「判例同旨」ってなんやねん?

答案において判例を引用する際の注意点についての指摘をまとめてみました。
6
竹本テツ子💙💛🏉🐅️ @tedie

判例同旨ってなんやねん。ほとんどの判例が事例判断やのに,同旨なんてありえへん。判例と同じ解釈をするとしても,結局,その論拠,その解釈によるときの具体的な判断基準を論理的に説明した上で,事案にあてはめないと答案にならんやん。

2012-07-08 04:36:18
なかじ @h_nakaji

「判例同旨」問題については、田宮裕「判例雑感」『刑事法の理論と現実』(2000年、岩波書店)所収を学生に紹介するようにしている。

2012-07-10 09:17:03
Kamei, Gentaro @gk1024

今日の流行りは「判例同旨」問題か。(1)きちんと説明をした上で「判例同旨」と付されているものと、(2)説明を全くせずに「判例同旨」という4文字だけが理由づけとして用いられているものを見かける。問題は(2)の場合なんでしょうねえ。

2012-07-10 10:07:13
なかじ @h_nakaji

@gk1024 「自説」と「判例」を同価値のものと位置づける点で、(1)も本来は正しくないと思います。深刻なのは(2)のほうですが。

2012-07-10 10:10:55
Kamei, Gentaro @gk1024

解釈論である以上、「そう解釈した理由」の説明が求められているところ、「判例と同じだから」とするのみでは、「教科書にそれが正解って書いてあったので覚えてきました」と言っているに等しい。尋ねられているのは「なぜ、それが正解だとあなたは(あるいは判例は)考えてるんですか?」ということ。

2012-07-10 10:11:20
Kamei, Gentaro @gk1024

という言わずもがなのことを言ってしまう朝。ところで、「また学者がアホみたいなこと言っている」(大意)というツイートも散見されるけど、実務家も(あるいは実務家こそ)、判例の射程を必死に考えておってですね。ある判例の射程内/外にあると考える理由は、やっぱり説明を要するよなあ。

2012-07-10 10:14:54
Kamei, Gentaro @gk1024

あとですね、よくできた問題は、既知の判例における事案をちょっと変えておいて、それでも射程内にあるかどうか尋ねていることがあるのです。「ああ、あの判例と同じね、『判例同旨』っと」と飛びつくと間違うのです。

2012-07-10 10:17:54
Kamei, Gentaro @gk1024

@h_nakaji そこはもう一度よく考えます(笑)。

2012-07-10 10:19:10
なかじ @h_nakaji

@gk1024 (1)について、少なくとも、わざわざ「判例同旨」と書く意味もないように思うのですがどうでしょうか。

2012-07-10 10:22:35
Kamei, Gentaro @gk1024

「答案の書き方」そのものは技術的な問題であるにしても、「ものごとを論ずる意味」や「法学上の解釈のお作法」は、法律家を目指さない学部生にもよく理解して欲しいところで、学部教育でも伝えようと意識している、つもり、では、ありますよ……(だんだん声が小さくなる)。

2012-07-10 10:22:50
Kamei, Gentaro @gk1024

私の理解では、「間違っていない限り書いても書かなくてもよいが、同誌でないところで書いて間違うと最悪」、というところです。 RT @h_nakaji: @gk1024 (1)について、少なくとも、わざわざ「判例同旨」と書く意味もないように思うのですがどうでしょうか。

2012-07-10 10:24:36
Kamei, Gentaro @gk1024

あ、ちなみに、「答案の書き方」といった技術的な問題も、機会があれば教えている……つもり……(ちさと)。数百人の答案を一人で添削するのは無理なんですけどね。ゼミでは有志と答練やることあるし、期末試験でも、内容面についても、書き方等形式面についても、近年は講評を書いている。

2012-07-10 10:27:03
Kamei, Gentaro @gk1024

というのは、「書き方」というのは馬鹿にできなくて、文書や口頭でやりとりするスキルは、実務家としての仕事上不可欠ですからねえ。「読みにくい何かいてあるんだか分からない書面」では、仕事にならないわけです。

2012-07-10 10:29:23
Kamei, Gentaro @gk1024

「判例同旨」と書きたい理由は、「どこかでそう指導されている」「判例同旨と書くと説明を省略して善いと誤解している」という場合を除けば、「知っていると示すと加点されると思っている」あるいは「そこに配点があると思っている」かなあ。

2012-07-10 10:41:51
Kamei, Gentaro @gk1024

あるいは、「判例同旨」問題と「思うに」問題は、同根かもしれない。逃避終わり。

2012-07-10 10:43:48
0 @null543210

@gk1024 少なくとも現在の試験問題は、明らかにその辺の思考過程と、それに沿った事実の評価を求めているものが多いと思います。

2012-07-10 11:59:29
Kamei, Gentaro @gk1024

@demon_prince_9 他の科目は知りませんが、刑事はそうですよね、少なくとも。

2012-07-10 12:00:23