かおるさとーさんの『氷菓』#12 解説

7
かおるさとー @kaoru_sato

ホームズ作品は『緋色の研究』『四つの署名』『バスカヴィル家の犬』『恐怖の谷』『ボヘミアの醜聞』『赤髪組合』『オレンジの種五つ』『唇の捩れた男』『青いガーネット』『白銀号事件』『ギリシャ語通訳』『最後の事件』『空き家の冒険』『プライオリー学校』『六つのナポレオン』

2012-07-14 23:13:29
かおるさとー @kaoru_sato

(続き)『最後の挨拶』『高名な依頼人』『サセックスの吸血鬼』『三人ガリデブ』『技師の親指』『ノーウッドの建築士』『マスグレーヴ家の儀式』『スリークオーターの失踪』までは確認できました。

2012-07-14 23:13:51
かおるさとー @kaoru_sato

ポアロ作品は『スタイルズ荘の怪事件』『白昼の悪魔』『五匹の子豚』『葬儀を終えて』『象は忘れない』『ゴルフ場殺人事件』『アクロイド殺し』『エッジウェア卿の死』『メソポタミヤの殺人』『ひらいたトランプ』『ナイルに死す』『死との約束』『カーテン』までは確認できました。

2012-07-14 23:14:35
かおるさとー @kaoru_sato

そして、ルパン奉太郎とモリアーティ里志の場面では、またアルファベットの内容が違うものになります。ルパン作品のタイトルとモリアーティの登場するシャーロック・ホームズの『最後の事件』の文章の一節が並ぶのです。

2012-07-14 23:15:57
かおるさとー @kaoru_sato

ルパン作品では『怪盗紳士ルパン』『奇岩城』『八点鐘』『バーネット探偵社』『金髪の美女』『赤い絹のスカーフ』『緑の目の令嬢』が確認できました。これらはフランス語で書かれたタイトルになります。

2012-07-14 23:16:19
かおるさとー @kaoru_sato

モリアーティ里志の背景に踊る文は、『the Napoleon of Crime』という一節から『最後の事件』の文章の切り出しだと思われます。さすがに原文を読んだことはないのですけど、『犯罪界のナポレオン』というのはホームズがモリアーティを評したときの比喩表現なので。

2012-07-14 23:18:13
かおるさとー @kaoru_sato

(ひょっとしたら他にも何か意図や小ネタが隠されていたりするのかもしれませんが、ちょっとわかりません。しかし何度も観ていると、中毒になってしまいそうな映像だ……)

2012-07-14 23:18:41
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その1。千反田さんがお参りに行った神社は、もしかしたら4話で少しだけ映った神社なのかもしれません。私、てっきりあれは荒楠神社なのだとばかり思ってましたけど、間違っていたかも。原作ではお参りに行った神社は荒楠神社とは別の神社であると、はっきり書かれているのです。

2012-07-14 23:31:30
かおるさとー @kaoru_sato

(真相はお正月に明かされることでしょう)

2012-07-14 23:31:42
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その2。里志の部屋に大小様々な巾着があります。これまでに出てきた巾着は全てあるみたいですが、まだ使われていないものも。さらにはひまわりな衣装とか、パイプ椅子とか、馬のポスター?とか、いろいろなものがあって、統一感のない部屋です。里志らしい部屋ですね。

2012-07-14 23:33:14
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その3。校門前から校内まで、いたるところに勧誘のポスターや看板が並べられています。原作と照らし合わせて、ひとつひとつ確認してみました。おそらくですが、全ての参加団体が出てきていました。

2012-07-14 23:36:02
かおるさとー @kaoru_sato

参加団体は、剣道部、ブレイクダンス部、マーチングバンド部、珠算部、落語研究会、SF研究会、合唱部、探偵小説研究会、ディベート部、グローバルアクトクラブ、化学部、おまじない同好会、1-C、歴史研究会、写真部、園芸部、天文部、囲碁部、文芸部、物理部、放送部、筝曲部、映画研究会

2012-07-14 23:36:41
かおるさとー @kaoru_sato

(続き)水墨画部、美術部、工作部、書道部、華道部、アカペラ部、百人一首部、演劇部、奇術部、漫画研究会、手芸部、オカルト研究会、社交ダンス部、将棋部、茶道部、クイズ研究会、2-F、被服研究会、応援団&チアリーディング部合同、お料理研究会、壁新聞部、製菓研究会、ブラスバンド部、生物部

2012-07-14 23:37:19
かおるさとー @kaoru_sato

(さらに続き)軽音楽部、ビデオ映画研究会、占い研究会、そして古典部です。よーく探してみると、きちんと全部の部活動の存在がポスターや看板、売り子などによって確認できます。

2012-07-14 23:38:39
かおるさとー @kaoru_sato

ビデオ映画研究会はパンフレットでしか確認できなかったのですが、ポスターか何か見落としているかも……。

2012-07-14 23:40:00
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その4。一般棟2階階段前に、テントのようなものがあります。里志が見せてくれた「カンヤ祭の歩き方」に『占い研究会 二階階段上りたて』とあるので、おそらくここが占い研究会の拠点なのでしょう。……すごく楽しみです。

2012-07-14 23:40:30
かおるさとー @kaoru_sato

(私はあの子がお気に入りなのです)

2012-07-14 23:40:44
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その5。一般棟と特別棟の連絡通路は1~3階にそれぞれありますが、3階は2階の渡り廊下の屋上をそのまま通路として使っているのですね。この3階の屋上通路は、8話と11話にも出てきています。

2012-07-14 23:41:16
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その6。アカペラ部が歌っていた歌は2曲。奉太郎が拍手をしたのはゴスペラーズの「ひとり」、千反田さんが聴き入っていたのは坂本九の「上を向いて歩こう」です。

2012-07-14 23:43:18
かおるさとー @kaoru_sato

細かい話その7。百人一首で千反田さんが取った句は、「ひさかたの」で始まる句なので、「しづごころなく はるのちるらむ」という下の句です。ちなみに上の句は「ひさかたの ひかりのどけき はるのひに」です。紀友則の歌ですが、百人一首を知らなくても聞いたことのある方は多いと思います。

2012-07-14 23:44:20
かおるさとー @kaoru_sato

ちなみに千反田さんが参加する前に詠まれた歌は「つくばねの みねよりおつる みなのがは こひぞつもりて ふちとなりぬる」「はるすぎて なつきにけらし しろたへの ころもほすてふ あまのかぐやま」「たちわかれ いなばのやまの みねにおふる まつとしきかば いまかへりこむ」の三首です。

2012-07-14 23:44:54
かおるさとー @kaoru_sato

だいたいこんなところでしょうか。観ていて思ったのは、私も千反田さんみたいにいろいろ目移りしてしまって、とても楽しかったということです。とても丁寧なつくりだったので、文化祭という雰囲気をそのまま楽しめました。でも、ミステリ要素が皆無なわけではありません。これからちゃんと出てきます。

2012-07-14 23:45:33
かおるさとー @kaoru_sato

(実は9話ですでに小さな伏線が張ってあったりするんですけど、これは現時点では何の関係もない話なので、気にしなくていいです)

2012-07-14 23:46:26
かおるさとー @kaoru_sato

4人がそれぞれの視点で描かれる今回の話。4人がどういう人間で、どういう風に物事を捉えているのか、その人物像が深く掘り下げられていくので、彼らをより深く理解できるようになると思います。それを通して彼らを好きになるか嫌いになるかは、分かれるところだと思いますが。

2012-07-14 23:46:54