いじめる側の言い訳をつぶす

いじめが起こった時の教師の対応とか、警察の対応とか制度の話でもないし、いじめられた子のケアをするって話でもない。 いじめの発生を阻止するという意味で、 いじめるという選択を排除するための新しい道徳教育についての考察。 前のだらだら考察(今回のはこれの整理) http://togetter.com/li/333757 続きを読む
2
ひげお @Higeow

ああ、マニュアルが用意されてたのにそのマニュアルを「あえて無視」して事故を起こしたなら、マニュアルがなくて事故を起こした時より過失っぽさが際立つんじゃないかってことね。

2012-07-08 14:17:28
ひげお @Higeow

繰り返しになっちゃうけど、僕のは「言い訳を防ぐ」ための議論にすぎないわけな。実際に言い訳なんて必要としないほどの攻撃性を持ったいじめっ子には何の意味も持たない。

2012-07-08 01:09:00
ひげお @Higeow

指摘されたように、どんなに道徳の形を変えたとしても、道徳のもたらす罪悪感とかそういうのを上回るほどの攻撃欲求ができてしまった場合には意味がない。意味がないけど、道徳的罪悪感を防波堤としてより高くより何段階も用意しとくに越したことはないと思うんだ。

2012-07-08 01:10:34
ひげお @Higeow

というか、対策と言うのはそういうもの。絶対に防ぐってのを考えるんじゃなくて、できるだけ防ぐってことを考えないと、対策の意義を見失う。

2012-07-08 01:12:37
ひげお @Higeow

僕の今回のは防波堤のたとえで言うと、今までめちゃめちゃ高い壁(「人を嫌うな」という理想論)があったんだけど、そいつが穴開きまくってるって現状がある。だから、その高さを低くしてでも別の防波堤(「距離をおけ」という新しい道徳)を立てようぜ!って感じね

2012-07-08 01:16:12
ひげお @Higeow

よし、僕の中で割とすっきりしたわ

2012-07-08 01:17:20
ひげお @Higeow

@ahifighter 人間ですから、どんだけ対策してもやっぱりいじめはゼロにはならないでしょうね。でも、ストレスはいじめで発散してはいけない、というのを教えることで幾分か減るならそれが100%の対策にならなくても教えるべきです。100%を求めるあまり対策を怠るのはもったいない。

2012-07-08 01:20:25
ひげお @Higeow

いじめの原因に関しては一番最初にツイートしたのが「表面上」の理由だとは思っている。ひょっとしたら僕たちの加虐心がまじってるかもしれないし、ストレス発散ってところもあるだろうし、自己顕示欲とか、なんだかやっかいな心理状況がいっぱいあるだろうね。

2012-07-08 01:22:20
ひげお @Higeow

僕が考えたのは「言い訳対策」にすぎないから、そこらへんの生徒の心理心情を解消してあげるものではないね。

2012-07-08 01:24:08
ひげお @Higeow

あ、でも一概に言い訳対策とも言えないのか…?一応攻撃しそうになった時の対処法が含まれてるし、道徳的罪悪感での抑制という意味がある…んだけどね。どのみちいじめを100%けせるもんじゃねぇな。

2012-07-08 01:27:01