広島教採塾さん「過去問攻略法」についてのツイート。

過去問の勉強法、各専門教科の対策について説明してくださっています。
3
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

私は数学の専門家ではないので、教採の数学の問題を一目見てどのくらいの難易度のレベルなのかはよく分かりません。でも、私の受講生達は神奈川県とか東京都とかの数学の問題があまり解けなかったと口々に言っていました。年度によっても難易度は異なるようですが、解けないという声はいつもあります。

2012-03-29 22:56:41
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

素人感覚で言えば、「数学者なんだから、数学の問題くらい解けろよ!」ということなのですが、受講生によく聞いてみると、数学はやはりしっかりと勉強していなければ、解けない問題が多く出てくるようです。だから、数学も全国の教採の直近の過去問に挑戦させていました。問題の解答力を高めるためです

2012-03-29 22:58:52
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

国語。特に高校国語の難関度は高い。国語の専門試験は概ね3つの苦手要因があるようです。1.スピード感がない。(問題と解くのに時間をかけ過ぎる。2.古典(古文・漢分)に弱い。3.文章記述力が弱い。この3つを克服しておくことが最も重要だと考えられます。

2012-03-29 23:11:58
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

英語。 英語の教採での専門試験に失敗する人の理由も大体3つくらいです。1.スピード感がない(英語を読むのが遅すぎるのです)。2.語彙力が少なすぎる。決まった語彙数はありませんが、まあ、一万語くらいは知っておいて欲しいものです。3.英語学(言語学)や英語教育の専門用語・事項に弱い。

2012-03-29 23:19:10
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

社会科: 高校地歴は特に難関ですよね。社会科の専門試験で失敗する人の共通点は、たぶん、たった一つ。「知識が足らない!!」です(叫んでしまってゴメンナサイ)。 日本史、世界史、日本地理、世界地理、政治・経済、膨大な量ですが、しっかりと学んで頭に叩き込むことが重要です。

2012-03-29 23:22:05
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

子どもには「暗記だけが勉強ではない」と言うのは正しいのですが、教師は、まずちゃんと知識を覚えていろよ!というのが顕著に出るのが社会の先生です。はっきり言います。暗記が不得意な人、記憶力が弱い人は社会の先生には向いていません。子どもの学びと教師の学びは違います。厳しすぎたかな?(笑

2012-03-29 23:24:20
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

理科: 理科は実験ができる、実験を理解しているというのが教採でも重視されます。実験の実技を課す県もあるくらいです。理科の実験ができないというのは中高の理科だけでなく、小学校でも特に深刻で、東京都などは理科専攻の小学校教員の定員枠までつくって募集しているくらいです。

2012-03-29 23:28:00
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

実験の手順、実験器具の名称、使い方、安全配慮の仕方など、様々な実験でしっかりと理解・把握していることが重要ですね。振り返ってみると、私の各地の大学での講座は高校理科(物理、科学、生物)の教師志望者が多かったなあ。でも、みんな一発で合格したなあ。理科志望者は優秀なんですね(微笑)。

2012-03-29 23:30:14
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

他の教科の専門試験については、また数日以内にツイートしますね。

2012-03-29 23:31:25