常温核融合による過剰熱

2
浅学俊郎 @sengakut

@drift_ing_cloud なので、融点を上限とするからと言って、自律的な制御とは言えないと思います。自律性という点では、常温核融合には不思議なセルフサステインモードという現象があります。入力なしに反応が継続するのです。 http://t.co/08NC3ImN

2012-06-28 02:13:38
浅学俊郎 @sengakut

@drift_ing_cloud すみませんが、私には、この反応のイメージは分かりません。量子力学の素養がないと正確な理解はできそうにないと思っています。弱い相互作用?とかを主張している人もいるようです。理論については百家争鳴状態です。

2012-06-28 02:15:13
Pt @drift_ing_cloud

@sengakut これもNiですか?2008年の本に水野先生の実験だったか、その現象が書いてあったような記憶があります。

2012-06-28 02:17:05
浅学俊郎 @sengakut

さて、今日は寝ます。お休みなさい。と言いながら、Peter Gluckさんのデフカリオン社インタビューという面白そうな記事を読んでしまいそうだ・・・ http://t.co/dMZFFHal

2012-06-28 02:18:09
Pt @drift_ing_cloud

@sengakut 量子力学の素養なんて、ですw 小生化学屋ですから。ただ近代西洋学問は少々悲観的ですがw 点と線と運動をイメージできれば実証は十分可能じゃないでしょうか。理論を作るなら別ですが。

2012-06-28 02:19:37
浅学俊郎 @sengakut

@drift_ing_cloud セルフサステインモードの記事にあるE-Catはニッケル・水素系です。水野博士の実験系は、その時は重水・パラジウムではなかったかと思います。今のところ、ニッケル・水素とパラジウム・重水素が一番多く出てくる組み合わせだと思います。

2012-06-28 02:19:53
Pt @drift_ing_cloud

@sengakut 遅い時間に失礼しました。いろいろと勉強します。ありがとうございました。おやすみなさいませ。

2012-06-28 02:20:24