【全脳思考】#zen_noh

「全脳思考」の使い方、実践にかかわるつぶやきリストです。
0
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

そしたら、彼女にとって何がいいのか、「ああ、島田伸介みたいに場の人から情報を取得して、昇華して話せるようになったらHappyだ!」とわかって、コンテンツの方針が決まった、ということがありました。アノニマスを使わなかったら、エッジのきかないコンテンツになったものと #zen_noh

2010-01-17 22:47:48
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

そうですね!相手にどれだけ思い入れられるか、ということは、そのプランに対する引き受け方も全然違うので。 RT @umurausu: しかしアレかな。ペルソナでも思い入れできてうまくいっているケースもあるわけで(Soup Stock Tokyoとか)、全脳とどち… #zen_noh

2010-01-17 22:49:08
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

どちらも使えると思います>全脳&ペルソナ 全脳をやってみて思うのは、そのストーリーに巻き込まれていく、という力が強い。未来とそこまでの道筋が見えちゃってるから、歩まざるを得ない、というモチベーションと方針を持つことができる、ということかな。 #zen_noh

2010-01-17 22:52:07
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

ありがとうございます。どの方法論も完ぺきではないですものね。使える手法は多いほうが柔軟に対応できますから。 RT @uehamanaoki: 全脳もペルソナもどちらも使えると思います。手法もそこから導かれる答えも違っていても相手がHappyになれば良いですし… #zen_noh

2010-01-17 23:08:12
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

私のほうこそ、よろしくお願いいたします。お互い学べる仲間ができてうれしいですv RT @uehamanaoki: そのためにもいろんな手法を勉強して手持ちの武器を増やしていきたいので、これからもいろいろ教えてください。 RT @ishigamori_sae: #zen_noh

2010-01-17 23:14:38
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

こちらこそ、勉強になります。ありがとうございます!プロというより、強制的にたくさん使ってるだけなので、その経験がお役に立てばうれしいですし、多くの方が使って頂いてフィードバック頂けるのが一番ですvこれからもよろしくお願いします! RT @umurausu: #zen_noh

2010-01-18 00:18:07
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

今日は全脳とジーニアスとマインドマップを使って、レターの企画をしました。 #zen_noh

2010-01-19 01:09:38
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

全脳とジーニアスとマインドマップ、どれがいいんでしょう?と聞かれますが、私はフォトも入れて全部使っています。例えばレターの企画だったら、全脳を使って、レターを読んだ人がそのレターをきっかけに、行動をおこした結果Happyになったところを想定。 #zen_noh

2010-01-19 01:11:35
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

このとき120%Happyになる人が思いつかなかったら、ジーニアスでイメージの中で扉を開けて、その場にいた人で始めます。また、その人が120%の感動をするクライマックスのイベントが思いつかなかったり、打破できない問題があったら迷わずジーニアス。 #zen_noh

2010-01-19 01:13:25
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

全脳で行動シナリオができたら、それぞれのフェーズで必要なことはマインドマップに。ぬけ漏れを防ぎ、具体的なレベルに落とせるので、現実的な行動の可否や手段も細かく知ることができます。 #zen_noh

2010-01-19 01:15:06
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

そして行動のための調べ物があったら、フォトリーディングの出番。フォトリーディングは著者ポールシーリィも言う通り「できない、の言い訳が通用しない」ことになるツール。世の中にあふれかえった本の中から必ず答えを得ることができてしまいます。 #zen_noh

2010-01-19 01:16:47
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

フォトしたものでメモに残しておくべきことはマインドマップに。主にこの4つのメソッドを核に、次々やってくるメルマガの企画やレター、講座等々、次々にチャレンジしています。 #zen_noh

2010-01-19 01:18:37
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

惜しむらくは「言い訳が通用しない」こと(^^;気がついたらこれらを駆使すると、アレもコレもできるじゃん!という道をついつい見つけてしまうので、ワーカーホリックに拍車がかかる傾向に…(^^; #zen_noh

2010-01-19 01:20:09
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

全脳とジーニアスは組合せで使うとダントツに面白いですよ(^o^)/ RT @yoshiyoshi2231: お客さんが喜んでいるところ・・・120%HAPPYの手前、Ⅲのクライマックスは風呂でちょっとジーニアスっぽいことしてイメージが浮かんだ。 #zen_noh

2010-01-26 01:33:49
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

先日、会社で3ヶ年計画の全脳をしたとき、120%Happyと現状をイメージして、ショートジーニアスでプレゼント箱を開けてみたら金貨が出てきました。その瞬間にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!成功確信!という感覚がありました。 #zen_noh

2010-01-26 01:36:47
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

全脳思考では時折、まだ何も分析してない、という段階で、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!が発生することが間々あります。その時点では説明できないのですが、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!の瞬間はファシリテーターの醍醐味ですv #zen_noh

2010-01-26 01:38:37
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

はい、ぜひ試してみて下さい。ホントは一度ファシリテーターと一緒に体験して頂くとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!を実感できる近道なのですが、ご自身でやってみてもいい発見ができると思いますヨv RT @ta2ya141: #zen_noh

2010-01-26 01:58:15
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

えっとたしか、zen_nohだったと思います。 QT @shimizu_yumiko: @maki194 まだ現れないのですねw。全脳ハッシュタグ作りましょう。発音、zen-nohかzen-nouか、発音にもこだわりがあったようなので聞いておきます。

2010-02-16 23:52:54
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

あ、@maki194さんだ!おはようございます。はい、禅と能を合わせた語感にしてるというお話を聞いたことがあります。日本初の思考法らしくていいのですが、誤解を受けるかも? QT @maki194: @ishigamori_sae おはようございます!zen-nohなんですね~♪

2010-02-17 08:52:31
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

あ、しまった、これまでのハッシュタグは「zen_noh」にしてた…。ハイフンとアンダーバーどっちがいいんでしょう???(悩) QT @maki194: @ishigamori_sae おはようございます!zen-nohなんですね~♪ #zen_noh

2010-02-17 08:55:00
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

多分「禅+能」感が出るので、指名検索的には「zen_noh」か「zen-noh」のほうがよいように思います。 QT @maki194: @ishigamori_sae ハイフンとかアンダーバー無い方が簡単でいいと思うんですけどね。

2010-02-17 09:18:43
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

ハッシュタグは「zen_noh」か「zen-noh」のどっちかに決めておくと、ツイッター内で検索しやすいですよv RT @maki194: @ishigamori_sae つけるなら特にどっちじゃないとダメっていうのあhないと思います^^ #zen_noh

2010-02-17 09:19:32
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

おお、そういえばそうですね!全農って英語では「zennoh」ではないんですか? QT @gdbarbarossa: 私は農業会で生きているので、zen-nohを全農(JA)と思ってしまいがち(笑)。 #zen_noh

2010-02-17 09:47:30
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

なるほど。「_」のほうが一般的なのですね。多分商品名にも絡んでくると思うので、調べてみます!ありがとうございます。 RT @windcreator: @ishigamori_sae 単純に、ハッシュタグでハイフンは滅多に見掛けないのでアンダーバーの方が良いのではないでしょうか。

2010-02-17 10:00:23
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

面白いアイディアですね(笑)調べてみまーす! QT @Lovin4re7: @ishigamori_sae この際、zen+nohoとかどうでしょう。

2010-02-17 10:01:53