降っても・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第22弾。2012年7月9日以降の経過です。 7/10 栃木県那須町に導入されたベラルーシ製椅子型ホールボディカウンターでとったスペクトルを検証した結果、日本サードパーティの仙台検査センター同様、バックグラウンドスペクトルに天然放射性同位元素のビスマス214のピークが検出されていることが発覚。これはコンクリートの建物の建材由来と考えられ、追加遮蔽が必要。 7/13 福島県が実施したホールボディカウンター検査は去年12月いっぱいまで着替えなしで行われていたことが再び発覚 続きを読む
14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
ryugo hayano @hayano

【放医研 昨日7/10と本日7/11 初期内部被ばくの線量再構築に向けた国際シンポジウム】http://t.co/D7R4fFc2 甲状腺被ばくを推測し報告書にまとめることを目指した会議.(どういうわけかプログラム http://t.co/STEYbe6Q に登壇者の名前が無い)

2012-07-11 07:11:45
Hi!Yokonohe @hyokoto

@hayano http://t.co/3hUbJNPr にあるプログラム http://t.co/QTVEDTo7 (PDF、英語)に書いてあります。

2012-07-11 07:24:52
Haruhiko Okumura @h_okumura

同じ放医研シンポジウムの結果を扱っても,http://t.co/nb7GOLEd は「1ミリシーベルトを超えたのは1人だけ」,朝日 http://t.co/aOv0x9iD は1面トップで「最大で42ミリシーベルト」 http://t.co/3AkkITFt

2012-07-11 09:34:40
拡大

(↑上のよんななニュースの記事は、全身の被曝量をもとに計算される生涯影響としての預託実効線量の話で、支援のため福島県下に派遣された自治体職員と福島県下からの避難者を対象とする長崎大学グループの報告。下の朝日の記事は甲状腺に特異的に集まるヨウ素による被曝量を考えるときに使われる甲状腺等価線量とこれをもとに計算した預託線量の話で、放医研の報告。対象は去年3月末に甲状腺のスクリーニング検査を受けた福島県下の15歳以下のこども)

リンク t.co 短期滞在者も内部被ばく 福島第1原発事故 - 47NEWS(よんななニュース) 東京電力福島第1原発事故による内部被ばくについて議論する国際シンポジウムが10日、千葉市の放射線医学総合研究所で開かれ、長崎大の研究グループが、事故後1カ月以内に福
Haruhiko Okumura @h_okumura

朝日の大岩ゆり記者には甲状腺等価線量と実効線量について http://t.co/0tx4o680 を読んでいただきたい

2012-07-11 10:08:47

(甲状腺等価線量 × 0.04 = 実効線量)

@DanielKarl さんの講演会

ryugo hayano @hayano

(午後は都内某所で @DanielKahl さんの講演会.私がダニエルさんにtwitterでお願いして実現した会なので,是非聞きにゆかねば)

2012-07-11 12:21:14
原田 英男 @hideoharada

今日7/11午後は国際広報連絡会議「放射能の影響に関するリスク・コミュニケーション」サブグループ主催「ダニエル・カール氏講演会」。前回は早野教授。カール氏の講演は「緊急時における外国語での情報発信の重要性」。今回は私も参加する予定。なお、講演会の案内文に早野教授のことも(続く)

2012-07-11 12:27:06
原田 英男 @hideoharada

(続き)「早野教授の講演会では、行政サイドが国民・国際社会と客観的なデータを共有し、またそれをアーカイブ化することの重要性や、科学者が迅速に分析できる形でのデータ公開が重要であること…裏付けとなるデータを行政が根気良く出し続ける必要があること等、数々の貴重な指摘を頂きました」

2012-07-11 12:27:14
ryugo hayano @hayano

霞ヶ関で @DanielKahl さんの講演会「緊急時における外国語発信の重要性」

2012-07-11 13:57:13
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

@hayano @DanielKahl つ 「やさしい日本語」による緊急速報(弘前大学人文学部 社会言語学研究室) http://t.co/WjdOAPJf http://t.co/qYs3Q6Cy

2012-07-11 13:59:45
拡大
原田 英男 @hideoharada

7月11日に14時;ダニエル・カールさんの講演会。早野教授にもお会いした。教授のご紹介とのことで、「ともだちの輪」ですね。そろそろ始まります。ツイッター中継はしませんw。

2012-07-11 13:59:24
ryugo hayano @hayano

@DanielKahl さんの講演会 パチパチパチパチ.

2012-07-11 16:04:24
ryugo hayano @hayano

(ダニエルカールさん講演会後,しばらく情報交換.Pubで一息,と思っていつものところに来たら,撫子日本 2 : 0 オーストラリア!)

2012-07-11 17:56:35
原田 英男 @hideoharada

@hayano 早野先生、お疲れ様でした。エクストラ講義もありがとうございました(暑気当たりなさらないように)。

2012-07-11 18:19:52
ryugo hayano @hayano

ビールがあれば僕は大丈夫(^-^)/ トカ、ツヨガリヲ イッテミル @hideoharada: 早野先生、お疲れ様でした。エクストラ講義もありがとうございました(暑気当たりなさらないように)。

2012-07-11 18:25:39
ryugo hayano @hayano

July 11, え,センセ写真?ちょっと待ってケロ.ダニエル・カールさん霞が関講演会直前之圖 → http://t.co/hfOgTSxu

2012-07-11 20:37:57
ryugo hayano @hayano

(↓↓ もっとええのがねっすが〜〜〜? と ダニエル・カールさんに言われた…)

2012-07-11 20:43:00
Amano-Joke @Amano_Joke

@hayano (もっとええの見せてけろ)

2012-07-11 20:45:06
Amano-Joke @Amano_Joke

@DanielKahl @hayano (ダニエルさん、薩摩弁も!サイサイ!)

2012-07-11 21:27:25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ