原発を話し合うということ

内容あんまり原発と関係ないですけど、 どっちかっていうと原発を例に挙げた議論の考え方です。
6

議論でできること、できないこと

ひげお @Higeow

当たり前だけど、全員一致で「脱原発」になったり「原発容認」になったりはしない。それは一部の人が馬鹿だからじゃなくて、僕たちが違った条件の人だからだ。

2012-07-20 16:14:12
ひげお @Higeow

どういうことかっていうと、それぞれに「必要なもの」が違うってこと。例えば僕は大人で、子どもよりも放射線の影響は少ない。そんなことより働けなくなる方が僕への健康被害は大きい。でも隣の人は子どもがいてそういうのに敏感だし、電気がなくなってもあんまりダメージうけない職だったりする。

2012-07-20 16:18:14
ひげお @Higeow

で、そういう「条件の違う人」がいる。経済が少しでもダメになると困る人、電気がなくても困らない人、原発との距離でもろに被害を受けそうな人、とかね。

2012-07-20 16:19:30
ひげお @Higeow

なにもかもが完璧な、いいとこどりの案がない。そういうときは、絶対誰かが悔しい思いをする。で、それはもう多分、仕方がないことだと思うんだ。

2012-07-20 16:22:41
ひげお @Higeow

繰り返しになっちゃうけど「わかりあえない」って意味じゃないよ!分かりあえたうえで、それでも「自分のため」を考えたとき、立場上同じ結論に至れない人がいるってこと。

2012-07-20 16:25:55
ひげお @Higeow

いろんな立場の人がいる中で、僕たちは多数決の原理で「悔しい思いをする人が少ない方」を選ぶだろう。でも選ぶためには情報が必要だし、「選ぶ人」のできる限りがその情報を共有できてた方がいいよね。

2012-07-20 16:28:31
ひげお @Higeow

うん、選択肢とそのメリットデメリットが共有されるってのは必要なことだよね。

2012-07-20 16:29:48
ひげお @Higeow

で、議論でできることって言うのは「お互いが共有できる根拠材料を探す」「デメリットとメリットを整理し、選択肢を作る」くらいだと思うんだ。そしてそこが一番重要だと思うのね。

2012-07-20 16:33:00
ひげお @Higeow

あ、あともう一個。さっき悔しい思いをする人が絶対出るって言ったけど、その悔しさを減らすことならできるからね!それ選択肢を作るところの工程で入れちゃったけど。

2012-07-20 16:36:34

根拠を共有する

ひげお @Higeow

ツイッターでできる議論のほとんどは「僕たちの判断材料は正しいかな?」とか「これ以外に何か利益や害はないだろうか?」とか、お互いが共有できる根拠材料を探すってことになるかなぁ…?

2012-07-21 18:44:22
ひげお @Higeow

選択肢を作るってことは、こんだけの大人数で、ど素人がやったってなかなか難しいところがあるからね。これは、「対案の条件」にも関わってくる問題かな。

2012-07-21 18:45:47
ひげお @Higeow

大雑把で、シンプルな選択肢だったらいいけどね。このデメリットを少なくするためにここをこうして…なんていうこまごましたのが入ってくると、ね。

2012-07-21 18:46:42
ひげお @Higeow

このこまごました案っていうのが「悔しい思いをする人の悔しさを減らす」ってことになるんだと思うけど、ああ、それはそれでやっぱり話し合うの楽しそうだなぁ。

2012-07-21 18:47:59
ひげお @Higeow

まぁそれは第二段階の話で、とりあえずはこれだけ○○するとこんくらい▽▽するってのを共有しないとね。

2012-07-21 18:49:26

結論が同じじゃなくても

ひげお @Higeow

「原発がなくなると、電気がこれだけ高くなるかもね、そうすると経済がこうなるかも。」「うん、なるほど。でも放射線の影響がもっと大きくなる事故もありうるよね。そうすると健康被害がこんくらいになるんじゃないかな」「そうだね。確率はこれくらいかな。」「どうする?」

2012-07-21 19:03:17
ひげお @Higeow

「君の言ってることはすごくわかった。でも僕はやっぱり、よくわからない放射線への生物的影響を考えると、これくらいの経済の困窮ならば原発をなくしたいって思うんだ。」「そうか、僕は今までみたいに働きたいからこれくらいの困窮って言えないんだ。放射線は気になるけどね。」

2012-07-21 19:06:56
ひげお @Higeow

まだまだ納得できなかったらどうしてそう思うのか?を突き詰めていって「超根本的な違い」(職業だったり、年齢だったり)に行きつけばいいんだけどね。その道中でいろいろなことが共有できるし、自分の気持にも気づけるよ。

2012-07-21 19:10:04
ひげお @Higeow

どうせちゃんと道筋立てて話そうと思ったってなかなかうまくいかない。でも、目的さえ見失わなければ、たとえたどり着けなかったとしても実りのあるものになるんじゃないかな。

2012-07-21 19:13:03
ひげお @Higeow

相手の考えがおかしい!じゃなくて、どうしてそういう考えになるのか?僕と何が違うのか?っていうのを見つけることから始めようかな。そうすると、僕たちの共有できるもの、できないものがはっきりしてくる。

2012-07-21 19:14:33

オマケ

ひげお @Higeow

あ、そうだ。多数決の原理って話が出てきたからちょっと注意しなくては…

2012-07-21 19:30:53
ひげお @Higeow

多数決って方法をとると、どうしても少数派がないがしろにされるってことがあるよね。それを防ぐのは民主主義の道徳、礼儀だと思うんだけど、これがなかなか難しい。

2012-07-21 19:32:53