http://hakai.jp #hakai2010

2010-07-27 05:38:20
村島正彦 @muramura204

ハ会パネリスト、TLを見ると@Manjo_Shimaさん、@sasakitatsuroさん、@nagashimaosamuさんは十分寝たのか?…@Manjo_Shimaさんは1時間くらいまえに就寝か!? #hakai2010

2010-07-27 06:16:38
村島正彦 @muramura204

理論値を考えるとあり得る考えだけど。RT @Manjo_Shima: 持家に関する私権の制限の是非について。再生率1(ストック数を増やさない)の持家の建て替えは個人の自由か?はたまた、やはり新築総量規制の制約を受けるべきか? #hakai2010

2010-07-27 06:19:28
村島正彦 @muramura204

考えてみて下さい。今から20〜30年後は団塊の世代の「世帯」が消滅していく。その頃、つまり今0歳の子や10年後に生まれ出る子が二十歳になって世帯形成(この場合1人暮らし。親元からいきなり同棲結婚は少数派)する。これにさらに1年に壊される住宅数を加味する。 #hakai2010

2010-07-27 06:31:47
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ