渡辺先生に書けと言われたので書いてみた「いじめの解決法?」

解決法というよりは、予防方法です。 ここに書いた具体例に拘りたいわけではないです。 早い話が以下の要点が遵守できれば、具体的手段をここに書いたものに拘る必要はありません。 続きを読む
1
巡礼者 @Hagiasophia765

で、イジメの解決策ですが……。何度も書いているように、結局は学校がツマラン。面白い事が他にない。ってのが、一番の理由なんですよ。

2012-07-08 13:49:50
巡礼者 @Hagiasophia765

イジメが純粋な経済問題である以上、逃げるのは不可能ですよ。逃げる法制度を整える方策も、実際の活動もせずに、逃げろという方が暴論。政治家が逃げろというなら、大賛成です。逃げろは学者の手段じゃないw RT @NOBIE41 @ynabe39 https://t.co/2oRNqD2C

2012-07-08 13:51:24
巡礼者 @Hagiasophia765

@ynabe39 あー、はいはいw いつもで出来ない事ばかり書いて、フォロワーを謀っている人が、そう書くのは分かっていたので、その反論を誘導しただけなので、ご安心ください。

2012-07-08 13:52:08
巡礼者 @Hagiasophia765

さて、で、具体的にどうするか? ですが、一番簡単なのは、パプティコン型の教育をさっさとやめてしまう事ですね。制度設計を限定してまうので、直近の例のみ出すのはさけたいですが……。

2012-07-08 13:54:43
巡礼者 @Hagiasophia765

パプティコン型の教育をイジメ防止の観点で推し進めると、結局、アメリカ型の「囚人監視型の収容所教育」が完成するだけなんですよ。

2012-07-08 13:55:37
巡礼者 @Hagiasophia765

バカな人は、なんの経済的・社会的な名誉保障システム無しに、「逃げろ」と主張しますが……。これは、ナンセンスです。競争社会で一度逃げ出せば、もはや失地回復は不可能。あとは、社会のダストシュートにまっしぐらです。

2012-07-08 13:57:21
巡礼者 @Hagiasophia765

で、「逃がす」理由ってのは、逃げた先に「生存できる環境」があるわけですから、主張されるわけです。だったら、最初から逃げた先の環境を「教育環境にすればよい」だけの話です。これが、解決策その1。既に、プライベートスクールのカタチでやってらっしゃる人も多いんですけどね。

2012-07-08 13:59:05
巡礼者 @Hagiasophia765

が、プライベートスクールって、そんなに流行ってないんですよ。ま、理由は先述の通り、結局そこに行く事が人材価値への瑕疵になるからです。

2012-07-08 14:00:01
巡礼者 @Hagiasophia765

じゃあ、どうするのか?となると、手っ取り早いのは、教育をネットで済ませる事でしょうね。解決策2。いまや、MMORPGのシステムを使えば、集団行動におけるコミュニケーションすら、実はネットで学べます。まあ、学者には分からん話でしょうけどね。なので、無理して学校でやる必要ないです

2012-07-08 14:02:03
巡礼者 @Hagiasophia765

ただ、この解決策その2も、それほど、現実的ではないですね。じゃあ、1と2の共通点と、今の学校教育の違いを浮き彫りにした上で、さてどうする?と考えるのが、効率的なように私には思います。

2012-07-08 14:03:15
巡礼者 @Hagiasophia765

そうすると、結局は自我の発生する時期まではパプティコン型教育を行い、自我の発生する時期「小学3年生前後」を越えたら、教育機関をすべてキャンパス型の単位取得と課外活動のハイブリッド教育にしてしまった方が安全なのですよ。

2012-07-08 14:05:17
巡礼者 @Hagiasophia765

パプティコン型とキャンパス型の最大の違いは、システム内で負い目を追わずに、逃げ場所を用意できるかどうかです。そもそも、イジメの最大の要因は「イジメが上質な娯楽」である事もさりながら、「ここの人格適性を無視して」同じ場所に収監する事にもあります。

2012-07-08 14:07:28
巡礼者 @Hagiasophia765

ならば、必要な対処方法は、「集団生活の基礎を同じ興味適性でまとめておく事」と「集団生活のテーマを興味分野に絞る事」です。そして、必要な教育は「キャンパス型の単位で与える」まあ、これでも100%イジメは無くならんでしょうが、逃げ道の確保の役には立ちます。

2012-07-08 14:09:33
巡礼者 @Hagiasophia765

で、何よりも、興味分野への探求糸口を与えることで、イジメよりもやるべき事があるというインセンティブにもなります。だれだって、先行有利で勝ちを狙える状況にあれば、足の引っ張り合いよりも、上手いメシを皆で喰うほうに熱中するのは、少しネトゲーで先行廃やれば、理解できる話なのです。

2012-07-08 14:11:09
巡礼者 @Hagiasophia765

ま、これを万人受けする学説にするには、いろいろたりない所もありますが、それは別に私の仕事ではないので、やりません。

2012-07-08 14:11:46
巡礼者 @Hagiasophia765

実は、俺の話した方法論って、蓬莱学園90って、大昔のネットゲームですでに登場しているのよね。まあ、あっちは高校が舞台だけどね。結局、パプティコン型よりもキャンパス型の方が面白いってのは、大昔から皆知ってたのよw

2012-07-08 14:32:40
巡礼者 @Hagiasophia765

まあ、既存の大学システムと、義務教育のキャンパス化の最大の相違点は、たぶん学内での居場所をシステムとして100%用意するかと、ゼミの有無だと思う。義務教育は研究過程は必要ないからね。自然と、研究室的なゼミは不要になる。たぶん、部活の一種になるだろうね

2012-07-08 14:34:17
巡礼者 @Hagiasophia765

ま、この辺を現実味が無いととるか、取らないかは、制度変更を本気でするつもりが歩かないかの差でしょうなぁ。そもそも、制度変更をするつもりが無いなら、全ての提案を「現実性」が無いと切り捨てる事は簡単である。

2012-07-08 14:35:37
巡礼者 @Hagiasophia765

この、現実性が無いという一言からも、まともにこの問題を解決する意思がない事を見て取れるw

2012-07-08 14:36:04
巡礼者 @Hagiasophia765

改革者にとって、現実性なんてものは、後からいくらでも付いてくるものなんですよ。3.11以降の世界で生きるなら、まずその事を理解すべきでしょう。

2012-07-08 14:36:53

さかなクン が指摘する生存圏の重要性(追記)

ただ、何の法的整備も訴えずに、逃げろと書くだけの大学教授よりも、よほど説得力がある。

生物には、十分な広さの生存権が不可欠なのだ。それは人間も例外ではない。

巡礼者 @Hagiasophia765

バカな大学教授の言い訳が如何に役に立たないかを示すよい例。生物は十分な生存圏獲得できねば、自然とイジメや共食いを始める存在なのだ>広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです| http://t.co/DThfDLEC

2012-07-12 03:19:48