脱EPS推進委員 その2

脱EPSからPDF入稿とネイティブ入稿、さらに印刷までの話。 ※主に7/4〜7/5までをまとめます。 さきに『ネイティブ入稿とPDF入稿_20120704』を見ることをオススメ! http://togetter.com/li/332345 続きを読む
23
しろくまったー @q9x9ptter

@hisara_ 私は同じ話だと思ってしてました。そうとは思えない話(愚痴)もありましたけど。。

2012-07-05 23:22:37
もりもとかなこ @morimoto_kanako

@hisara_ 確かにEPSは汎用性がないという一言につきます。長年つきあって来た形式なので、私は好きなんですけどねー。

2012-07-05 23:27:54
もりもとかなこ @morimoto_kanako

ただ今の炭坑講座先もそうなんやけど、プリンターが対応してないと、イラレの透明機能ぜんぜん出力できんからな・・・・。それが痛い。(対応してるプリンター使えということなんだけど、会社側の理解がないと分かってもらえない。)

2012-07-05 23:30:02
Hisako/しおりん @hisara_

@rerereno @flavortomorrow 確かに今だからこそですね。「脱EPS!正しいデータ作成のすすめ」と言うタイトルを2年前に打ち出した時もようやく、データ作成→カンプ→オフセットまで一気通貫のメッセージが出せる環境が現実的に出来てきたからだし。

2012-07-05 23:31:30
あかつき@おばな @akatsuki_obana

新しくて便利で効率的なフォーマットが出てるし、どんどん使っていくほうが良いと思うんだけど、その下地が出来てるのかが疑問なんですよね。脱EPSもPDF入稿も

2012-07-05 23:44:35
あかつき@おばな @akatsuki_obana

新しいモノを使うためには、覚えたり(制作側に今以上の製版知識とか)、準備したり(x-4を分割せずに出せるRIPとか)、改善したり(各工程でのフローも変わるよね)、そういった下地が必要なんだけど、イマイチ浸透してない気がするの。だけど、(続く)

2012-07-05 23:47:31
あかつき@おばな @akatsuki_obana

ちょと前までは「コレ入れれば儲かります」とか「オペの人数減らせて人件費圧縮」とかって売り込みされてて(最近は違うのかもしれないけど)、そういう考え方じゃコレからはダメだと思うの。

2012-07-05 23:49:24
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

あえて。 製版印刷の知識がデザインする上で知らず知らずに足かせになる可能性は微塵もないのか、どうか、とか。

2012-07-05 23:50:32
hamko @hamko1114

正しく出力されなきゃ困るのだけど、ソレが故にいろんな表現を我慢すること、私は結構あります。グラデーションメッシュ我慢したりとか、細かすぎるパターンは自重したりとか…

2012-07-05 23:54:06
あかつき@おばな @akatsuki_obana

だから、脱EPSもPDF入稿もそれぞれがきちんと目的を持って始めないと、なんだけど…「こうしなきゃダメ!」とか「もうEPS使っちゃダメなの?」とかになりそうで怖い。そうなると今までと変わらないし、結局何にも変わらない、どころかもっと状況がヒドくなるような気がする。

2012-07-05 23:54:16
あかつき@おばな @akatsuki_obana

今のInDesignやIllustrator、制作側が「何も考えないで」データ作ったらもっと出ないデータになるし、PDF入稿になって出力系のオペが各バージョンの挙動とかクセを掴めなくなったらトラブったトキにどう解決するの?本当は今以上にお互いの工程の知識が必要になるけど…いいの?

2012-07-05 23:56:53
hamko @hamko1114

出力保証されてないPDFで印刷なんかすんな。としか思えない…

2012-07-05 23:58:36
あかつき@おばな @akatsuki_obana

だから脱EPSもPDF入稿も、旧いフォーマットやフローの改善!って前に意識の改善が必要だと思うの。何が問題でそのためにどうするか、って問題提起が弱い気がするんだよね…

2012-07-05 23:59:29
こじこじ🍁 @cozi_cozy

読みました。以下( http://t.co/NvFRIqxM )でPDF入稿を推奨してる者ですが、根本は同じだと解釈してます。川上工程が責任を持てるか、それができるか否か、ということで.. http://t.co/iD6tGc1E

2012-07-06 00:04:13
うら子 @flavortomorrow

@hisara_ @rerereno X-4とAPPEで、透明まわりが安定してきたことも大きいですね。でも結局この手の話は、努力して周知していくしかないんですよね。それを誰かがやらないとっていうだけで。

2012-07-06 00:05:54
あかつき@おばな @akatsuki_obana

要は置き換えや代替じゃ無いよ、カイゼンが必要だよ。話が聞きたい?じゃあ、待ってるだけじゃなく自分から動こうぜ!ってコトだ。

2012-07-06 00:07:51
あかつき@おばな @akatsuki_obana

んでもって推進したいなら、そういう意識改革からじゃね?と。

2012-07-06 00:08:53
踊飲登走 🐈 @nyobochan

最終的な成果物に持って行くことを含めてのデザインであってほしいです。絵的なことに特化するのもアリだけど(力のある人に限る)、最終的な成果物に誰がが持っていってくれているその対価が、きちんとマネタイズされているのかが問題なのではないかと思いますね。

2012-07-06 00:14:42
あかつき@おばな @akatsuki_obana

まあやりたいヒトや出来るヒトだけがやればいいじゃん?って思うんだけどね。「いいじゃん。問題にならなければ適当にやっておけば」とか言い出すヒトがいるから、大っぴらに薦められないんだよね。>結局今と変わらないならあえて大々的に移行する必要なんてなくね?と

2012-07-06 00:19:22
あかつき@おばな @akatsuki_obana

なので、自分「なんか」で良ければ全力でお答えします。ただ、自分がやっている「例」なので、「あかつき方式」とかっていって無条件に習わないで下さいね。むしろ「だっせーwww もっと上手いやり方してやるぜ!」ってして下さるととっても嬉しいですw

2012-07-06 00:32:22
踊飲登走 🐈 @nyobochan

環境がないから以外に、なんでネイティブじゃいけないのかがさっぱりわからんちんなうよー

2012-07-06 00:36:45
踊飲登走 🐈 @nyobochan

@ryusei3000 あ、いや、単純にネイティブで入稿すればいいのになぁ、と。わざわざepsにする必然性がわからないんですねー。

2012-07-06 01:21:05
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

印刷の限界を製版でもない人間が自分で捕らえて自粛することで、表現がスポイルされている可能性は無いのかな、と。

2012-07-06 02:02:36