日本のアカデミック就職

14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
山口智美 @yamtom

カルタイ、行こうかなーと一瞬考えたりもしたけど、やっぱり面倒になった。ここのところ出かけてばかりで大変だったので、やっぱりのんびりめに過ごし、今日は映画みにいくことにする。

2010-07-03 11:41:36
山口智美 @yamtom

調査に出かけるのは苦ににならないのだけど、学会系統の集まりに行くのがこれだけたるく感じる私は、学者にむいてないよなあとふと思ったり。

2010-07-03 11:42:23
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

通称「肉市場(meat market)」RT: @yamtom 巨大学会だと、各大学の教員募集用のインタビューをやってたりするのですよー。就職コーナーみたいなブースできてて、そこでインタビューしまくるみたいな。@kentanakamori

2010-07-03 11:42:57
Daina Chiba (千葉 大奈) @dynamanTW

どこでもそうですね。政治学だったら、求職者はアメリカ政治学会に参加しないのは考えられない。RT @yamtom 就職活動中のときは、人類学はアメリカ人類学会は絶対行かねばならない状態。

2010-07-03 11:45:21
Masahiro Yamada @myamadakg

学会の懇親会で自己アピールに成功した記憶は私にはないけれど、就職の予備面接的な昨日はあると思う。師匠と一緒に出たときに、「誰か紹介して欲しい人はいるか?」と尋ねられたり、師匠が他の先生に私を紹介して「こいつにいい就職先を世話してやってください」と依頼されていたりということはあった

2010-07-03 11:54:16
Masahiro Yamada @myamadakg

ある先生は若手の頃、自分の論文の抜刷を積極的にいろいろな先生に送っていたみたい。その中には当然「仮想敵」のような先生も含まれる。そういう先生に認めてもらったりってこともあったみたい。だから自分も院生の頃は論文で引用させていただいた著者の方には抜刷を送らせていただいた。

2010-07-03 12:03:22
Masahiro Yamada @myamadakg

自分が若手研究者から抜刷をいただく立場になると、これはこれで結構嬉しいしありがたくもある。自分の研究がたとえ批判的であれ言及されていたら、少しは役に立ったかもと思えるし。専門を異にする方からも頂戴するがこれはこれでその分野の動向把握につながりありがたい。

2010-07-03 12:05:53
masuda minoru @mimimasumasu

大学院生が業界事情に精通することは本人の専任ポスト獲得可能性を高めるか否か。これはすでに専任職にある人間でも同じ問いかけは成り立つ。教員が業界事情に精通することは本人の異動可能性を高めるか。

2010-07-03 12:34:18
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@yamtom 日本の場合も、今のご時世、この手の努力が就職に直結するかどうかは本当は疑問なのですが、少なくとも自己宣伝はしておくにこしたことはないと思います。機会を利用して自分の研究の読者を増やす努力をするのは、悪いことではないと思っています。因みに私も懇親会は苦手です。

2010-07-03 12:38:12
masuda minoru @mimimasumasu

個人的には特別に意味は無いと思います。研究者の人間関係や誰が本を出す出さないとかあのポストは誰それになるらしいとか、そういうことに精通することを好む耳年増的な方と、積極的にそういう情報から遠ざかる引きこもり系の人で、業績や外部資金獲得額やポストの有無に特別に差は無いのでは。

2010-07-03 12:39:31
masuda minoru @mimimasumasu

抜き刷りが送られてきた怒る人というのは本当にいるのでしょうか?都市伝説のような気もしますが。

2010-07-03 12:42:00
masuda minoru @mimimasumasu

自分の所属していない学会の学会誌から勝手に査読依頼が送られてくるなどということすらあるのですから、抜き刷りで怒ってもしょうがないような。

2010-07-03 12:43:11
masuda minoru @mimimasumasu

まあ確かにお読みになる可能性が低いであろう方に抜き刷りを送ったり献本したりしても無駄かな、という考慮はしてもいいとは思います。数は少なくとも読んでくれるであろう人にだけ送ればいいかなと思います。

2010-07-03 12:47:28
AMK @9292Q

@mimimasumasu うちの後輩たちには、やたら耳年増が多くて、外部の先生たちからは煙たがれているのではないかと心配しています。。。まだ博士論文も書いてないのに、やたらポストに詳しいとかってどうなのかな~、と個人的には違和感があります。

2010-07-03 12:47:49
@MnjaMnia

いや全くそうなんだけど、私には無理っぽい。(^_^; 多分、職業選択を間違えたんだと思う。(;_;) @kankimura …なのに懇親会に出てもフロアの隅で知り合いの院生とばかり話をしているのを見ると、正直、お前は就職する気がないのか、思う。

2010-07-03 12:48:41
@MnjaMnia

いや全くそうなんだけど、私には無理っぽい。(^_^; 多分、職業選択を間違えたんだと思う。(;_;) @kankimura …なのに懇親会に出てもフロアの隅で知り合いの院生とばかり話をしているのを見ると、正直、お前は就職する気がないのか、思う。

2010-07-03 12:48:41
masuda minoru @mimimasumasu

現実的な話しをすると抜き刷りをあまり多く配っているといつのまにか手元に在庫僅少になってしまい、公募に出すのに足りなくなる、とか起こります。

2010-07-03 12:49:33
masuda minoru @mimimasumasu

それから前にも言いましたが、ごく一部の大規模あるいは特殊な構成の学部を除けば、採用人事で選考する側が、自分の論文を応募前から読んだことのある人になる可能性はそんなに高くないはずです。そして選考する側は読んだことの無い論文も読んだことのある論文も選考に当たっては公平に評価します。

2010-07-03 12:56:08
masuda minoru @mimimasumasu

昔ある学会の院生さんの報告に専任教員が愚問を投げかけ、当然愚問として処理されたのですが、質問者は「院生如きに」と立腹したようで、後で院生さんは各所で謝罪をされていました。発言内容ではなく立場の違い故に立腹する人間には何を言っても無駄ですが、無視しても損害は軽微だと思います。

2010-07-03 13:10:04
@parrot_paganus

ちょっと安心してしまった自分がいます RT @mimimasumasu研究者の人間関係とかあのポストは誰それになるらしいとか、そういうことに精通することを好む耳年増的な方と、積極的にそういう情報から遠ざかる引きこもり系の人で、業績や外部資金獲得額やポストの有無に特別に差は無い

2010-07-03 13:26:00
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@amanefjt フーコーの議論はともかく、「IF」を入れた議論をすると、その途端に反証可能性が希薄になってしますからね。尤も、私がこんなことを言うと、「よりによって、それをお前が言うな」という人も居るかも知れませんが(^^;)。

2010-07-03 14:19:36
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

(研究宣伝続き)良い論文を書いているのだから読まれるべきだ、というのは正論なのだが、依然として多くの論文が電子化されておらず、また全文検索が不可能な状況では、著者自身を含む、誰かが何かしらの形で取り上げてくれない限り、その論文の内容自体が知られることはない。

2010-07-03 14:23:42
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

確認したければ、一度、どこかの少し名の売れた研究者の部屋に言ってみれば良い。あちこちから送られてくる様々な著作や論文の抜き刷りの中で、読まれるか読まれないかを分ける最初の関門は、被送付者が送付者の名前を知っているか否か。名前を覚えてもらうことの意味は大きい。

2010-07-03 14:28:00
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

大体、我々が先行研究を集める時の基本的な方法は、どこかの文献に紹介されているものを集めること。逆に言えば、どこかの少し影響力があって、皆が読みそうな著作を書いている人の著作のどこか片隅ででも、触れて貰えれば、ルーキーの著作でも一挙に日の目をみることになる。

2010-07-03 14:31:08
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

従って、学会報告をして存在(とできれば実力)を知らしめる → 名前をちゃんと記憶して貰う為にアリバイ的に挨拶しておく → 「この前お会いしたxxです」という手紙をつけて抜き刷りを送る → 論文を読んで貰う → 次の学会で感想を聞く、みたない作業になりますね。めんどくさいですが。

2010-07-03 14:34:14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ