ホウキレースの仕様に関する考察

りけいさんによる( ^ω^)
1
1679616(16@りけいだった) @1679616

とりあえず、ホウキレースについて、ネットで拾った情報と自分でそれっぽく計算した推測を混ぜてテキトーにつぶやいてみます

2012-06-30 23:49:53
1679616(16@りけいだった) @1679616

(1)ホウキの種類による性能差は全くない・・・はずだった。昨日までは(何) いきなりからグダグダw なんで今日のタイミングで修正が入ったとかって話が(笑

2012-06-30 23:51:23
1679616(16@りけいだった) @1679616

(2)1問正解ごとに速度+20%、不正解ごとに速度-20%  スタートで正解→120km/h、不正解→80km/hになります。もしも200km/hのときに正解すると240km/hに。100km/h以下の場合は正解による効果がちょっと寂しい?

2012-06-30 23:53:49
1679616(16@りけいだった) @1679616

(3)1問あたり、問題間のラグ3秒を含めて23秒で時間切れとなり、大幅減速する。 つまり、どれだけ遅くてもここまでに答える必要があります。ここに近づくと時間切れカウントの音がするので、そこが目安。

2012-06-30 23:55:47
1679616(16@りけいだった) @1679616

(4)減速は、23秒間で100km/hになるように、直線的に減少する。 直線的というのも意外なところではないでしょうか。例えば正解した瞬間に123km/hになった場合、1秒間で1km/hずつ減速します。

2012-06-30 23:58:19
1679616(16@りけいだった) @1679616

(4)続き→例えば、250km/hのときだと、次の問題の1文字目が出るときにすでに230km/hまで落ちてたりw で、問題の1文字目出現から5秒で200km/hを割り、すでに正解しても250km/hまで戻らないという・・・

2012-07-01 00:01:12
1679616(16@りけいだった) @1679616

(5)魔力解放の効果は正解1回分上乗せ。 押した問題の回答結果に、むりやり1問正解をねじ込む感じです。正解したとき、正解2回分→+44%、 不正解のとき、不正解+正解→-4%  タイムラグ無しで加速がもう1回入るので、自然減速の激しい高速時ほど加速効果が高いです

2012-07-01 00:04:01
1679616(16@りけいだった) @1679616

以上が仕様の推測とか推測とか推測になります(まて  一応、ニコニコ動画の適当なもので確認してみますと、飛距離の誤差は実際と計算で一ケタに収まったので、だいたい合っているのではないかと思います。そして、せっかく計算できる感じなので、少し検証を・・・

2012-07-01 00:09:30
1679616(16@りけいだった) @1679616

(1)「6問終了で32.5秒経過、12問終了で70秒経過、18問終了で112秒経過(回答速度不均一)」のモデルを考え、これで魔力解放なしで全問正解した場合、その飛距離を計算すると6177mになりました。今回、どこかで誤答したときに、どの辺でやらかすとイタイかを計算してみました。

2012-07-01 00:13:58
1679616(16@りけいだった) @1679616

(1)続き。1問目でミス→5720m、2問目→5660m、3問目→5618m、4問目→5582m、7問目→5539m、10問目→5565m、13問目→5668m 意外ですが、他を全部正解する場合、スタートのミスはまだ傷が小さいという結果でした。あきらめたらそこで(

2012-07-01 00:17:17
1679616(16@りけいだった) @1679616

(2)連想は捨てたほうがいいのかどうか  残り約52秒(3230m飛行)、239km/hで連想が出現というモデル。ここで「2秒で見切る」→正解:6286m、不正解:5727m、「12秒間待つ」→正解:5811m、不正解:5459m スピードが出てる場合、捨てるのも戦略。

2012-07-01 00:22:06
1679616(16@りけいだった) @1679616

(3)連想は捨てたほうがいいのかどうかその2  さっきより遅めの202km/hで連想が出現というモデル。ここで「2秒で見切る」→正解:5615m、不正解:5135m、「12秒間待つ」→正解:5223m、不正解:4902m 239km/hのときよりも差が小さくなりました。

2012-07-01 00:26:04
1679616(16@りけいだった) @1679616

(3)続き。言い忘れましたが、連想出現以降の問題はすべて正解するという仮定です。以後を正解する自信があるならば、スピードが出てる場合はさっさと捨てて次に行くことも選択肢と言えるのではないでしょうか?

2012-07-01 00:28:16
1679616(16@りけいだった) @1679616

(4)魔力解放のタイミング1  (1)と同じ18問正解のモデルで考えると、当然ながら後ろの方で魔力解放をした方が最大速度が出ます(回答スピードにもよります) しかし、飛距離の最大が同じとは限りません。魔力解放ナシの6177mに対し、解放タイミングでどうなるかを計算しました

2012-07-01 00:32:45
1679616(16@りけいだった) @1679616

続き。1問目で解放、2問目で解放の順に、6451m、6486m、6511m、6533m、6546m、6554m、6559m(MAX)、6558m、6554m、6544mとなり、18問解くモデルなのに7問目が最大になりました。魔力解放のケチりすぎはNG?

2012-07-01 00:36:19
1679616(16@りけいだった) @1679616

(5)魔力解放のタイミング2 先程は全答前提なので、次は7問目、11問目に1ミスするパターンで。こちらの方が現実的と言えます。先程は7~8問目が最適なタイミングでしたが、今回はそうはならないようです。

2012-07-01 00:40:36
1679616(16@りけいだった) @1679616

続き。解放タイミング順に、5278m、5298m、5309m、5312m(MAX)、5306m、5292m、5268m、5276m、5276m、5267mとなり、実は4問目が使い時となります。特に後半の連答に自信の無い方は、早めのブーストが吉かもしれません。

2012-07-01 00:43:05
1679616(16@りけいだった) @1679616

もいっこ続き。この計算結果でポイントとなるのは、誤答タイミングに近づくほど魔力解放の効果が薄くなる傾向が見られたということです。特に、誤答時での使用は、飛距離において極小値をとってしまいました。

2012-07-01 00:51:01
1679616(16@りけいだった) @1679616

結論としては、全答を狙うときは「7~8問目あたりが魔力解放の狙い目」、そうじゃないときは「連続正答のだいたい真ん中でブーストがベスト(最初7連答だと4問目ぐらい)」と考えられます。逆に、「誤答と魔力解放を重ねるのは効果が薄い」と思われます(重要)

2012-07-01 00:54:03
1679616(16@りけいだった) @1679616

大量の蛇足をつけてしまったので、メンドクサイ内容のツイートだらけになってしまった。。。言いたいことは、魔力解放の適当なタイミングがある程度見えたということと、連想飛びも状況次第でアリということです。

2012-07-01 00:57:06