2人の世界旅行者が語る国の仕組み。税金や為替とか・・

チェコ、プラハを旅行中のTommyさんと、カナダで悶々とする日々を送っているw私との間のやりとりをまとめました。
0
トミー+ @plusTOMMY

国によって同じパン1個、同じ1泊がちがう値段ってどういうこと?パン1個とパン1個が交換できないのって、おかしくない?

2012-06-29 15:20:34
しんじ @worldlab

基本的にその差額って関税抜けば輸送費だよね。テレポーテーションが発明されれば即解決! RT @Tommykazuaki: 国によって同じパン1個、同じ1泊がちがう値段ってどういうこと?パン1個とパン1個が交換できないのって、おかしくない?

2012-06-30 01:38:05
トミー+ @plusTOMMY

為替とか関税とかいうルールは、複雑すぎてよく分からないですけど、他国で、泊めてもらう1泊、食べさせてもらう1食に価格の差がある意味がわからない。同じ1泊1食の対価なのに。RT @worldlab 基本的にその差額って関税抜けば輸送費だよね。テレポーテーションが発明されれば即解決!

2012-06-30 19:26:51
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki 僕はそこまで差があるかなぁって思うんだよね。タイメシとかも日本で食うとその分キッチリしてるし、ここカナダは日本食高いけど、レアだからしゃあがないし。人や物の流れで差はどんどん縮まるし。確かに為替や関税は複雑だよね。特に物によって関税が違うとかw

2012-07-01 00:24:07
トミー+ @plusTOMMY

@worldlab 関税や為替って必要なんですかね?法律同様、「誰が決めたの?」ってカンジです。なんでそんな誰かわかんないヤツが言ったコトで、パン1個が交換できなくなるの?なんでレバ刺し食っちゃダメになるの?って思います。ガンジーの『政府非服従』じゃないけど、「知らねぇよ。」と。

2012-07-01 01:10:10
しんじ @worldlab

円高の今でも日本はメシやサービスが安いと思う。いや、俺がそういうところに目を光らせてるからか?w

2012-07-01 01:11:20
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki でもそもそも日本は固定相場だったし、関税もなにも貿易は政府独占だった。関税もどんどん低くなってる。通過も統合してきてる。だからいい方向に行ってるんじゃない?急激に進んでもシワ寄せは庶民の俺らに来るし。ユックリユックリ、このまま行って欲しいです。

2012-07-01 01:17:29
トミー+ @plusTOMMY

法律とか税金とか、わけ分かんない。ガンジーは、「許可なく塩を作ってはいけない」という法律を無視し、塩を作った『政府非服従』。自分なりの言葉でカンタンに言うと「知らねぇよ」。日本の歴史でさがすと明治維新直前におこった大衆騒動「ええじゃないか」(おかげ参り)が近いんじゃないかと思う。

2012-07-01 01:18:04
トミー+ @plusTOMMY

@worldlab 関税や、為替がなったら、実際に起こるだろうと思われる「シワ寄せ」って、何が考えられるでしょうか?為替がなくなると、世界のお金の価値が同じになる。世界のパン1個が同じような価値になる。関税がなくなれば、海外製品であっても、欲しければ、税金なしで買えるようになる。

2012-07-01 01:55:09
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki なくなったらシワ寄せがくるってことじゃなくて「急激に」変わったらその衝撃を受けるのは市民だということです。だいたい歴史上で革命と名のつくものは市民にシワ寄せがいってます。エジプト革命も、やっと混乱収束に道が見えてきたってとこでしょ?観光業なんて大打撃。

2012-07-01 02:05:31
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki もちろん革命に意味がないってことじゃないからねっ 急激な変化に耐えられるのは基本的に強者だってことです。

2012-07-01 02:09:04
トミー+ @plusTOMMY

「革命」なんてよりも『非服従』。無視。無視できるよう民間教育、医療へ立ち返れば、無血革命だと思ってます。変化に順応するのは、若い者、偏見のない者かと。RT @worldlab もちろん革命に意味がないってことじゃないからねっ 急激な変化に耐えられるのは基本的に強者だってことです。

2012-07-01 02:42:01
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki 無視してるけど、関税の要求が玄関まで来るし。そこからさらに無視はオレはできんw 為替もどう無視すればいいのかわからない。方法を教えて欲しい。

2012-07-01 02:44:52
トミー+ @plusTOMMY

@worldlab 伊藤穣一が語る「イノベーションの民主化」とその破壊的変化にしなやかに対応するための9つの原則 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム http://t.co/fHjbG0AI 記事のように、考え方と社会システム両方をしなやかに変えるコトかと。

2012-07-01 04:41:26
トミー+ @plusTOMMY

@worldlab 税金を無視するのは、facebookポイントなどの仮想通貨。関税は、3Dプリンターで、世界中どこでも同じ製品を複製できるので、無視できる。インターネットを使ったイノベーションと、それを支持していくみんな(アノニマス)の意思が『政府非服従』ならソレでいけるはず。

2012-07-01 04:50:00
トミー+ @plusTOMMY

@worldlab 税金を無視するのは、facebookポイントなどの仮想通貨。関税は、3Dプリンターで、世界中どこでも同じ製品を複製できるので、無視できる。インターネットを使ったイノベーションと、それを支持していくみんな(アノニマス)の意思が『政府非服従』ならソレでいけるはず。

2012-07-01 04:50:00
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki その際に重要なのがネットの自由がどこまで守られるかってところですね。3Dプリンタも個人の価格で買えるものがつい最近出てきたし、オープンソースハードウェアというのもMake誌を中心に盛り上がってる。ただ仮想通貨は家電屋のポイントが規制されてるしどうだろ?

2012-07-01 04:57:37
しんじ @worldlab

@Tommykazuaki 結局共同体に対する不信感が根底にあるんじゃなかろうか。日本というのは共同体としてデカすぎるし個人差もどんどんデカくなってきてる。ネットで繋がる時代だし、趣味・考え方でバーチャル国家が出来てきてそっちでルールを決める方向になるんではと夢想。

2012-07-01 05:03:46