ヤンデル先生、病理医ってどんな仕事ですか?

ヤンデル先生(@Dr_yandel)による病理医というおしごとの解説。
15
リアル妹。💋 @avril0805

@Dr_yandel 病理医って、正直よく分からないのですが具体的に何をするんですか(≧ε≦)? あとスタンプって何ですか?w

2012-06-29 19:00:19
病理医ヤンデル @Dr_yandel

.@avril0805 病理医は、手術などで採取された人体の一部(爪の先ほど小さい時もあれば、臓器そのものであることも)を直接目で見て診断し、さらにプレパラートを作って顕微鏡で診断を行う、「病理診断」という仕事をします。(続く)

2012-06-29 19:02:44
病理医ヤンデル @Dr_yandel

.@avril0805 (続き)多くの臓器の診断学に精通していますが、基本的に「臓器に変化が現れる病気」を診断するので、高血圧や糖尿病などの内科・循環器科との付き合いはやや薄い科です。また、診断に特化しており基本的に治療を行いません。(続く)

2012-06-29 19:04:02
病理医ヤンデル @Dr_yandel

.@avril0805 (続き)せっかく医師免許を持っているのに「治療をしない」という特殊性、知名度の低さ、暗い部屋で顕微鏡を診ているイメージ……などから、ネアカの可愛い子はまず目指さない科でして、全体的に敗北感が漂っています。専門資格を持つ人間は全国に2000人。(続く)

2012-06-29 19:05:25
病理医ヤンデル @Dr_yandel

.@avril0805 同級生に「で、でも、病理医ってやっぱり縁の下の力持ちっていうか、お前達が支えてくれるから俺たちががんばれるんだよな!(ドヤァ)」と言われますが、てめぇら何偉そうに言ってんだよ俺の方がてめぇよりも内視鏡読めるんだよとボコることもあります。(続く)

2012-06-29 19:06:29
リアル妹。💋 @avril0805

@Dr_yandel 病院に病理医がいない場合、大学病院とかにおくって見てもらうんですよね、おそらく。 ただ病理の結果出るのに時間がかかるのはなぜですか?w

2012-06-29 19:05:51
病理医ヤンデル @Dr_yandel

プレパラートを作るのに時間がかかるということ、さらには病理診断が「確定診断に近い意味を持つ」ケースが多く、正式書類の重みがあることなどが考えられます。病理医自体が少ないというのも理由の一つです。 RT @avril0805: 病理の結果出るのに時間がかかるのはなぜですか?w

2012-06-29 19:08:04
病理医ヤンデル @Dr_yandel

@avril0805 なお、「スタンプ」というのは「捺印細胞診」と、もうひとつ「断端」という意味がそれぞれあります。おそらく前者の方かと思われますが、標的となる腫瘍などにガラスをすりつけて細胞を採取し、細胞診を行うことを俗にスタンプと呼びます。

2012-06-29 19:11:13
リアル妹。💋 @avril0805

@Dr_yandel たまに術中にやってたんですが理解できてよかったです(≧ε≦)

2012-06-29 19:16:19
病理医ヤンデル @Dr_yandel

@avril0805 その場合はもしかすると「断端」という意味かと。「stump」という単語が「断端」という意味でして、「術中スタンプ」というと「術中に外科切除した検体の断端を迅速組織診に出す」という意味がなります。捺印細胞診(ハンコの意味でのStamp)とスペルが違うのです。

2012-06-29 19:19:14
リアル妹。💋 @avril0805

@Dr_yandel 医師になるって素晴らしいです。 あたしが医者になる頭あったら病理医になりたいw

2012-06-29 19:13:01
病理医ヤンデル @Dr_yandel

@avril0805 病理医はこうして仕事中にツイッターできるすばらしいしょくぎょうですよ!!(?)

2012-06-29 19:14:41
リアル妹。💋 @avril0805

@Dr_yandel なるほど。迅速に行うのと、ふつうに病理に提出するのって結果が違うんですか?

2012-06-29 19:22:17
病理医ヤンデル @Dr_yandel

@avril0805 迅速の場合は通常の処理を大幅に短縮し、凍結を用いて15分程度で検体を処理しますが、通常は標本作製に半日程度を要します。手術の最中に結果を出すための迅速組織診はすばらしい技術ですが、特に検査技師にとってはかなりの負担となります。

2012-06-29 19:24:00