昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

アビ・ヴァールブルク Aby Warburg 2012

2012年6/30に行われたシンポ「アビ・ヴァールブルクの宇宙」と6/23-7/31に2書店で開催のブックフェア「表象文化論のアトラス」のまとめ。12/15-22開催の「ムネモシュネ・アトラス展」の情報も。画像やリンクはおまけ。
12
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル7:「古代における原型の形成(古代ローマの勝者の情念、凱旋門、ニケ、神格化による上昇、頭を手でつかむ身振り)」 http://t.co/l99H37Yz

2012-11-19 18:01:05
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル8:「古代における原型の形成(太陽への上昇、太陽神、ミトラス)」 http://t.co/jzsZ9opj

2012-11-20 14:00:54
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル20:「ギリシアの宇宙論からアラビアの実践へ(アブー・マアシャル)」 http://t.co/1ef8DiWF

2012-11-20 18:01:05
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル21:「中世アラビア圏におけるギリシア的宇宙論の伝承と発展(アブー・マアシャル)」 http://t.co/a4Nm1s11

2012-11-21 14:01:10
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル22:「スペインにおける占星術のアラビア的実践(アルフォンソ賢王)」 http://t.co/jR53UVJv

2012-11-21 18:01:12
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル23:「南イタリア(フリードリヒ二世のシチリア宮廷)における占星術のアラビア的実践(マイケル・スコット)」 http://t.co/hwDXJJYA

2012-11-22 14:00:40
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル23a:「骰子による占星術的占いとロレンツォ・スピーリト『運命の書』による北方での伝播(運命の車輪)」 http://t.co/LyxSFGAk

2012-11-22 18:00:50
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル24:「ヨーロッパ北方における「惑星の子どもたち」」 http://t.co/mVb5UvxU

2012-11-23 14:00:56
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル25:「アゴスティーノ・ドゥッチョにおける占星術的伝統と情念定型(リミニのテンピオ・マラテスティアーノ、シビュラ、ムーサ、諸惑星)」 http://t.co/hJT8gY4O

2012-11-23 18:01:08
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル26:「テンピオ・マラテスティアーノ(リミニ)からスキファノイア宮(フェッラーラ)への移行過程としての象徴的な図像による宇宙論」 http://t.co/rmSlhFkX

2012-11-24 14:00:39
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル27:「フェッラーラのスキファノイア宮における占星術的壁画」 http://t.co/TOsNltuF

2012-11-24 18:00:51
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル28/29:「イタリア・ルネサンスの都市における祝祭(カッソーネ、馬上槍試合、狩猟、戦争、パオロ・ウッチェロ《ホスチア伝説》、ホスチア冒涜、ユダヤ人迫害)」 http://t.co/HyTsvLFo

2012-11-25 14:00:56
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】 パネル30:「ピエロ・デッラ・フランチェスカにおける情念定型への抵抗と静謐な精神性(コンスタンティヌス帝)」 http://t.co/1mqnk1L9

2012-11-25 18:01:07
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル31:「フランドル美術におけるイタリア人たちの祈念像(キリスト埋葬、聖ヒエロニムス)」 http://t.co/EcgQzM1a

2012-11-26 14:00:40
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル32:「北方的グロテスク(モリスカダンス、ズボンをめぐる争い、猿による強奪、謝肉祭と四旬節の闘い)」 http://t.co/Ps6ibLlV

2012-11-26 18:00:51
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル33:「ヨーロッパ北方における古代神話の図解(『教訓版オウィディウス』、パエトンの墜落、オルペウスの死、パリスの審判、ヘレネの略奪)」 http://t.co/tQDG5tiM

2012-11-27 14:00:57
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル34:「フランドルのタピスリーにおける北方の森の世界と「フランス風」の古代(猪狩り、働く農民、トロイア戦争、アレクサンドロス大王)」 http://t.co/obAPHaBz

2012-11-27 18:01:05
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル35:「ヨーロッパ北方の挿絵における「フランス風」の古代(女性の略奪、パリスの審判)」 http://t.co/X95iwpRx

2012-11-28 14:00:37
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル36:「北イタリアにおける「フランス風」の古代(オルペウス、ムーサ、アレトゥーサ)」 http://t.co/AtBVRVmD

2012-11-28 18:00:47
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル37:「イタリアの初期ルネサンスにおける古代作品の受容(マンテーニャ、ポッライウォーロ、男たちの戦い、女性の略奪)」 http://t.co/ZaJ68SXZ

2012-11-29 14:00:43
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル38:「1465年前後のイタリアにおける「フランス風」と「古代風」の混合様式(バッチョ・バルディーニ、円形銅版画「オットーの皿」)」 http://t.co/5egR4hfm

2012-11-29 18:01:07
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル39:「「古代」の手本からボッティチェッリの神話画へ(《ウェヌスの誕生》、《春》、アポロンとダプネ、ニンフ)」 http://t.co/cm8MT2pc

2012-11-30 14:00:52
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル40:「凱旋行進と嬰児虐殺のモティーフにおける情念定型(バッコスとアリアドネ、ニンフ、バルダッサーレ・ペルッツィ、ベツレヘムの嬰児虐殺)」 http://t.co/w5irkRX0

2012-11-30 18:01:13
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル41:「殺戮と受苦のモティーフにおける情念定型(メデイア、キリストの受苦、オルペウスの死、魔女、ニンフ)」 http://t.co/QuTU7zgr

2012-12-01 14:00:55
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

【今日のムネモシュネ】パネル41a:「殺戮と受苦のモティーフにおける情念定型(メデイア、キリストの受苦、オルペウスの死、魔女、ニンフ)」 http://t.co/cAQv6GTC

2012-12-01 18:01:08
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ